 | | 子供を保育園に送ったりする関係上早朝に出発
する訳にもいかず、10:00近くになっての遅い
出発です。^^;)
久々でお散歩程度の気持ちなのと、夕方までに
家の事を済ませて子供をまた迎えに行かなけれ
ばならないため、自転車は輪行も容易なDAHO
Nです。
これまた動かすの1年ぶり?^^;)
|
|
 | |
 | | そのまま走れば(おそらく)最短で行けますが、
ただ一般道走ってもつまらないし、平日で車も
多いし、で大落古利根川沿いへ。^^;)
|
|
 | | こんなところに休憩所が?^^;)
それほど新しい感じではないですが、今まで全
然気付きませんでした。^^;)
|
|
 | | 黄色いお花は茎や葉の感じはコスモスに似てい
るんですけど…?^^;)ゞ
|
|
 | | 今回はさらにまだ走った事のない青毛堀川沿い
を走ってみる事にしました。^^;)
|
|
 | | すぐに住宅地になりましたが、川の両側に木が
たくさん植えられていていい感じです。(^o^)
|
|
 | | 青毛堀川沿いはそれなりに舗装はされています
が時々未舗装路が出現します。^^;)
この辺りはタイヤ1.5や1.35幅のDAHONで来
て正解ですね。
ただ舗装路用に空気パンパン状態なので結構
滑りますけど。^^;)
|
|
 | | 取り壊された橋。
すぐ近くには別の橋を架けるべく工事中ですが、
そんなに古いとか傷んだ橋だったのかな?
|
|
 | | 走りやすい方を選んで左岸と右岸を行ったり来
たりします。^^;)
今回は割と当たっているみたいで今のところあ
まり引き返したりはしていません。(^o^)
|
|
 | | 県道3号線は下を通ってノンストップで行けます。
(^o^)
|
|
 | | 青毛堀川に合流する小さい川沿いにも良さげな
道が。(^o^)
一瞬間違えてそちらの方へ行ってしまうところで
した。^^;)
|
|
 | | でも今回は青毛堀川沿いに走ってみる事にして
そのまま進んでみると何やら神仏っぽい橋が?
^^;)
|
|
 | | と思ったら川のすぐ脇に鷲宮神社がありました。
しかもかなりデカイ。^^;)
この辺りにこんな立派な神社があったなんて
全く知りませんでした。^^;)
|
|
 | | 本殿にお参りしたり、境内を1回りしたところでは
別に特殊な神社という訳ではないのですが…
|
|
 | | ふと掛けてある絵馬を見ると漫画やアニメっぽ
い女の子の絵とかやけにたくさん描かれている
んですよね。^^;)
不思議に思って早速iPhoneで調べてみるとこ
の神社、どうやら『
らき☆すた
』という漫画(アニ
メ?)のモデルになっているそうでここはファン
の人達の『聖地』になっているとか?^^;)
(ここ数年の初詣参拝者数は県トップクラスとか
?すげー)
そういえば平日なのに訪れている人は若い人
がやけに多い?という事も少し気になっていた
んですよねぇ。^^;)
|
|
 | | さらには地元の町おこしになっているらしく、休
憩の後、神社から連なる商店街を覗いてみると
たくさんのお店にポスターが貼ってあったり、
関連グッズのようなものが置いてありました。
^^;)
|
|
 | | 意外な発見に楽しい気分になって再出発。(^o^)
また川沿いを走って行こうと思ったのですが…
|
|
 | | 鷲宮神社のすぐ先で未舗装路。^^;)
さらに進むと今度は草が多くなってきたのでこの
先の探索は後日MTBにでも任せる事にして当
初の目的のお昼に向かう事にしました。
向こうには東北道が見えているのですけど…
|
|
 | | ↑から少し戻って踏切を渡ってみると気持ちの
良い田園地帯の中の道。(^o^)
ただこの先また未舗装路になりましたけど。^^;)
|
|
 | |
 | | 旧鷲宮町役場。^^;)
どうせここ通るならさっきの商店街からそのまま
走ってきちゃえば良かったという気も…^^;)
|
|
 | | さらに途中道を曲がりそこなったらしく、いつの
間にか県道3号線。(--;)
このクラスの大通りは自転車で走ってもちっとも
楽しくありませんが
時間もあまりないのでそのまま走る事にしました。
^^;)
|
|
 | | 国道125号線との合流は歩道橋を押し歩きで。
ところが上りはまだ良かったのですが下りはボト
ルからドリンクがこぼれるわ、そのドリンクがブ
レーキシューを直撃したらしく、いきなりブレーキ
が効かなくなってコケそうになるわ、で散々でし
た。(--;)
もっと緩い勾配にしてほしい…^^;)
|
|
 | |
 | |
 | |
 | | 土手上を走れるっぽいサイクリングロードができ
ていますね。(^o^)
今回は時間がないのでスルーですがこの調子
で県内のサイクリングロードを整備して欲しいと
ころですね。(^o^)
先日の県知事選では県内サイクリングロードの
整備力を入れているっぽい現職に投票しときま
したけど…(笑)
|
|
 | | 利根川はつい先日の台風でかなり増水したらし
く土手の下は泥だらけになっています。
一応、水はひいていますが快適には走れなそう
ですね。(>_<)
|
|
 | | 利根川は相変わらずデカイのでこう見ると水が
増えているのかよくわかりませんけど…^^;)
|
|
 | | 利根川橋を渡って古河方面へ。
この道は自転車道っぽく車道との間に縁石が置
かれているのが良いですね。(^o^)
|
|
 | | 今回のお昼は古河市にある(栗橋だと思ってい
た)麺堂 稲葉。
ネットで見るとこの近辺はおろか茨城県内でも
上位に出てくるお店で混雑が心配でしたが平日
のためか?12:30頃の到着にも関わらず待って
いたのは1組。
しかもカウンター席が1つ開いていたので自分
はその後すぐ座れました。(^o^)
|
|
 | | 注文したのはここのお店で有名らしいとりそば
(700円)
今回はスタンダードの方(塩ベース?)ですが
醤油ベースのとりそば2号というのもあるらしい
です。^^;)
てっきり鶏ベースのあっさり味かと思っていたら
鶏白湯というらしいかなりな濃厚スープでとんこ
つのような脂っぽさも臭みもなく美味しいです。
(^o^)
麺も太くも細くもなく、最初やや固め、食べてい
るうちに柔らかくなる感じで自分にはちょうど良
い感じです。(^o^)
替え玉とかあれば絶対頼んでいたかも〜^^;)
|
|
 | | 美味しいラーメンでお腹も満たされ、目的も果た
した事で帰路に就きます。
時間的にやはり自走はキツそうで、どうせ輪行
するにしても電車賃の安い栗橋に戻ります。^^;)
何しろ古河と栗橋1駅で170円違いますんで…
(金欠なので…苦笑)
|
|
 | |
 | |
 | | ところで今まで気付かなかったのですが…
栗橋駅ってエレベータあったんですね。^^;)
|
|