トピックス
基本的には国鉄バスの附番法則を使用していたが、1991年9月以降の新車から、以下のような附番法則に変更された。なお、在来車の改番は行われていない。また3列リクライニングシート→4列リクライニングシートに改修された車両も改番は行われていない。1999年 - 2008年に導入の新車は10年前に導入した新車と区別するために固有番号が50 - となっている。
車種
| 1…室内長6500mm未満かつ室内高1800mm未満(マイクロバス) |
| 2…室内長7200mm未満(中型バス) |
| 3… 室内長7200mm以上7800mm未満(中型バス) |
| 4…室内長7800mm以上8600mm未満(大型ショート系) |
| 5…室内長8600mm以上(大型バス) |
| 6…中長距離・観光・高速車 |
形状
| 1…横向き座席 |
| 2…混合(半分以上が前向き) |
| 3…前向き座席 |
| 4…リクライニングシート・大型ハイデッカー・スーパーハイデッカー |
| 5…リクライニングシート・中型ハイデッカー |
| 6…リクライニングシート・小型ハイデッカー |
| 7…3列リクライニングシート・スーパーハイデッカー |
| 8…4列リクライニングシート・スーパーハイデッカー |
| 9…リクライニングシート・UFC(アンダーフロアコックピット)または2階建バス(ダブルデッカー) |
メーカー
| 1…いすゞ |
| 4…三菱ふそう |
| 7…日野 |
| 8…日産ディーゼル(当時、現「UDトラックス」) |
装備
| 0…冷房なし・板ばね |
| 4…冷房付き・板ばね |
| 5…冷房なし・空気ばね |
| 9…冷房付き・空気ばね |