ポケモンの世界
ポケモン世界の解釈
カントーポケモン
No. 001〜No. 151
記念すべきポケモンの第一弾は赤、緑(GBA版ではファイアレッド・リーフグリーン)、のちに青が発売されました。
当初はゲームボーイの歴史を変えてきたRPGの超大作である。
当時のタイプは15種類ありますが、相性には少し手間取っていました。
ポケモンの種類は伝説を含みまして150種類+1種類で十分でした。
連番 | ポケモン名 | タイプ | 桂隆堂での特徴 |
1 | フシギダネ | 草毒 | 好きな歌はラルクのSnow Drop。 |
2 | フシギソウ | 草毒 | 不思議そうな仮装舞踏会。 |
3 | フシギバナ | 草毒 | 背中に生えているのはバナナの木。 |
4 | ヒトカゲ | 炎 | どう見ても尻尾の火で人の影ができてくる。 |
5 | リザード | 炎 | 火を吐く見習い怪獣。もらいものは全部いただく。 |
6 | リザードン | 炎飛 | 抽出したどんぶり物が大好き。火を吐く辛さを好む。 |
7 | ゼニガメ | 水 | 亀田和毅。お金の守り神としている。 |
8 | カメール | 水 | 亀田大毅。鍛えられた牙で何でも噛める。 |
9 | カメックス | 水 | 亀田興毅。手芸屋の大砲亀。 |
10 | キャタピー | 虫 | ヤタピの実が大好き。 |
11 | トランセル | 虫 | どんな物でも取られない沈黙時代の状態。 |
12 | バタフリー | 虫飛 | 空を飛ぶ姿は豪快な気球と一緒に飛んでいる。 |
13 | ビードル | 虫毒 | ブルネイ・ダルサラーム出身。 |
14 | コクーン | 虫毒 | 埼玉のシアターコクーンにいる。 |
15 | スピアー | 虫毒 | 槍のようなダブルニードルを突く蜂。 |
16 | ポッポ | N飛 | 水木一郎の音楽が好き。 |
17 | ピジョン | N飛 | 赤ちゃんと子供のおもちゃの会社。 |
18 | ピジョット | N飛 | 新宿の鳥。ヨドバシカメラが大好き。 |
19 | コラッタ | N | 前歯はいつも硬い石で磨いている。 |
20 | ラッタ | N | ガムが大好き。歯にくっついたら離れない。 |
21 | オニスズメ | N飛 | 風見鶏のモデルとしている。 |
22 | オニドリル | N飛 | コンパニオンアイドル。池尻大橋を飛び回る。 |
23 | アーボ | 毒 | ロケット団の一種。ヴィジュアル系。 |
24 | アーボック | 毒 | 腹の模様が不気味に怖い。 |
25 | ピカチュウ | 電 | *下記参照* |
26 | ライチュウ | 電 | ドリフターズの寝具。アメリカンエキスプレスの主任。 |
27 | サンド | 地 | 穴掘り名人。防御には体を丸める。 |
28 | サンドパン | 地 | 一日三回はパン食。特に焼きそばパンが好き。 |
29 | ニドラン♀ | 毒 | ハリネズミのような双子の女の子。 |
30 | ニドリーナ | 毒 | 背中の角の先端が丸まっている。 |
31 | ニドクイン | 毒地 | 怪獣のおばさん。ガルーラと仲がいい。 |
32 | ニドラン♂ | 毒 | ハリネズミのような双子の男の子。 |
33 | ニドリーノ | 毒 | 背中の角の先端が尖っている。 |
34 | ニドキング | 毒地 | 怪獣のおじさん。二回王者になったこともある。 |
35 | ピッピ | N | 月曜日の夜に防弾チョッキを脱いで集団で「月9」を見る。 |
36 | ピクシー | N | レオタードが大好きな頑丈な大妖精。 |
37 | ロコン | 炎 | 北海道のコロン。キタキツネの全てがわかる。 |
38 | キュウコン | 炎 | 鉢植えによく置いている。 |
39 | プリン | N | 管理人は食べてはいけない食品の一種。 |
40 | プクリン | N | 子育てが大好き。本を出版している。 |
41 | ズバット | 毒飛 | 怪傑ズバット。コウモリの子分。 |
42 | ゴルバット | 毒飛 | ゴルバチョフ大統領も御用達のコウモリ。 |
43 | ナゾノクサ | 草毒 | 深夜になると活動するのが謎を呼ぶ植物。 |
44 | クサイハナ | 草毒 | 生足,とショートパンツ姿の巻機山ハナ。 |
45 | ラフレシア | 草毒 | インドネシアに生息する香り立つ花。 |
46 | パラス | 虫草 | 窒素と有機物(カリウムなど)を栄養としている。 |
47 | パラセクト | 虫草 | 胞子が病気の原因。 |
48 | コンパン | 虫毒 | 昆虫の原型。複眼で物を見通せる。 |
49 | モルフォン | 虫毒 | 周辺に粉が付いている毒蛾。カビの原因。 |
50 | ディグダ | 地 | 地中に住む動物。顔しか出ない夜光性。 |
51 | ダグトリオ | 地 | ディグダ三匹が一体となった姿。二重極点。 |
52 | ニャース | N | お金持ちで、為替と株価が大好き。 |
53 | ペルシアン | N | ジブリの代表作「猫の恩返し」。 |
54 | コダック | 水 | カメラの会社。しかし使い捨ての方が好き。 |
55 | ゴルダック | 水 | 泳ぎが得意だが、物忘れが多い。 |
56 | マンキー | 闘 | 銀行の定期預金が一年後の希望を持つ。 |
57 | オコリザル | 闘 | カンフーが得意。埼玉県で修業をする。 |
58 | ガーディ | 炎 | 仔犬達が複数いれば穴を掘れる。 |
59 | ウインディ | 炎 | 熱風を引き出す伝説の犬。 |
60 | ニョロモ | 水 | 屋台で釣りをすると現れる。 |
61 | ニョロゾ | 水 | 時刻を合わせたときには勤勉である。 |
62 | ニョロボン | 水闘 | ロックマンの難敵のエアーマン。 |
63 | ケーシィ | E | 毛が四つ。近づくと姿を消してしまう。 |
64 | ユンゲラー | E | ユリ・ゲラーに名前を詐欺された生物。 |
65 | フーディン | E | フーテンの寅さん。IQは1000を超える。 |
66 | ワンリキー | 闘 | 小柄だが、犬のように車を持ち上げることができる。 |
67 | ゴーリキー | 闘 | ロシアの作家。ボルボ自動車の重量挙げが得意。 |
68 | カイリキー | 闘 | 通称ムツゴロウ。腕前には自信がある。 |
69 | マダツボミ | 草毒 | まだ外へは出ずにつぼまれている。 |
70 | ウツドン | 草毒 | 大砲みたいな植物。 |
71 | ウツボット | 草毒 | 食虫植物なのに機械物が大好き。 |
72 | メノクラゲ | 水毒 | 海の中の怪物、透明な目がある。 |
73 | ドククラゲ | 水毒 | オーストラリアの沿岸で大量発生している。 |
74 | イシツブテ | 岩地 | 小粒魔神。石と粒と手。 |
75 | ゴローン | 岩地 | 魔神。石の五郎丸。 |
76 | ゴローニャ | 岩地 | 大魔神。トージョウの滝の支配人。 |
77 | ポニータ | 炎 | 複数の犬とセットで登場する。 |
78 | ギャロップ | 炎 | 週刊雑誌が大好き。特に専門誌を好む。 |
79 | ヤドン | 水E | 動きが遅い生物。塩水が大好き。 |
80 | ヤドラン | 水E | カンボジア出身。佐野の塩ラーメンから出てくる。 |
81 | コイル | 電鋼 | 磁石のような機械。磁場で動く。 |
82 | レアコイル | 電鋼 | コイルが3つ合わさっている。どこの会社にもある。 |
83 | カモネギ | N飛 | 初音ミク。いつもネギを振り回して踊っている。 |
84 | ドードー | N飛 | 絶滅したはずの速い鳥。 |
85 | ドードリオ | N飛 | ドリフの三羽烏。見ていると大爆笑。 |
86 | パウワウ | 水 | 透明度が澄んだ真水が大好き。 |
87 | ジュゴン | 水氷 | 珍しい水生動物。冷たい海に生息。 |
88 | ベトベター | 毒 | 硫黄の塊からできた物質。 |
89 | ベトベトン | 毒 | 作曲家のベートーベン。汚物をばらまく。 |
90 | シェルダー | 水 | マスクをした貝。口封じに使われる。 |
91 | パルシェン | 水氷 | 事件、紛争を守り抜いた貝殻。 |
92 | ゴース | G毒 | 死んだ人の魂の生命体。影をうつ。 |
93 | ゴースト | G毒 | 幽霊なのにガッツがある。 |
94 | ゲンガー | G毒 | 幻覚症状の妄想。ニコニコ動画の怪物。 |
95 | イワーク | 岩地 | 昔の石碑から出る石蛇。 |
96 | スリープ | E | 宮城県出身で、日中は眠っている。 |
97 | スリーパー | E | じゃんけんで3回パーを出す。 |
98 | クラブ | 水 | クローバーの葉が大好き。相模線に生息する。 |
99 | キングラー | 水 | コトネを波乗りするためのカニ。 |
100 | ビリリダマ | 電 | 速い玉だが、運動会に限って遅くなる。 |
101 | マルマイン | 電 | 「丸山」という苗字が大好き。相撲観戦が大好き。 |
102 | タマタマ | 草E | 味はこってり系の濃い味が好きである。 |
103 | ナッシー | 草E | ヤシの実は蟻に捕食される。 |
104 | カラカラ | 地 | 孤独を防ぐために人形と回覧板を持っている。 |
105 | ガラガラ | 地 | 本物のガラガラを踏んでしまったら女になってしまう。 |
106 | サワムラー | 闘 | 野球の沢村賞を獲得した男。 |
107 | エビワラー | 闘 | エビが大好きな闘う男。 |
108 | ベロリンガ | N | シブがき隊につられて寿司を食べることが好き。 |
109 | ドガース | 毒 | ロケット団の手下がよく持っている。 |
110 | マタドガス | 毒 | 双子の毒ガスの塊。相手を近づけない。 |
111 | サイホーン | 地岩 | つのから衝撃波のような音を出す。 |
112 | サイドン | 地岩 | TASMINの手持ちキャラ。何でも壊す力がある。 |
113 | ラッキー | N | 忍者の見守り役。紅白の紅組。女性のみ。 |
114 | モンジャラ | 草 | SMプレイのS担当。信州出身。 |
115 | ガルーラ | N | インドネシアの航空会社。女だけ。 |
116 | タッツー | 水 | 水中の立ち姿。鑑賞代は月3000円。 |
117 | シードラ | 水 | 各地の水道で繁殖をしている。 |
118 | トサキント | 水 | 土佐金造。高知県の池に生息する。 |
119 | アズマオウ | 水 | 王様のたい焼き。尻尾から食べられたらまずい。 |
120 | ヒトデマン | 水 | 中央の目が光ると怪奇事件が起きる。 |
121 | スターミー | 水E | 東方のアリス・マーガトロイド。 |
122 | バリヤード | E | ビリヤードが大好き。見えない壁を作る守護神。 |
123 | ストライク | 虫飛 | ボウリングが大好き。ピンを全部倒す。 |
124 | ルージュラ | 氷E | 大黒ふ頭にいる雪女。大金持ち。 |
125 | エレブー | 電 | 雷の衝撃は宝石などをも通すことができる。 |
126 | ブーバー | 炎 | 新しい金属加工業で働く人物。 |
127 | カイロス | 虫 | 厚く乾燥した甲殻のクワガタムシ。 |
128 | ケンタロス | N | 闘牛士と戦う雄牛。本名は健太郎。 |
129 | コイキング | 水 | 父親が釣ったものはこの魚が多い。 |
130 | ギャラドス | 水飛 | つくばエクスプレスの守り神。中国出身。 |
131 | ラプラス | 水氷 | 大崎駅。自分専用のタイプライター。 |
132 | メタモン | N | 影といわれる存在。インストゥルメンタルが大好き。 |
133 | イーブイ | N | 下着メーカーのBVDが大好きな七変化の動物。 |
134 | シャワーズ | 水 | 紅茶好きのイギリス人。好きな文学作家は魯迅。 |
135 | サンダース | 電 | ケンタッキーの人形カーネル。チキンが大好き。 |
136 | ブースター | 炎 | 好きな調味料はウスターソース。シーソーゲーム。 |
137 | ポリゴン | N | オンラインゲームの景品。メガネが似合う。 |
138 | オムナイト | 岩水 | 横浜港にある化石。 |
139 | オムスター | 岩水 | 古代からの原始の力を持っている。 |
140 | カブト | 岩水 | 仮面ライダーカブトのビート板。 |
141 | カブトプス | 岩水 | ビデオテープレコーダーをダビングしている。 |
142 | プテラ | 岩飛 | 古代から生きていたはずの翼竜。 |
143 | カビゴン | N | 2号は嫁である。火男が持っている。 |
144 | フリーザー | 氷飛 | ゴリラは、フリーザーが壁となっていて前に進めない。 |
145 | サンダー | 電飛 | 電気鳥の剥製(はくせい)から復元した三羽鳥。 |
146 | ファイヤー | 炎飛 | 福島県の燃えている火の鳥。 |
147 | ミニリュウ | D | 水生ドラゴンの子供。 |
148 | ハクリュー | D | 大蛇のような白い竜。 |
149 | カイリュー | D飛 | ワタルの手持ち。自分勝手な行動をしている。 |
150 | ミュウツー | E | 遺伝子を組み替えた結果、最悪の戦士に変身してしまった。 |
151 | ミュウ | E | ミュウツーの生まれる前の姿。何でも覚えられる。 |
夜行性の昆虫の一種。
レッドのピカチュウ電磁浮遊する。
食べ物はいかシューマイが大好き。
ドラマ「世界の中心で、愛を叫ぶ」が大好き。