このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
3ページ構成(1/3) |
2010年09月17日(金)![]() | 仕事を終え、荷物の整理をする 行きがけに洗車し、これで完璧だ(笑) 新鶴から高速に乗り、一路千葉を目指す 夜の高速、交通量も少なく快適だ 磐越道で、いわきへ 常磐道で千葉へ・・・、先はまだまだだ。 ではここら辺で ということで友部SAで休憩 |
![]() | こんな時間に、とは思いながら カツカレーを注文 その後も順調に走行を続け 日付が変わった頃、抹茶氏宅に到着した ピンポーン♪ ピンポン♪ピンポン♪ピンポーン♪ あれれ?? 車中泊・・・(笑;) |
2010年09月18日(土)![]() | トントン♪「おはよう!!」 と、起こす側から 起こされる側に回ってしまった 長野から来たミンタ氏とも合流し 荷物を積み込み、いざ出発!! 夜明け直後の青空は どこまでも透き通り、美しい さて、三郷から首都高へGO! |
![]() と、首都高に入るや早速渋滞、割込も目立つ(苛) | ![]() 開通して間もないC2(山手トンネル)で大橋JCT |
![]() | 東名に乗っても渋滞 いったいいつまで続くのか・・・ 疲れが出てしまったのか とうとう、爆睡(笑) 渋滞を抜けたが、その後も渋滞だそうで 裾野ICで降りることにした 「静岡には有名な『麩菓子』があるんだって」 |
![]() | ナビが無いから変なとこで迷いたくない そう思っていたのだが、 今のケータイは便利なようだ 駄菓子屋さんだってちゃんと案内する これはもう感心するしかない で、例の麩菓子だが これはもうビックリするしかない!! (暖簾の下にぶら下がっているのが麩菓子) |
![]() 会場に到着!18mというのは大きいか小さいか | ![]() ガンダムだけだとプラモのように見えなくもない |
![]() 夕飯は「しずてつストア」で探して | ![]() 国道(酷道)362号を東へ・・・、う”!! |
![]() | べんてんじまヴィレッジに到着! いやぁ、まさかこんな山奥にあるなんて 想像してもいなかった・・・ 地図だけでは分からないこともある 炭を買い、鍋を借り、いざ調理開始 ミンタ氏が火付けから調理まで リードしテキパキとこなしてくれた アウトドアに強い男はカッコイイねぇ〜 |
![]() 飯盒で炊くメシ、煮えるカレー | ![]() いい匂いがしてきたところで完成!! |
Copyright(C) Japan train travel company. All Rights Reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |