 | | まず利根川としては行った事のある中で最下流
の関宿城へ向かいます。
予想気温23℃くらいは良いのですが風向きは
(やや南風?)ちと残念ですね。^^;)
服装は普段着ベースですが、インナーのみサイ
クリング用(冬用)です。
自転車はそれなりのペースで走れそうで輪行も
可能なBRUNOにしました。^^;)
|
|
 | | 関宿城へは県道26号線が最も行きやすそうな
ので東武動物公園方面へ。
|
|
 | | 東武動物公園駅は相変わらず電車が頻繁に発
着しています。
|
|
 | |
 | |
 | | 中川は
以前
この辺りを走りましたがイマイチ景
色は覚えていません。^^;)
それよりやはりMTBで走ると楽しげですね。^^;)
|
|
 | |
 | | 関宿橋の上から。
江戸川も久しぶりですね。^^;)
|
|
 | | ここから江戸川サイクリングロードの左岸を走り
ます。
と言ってもあと少しで関宿城ですけど。^^;)
|
|
 | | 関宿城に到着。
家からもっと近いかと思ったら20kmくらいありま
したよ。^^;)
利根川、江戸川では少ない?休憩ポイントなせ
いか?自転車の人結構います。^^;)
前回気付きませんでしたがここはバスも来るん
ですね。^^;)
|
|
 | | 少し休憩して利根川下流方面へ。
どちらを走って行こうか考えましたが橋を渡るの
が面倒なのと、この先左岸は他の川との合流と
かありそうなので右岸を走って行く事に。^^;)
この辺りもMTBで走ると楽しそうですね。(^o^)
|
|
 | | 河川敷ではラジコン飛行機を楽しんでいる人達
の集団を時々見かけます。(^o^)
|
|
 | | 野田にはキッコーマンの工場があるせいか?こ
の辺りは醤油の匂い?^^;)
利根川からは結構離れているハズなのですけ
ど?^^;)
|
|
 | | 芽吹大橋(県道3号線)を越えてから先は工事
中らしく、迂回の看板があったので指示通りに
迂回してみると…
|
|
 | | 土手下の道は未舗装路。
試しに進んでみても行き止まりで土手を上がれ
る道もありません。(T_T)
|
|
 | | なので戻って川と並行する道を少し走り、何やら
施設の向こうにようやく土手を上がれそうな階
段を見つけて…
|
|
 | | 自転車を押して上ってようやくサイクリングロー
ドに戻れました。^^;)
皆さん一体どこ走っているんでしょ?^^;)
|
|
 | | 今度はハングライダー?の人達?とか色々楽し
んでおられるようです。(^^)
|
|
 | | 土手上を走っているといきなり川から離れて、し
かも先は一般道っぽい?^^;)
|
|
 | | なので川に沿った道へ。
海からの距離を示す看板があるのでてっきりこ
ちらがサイクリングロードかと思ったのですが…
|
|
 | | 進んでみるとゴルフ場の真っ只中?(>_<)
完全に場違いな感じです。^^;)ゞ
|
|
 | | 完全にサイクリングロードを見失った感じなので
とりあえず車用の道を通ってゴルフ場を抜けま
す。^^;)
|
|
 | | 仕方なくまた川に沿った道(今度は県道7号線)
を走ります。
|
|
 | | 利根運河沿いに道がありそうなので行ってみる
とようやくまたサイクリングロードに戻れました。
^^;)
この辺りは名称も柏市サイクリングロードになっ
ているんですね。
|
|
 | |
 | | 新大利根橋(県道47号線)の下をくぐって再び
上るとまたもや利根川沿いは未舗装路…(T_T)
|
|
 | | 辺りを見回すとサイクリングロードは土手下っぽ
い看板があるので下まで戻ってとりあえず舗装
された道(一般道?)を走ってみる。
川を背にどんどん離れますが…?^^;)
|
|
 | | すると別の川の土手沿いにサイクリングロードっ
ぽい道が。^^;)
しかも路面が非常に良いです。(^o^)
|
|
 | |
 | | また戻って先ほどの一般道との交差をよく見ると
どうもサイクリングロードは先ほどの新利根橋の
方?^^;)ゞ
|
|
 | | そのまま走って行ってみるとどうやらサイクリン
グロードは橋を渡って左岸に行くらしいですね。
^^;)
|
|
 | | 久々にサイクリングに出たせいか?またヒザ裏
も痛くなっているし、時間もかなりロスしているし
で利根川探索はまたの機会にして手賀沼方面
に向かう事に。^^;)
|
|
 | | 国道6号線を越えて少し走ると手賀沼に到着で
す〜^^;)
|
|
 | | 手賀沼周囲の道は自転車走行レーンが白線で
区切られていて走りやすいですね。(^o^)
この進行方向だと沼が道の向こうであまりよく見
えないのが残念ですけど。^^;)
|
|
 | | 手賀沼公園に到着です。
どこかの湖の湖畔みたくボート乗り場があったり
|
|
 | |
 | | 電車の乗り物らしきものがあったりもします。^^;)
今日は動いていないみたいですけど。
|
|
 | | 手賀沼の岸部から。
…思っていたよりかなりデカいですね。^^;)
|
|
 | | 公園内をのんびり進んだ先には手賀沼遊歩道
があり、沼に沿って走れるみたいです。(^o^)
|
|
 | | 木に囲まれた気持ちの良い道。(^o^)
いや〜自分的には景色の単調な大きなサイクリ
ングロードを走るよりもコレですよ。^^;)ゞ
|
|
 | |
 | | 遊歩道が気持ち良いですが、ここでお昼を食べ
に向かうため一旦沼を離れます。
手賀沼は周囲と比べて低い所にあるのか市街
地に行くのに坂がキツイ。(>_<)
|
|
 | | この日のお昼はJR常磐線天王台駅近くの線路
沿いにある小暮やさん。
自分がネットで見た時この辺りのうなぎ屋さん
の中では1位で出てきたお店で、到着した時間
も12:30頃だったのであまりに混んでいるよう
だったら他へ行く事も考えていましたが、先客は
3組程で、1人なので誰もいないカウンター席(う
なぎ屋さんでは珍しい?)に余裕で座れました。
^^;)
|
|
 | | メニューを見るとうな重は上で1,850円、特上で
も2,250円と意外にリーズナブル?(^^)
結構お腹が空いていたので大盛り(100円増)
と迷いましたがまた来る事もあまりなさそうなの
で特上を注文。^^;)
さすがにうなぎは大きくてかなり肉厚です。(^^)
柔らかくてタレも濃すぎず薄すぎずでちょうど良
い感じで確かに美味いです。(^^)
ただ、表面がパリッとするまで焼かれていない
ので(この辺りのお店みんなそう?)そこは好み
の分かれるところですかね?^^;)
ごはんの量がそれほど多くないですがこの日は
まだサイクリング途中なのでちょうど良いくらい
かも?^^;)
(車や電車で来ていたら間違いなく大盛り?) |
|
 | | 美味しいうなぎでお腹が満たされ、再び手賀沼
方面へ。
しばらく休んだおかげでヒザ裏の痛みもも少し回
復しました。(^o^)
|
|
 | | 来た道を戻って再び手賀沼遊歩道をのんびり進
みます。(^o^)
|
|
 | | 保護区になっているらしく沼から若干離れる場
所もあります。
|
|
 | | 手賀沼の東端にあるフィッシングセンター。
実はこれまでも何箇所か釣堀があります。
|
|
 | | 手賀曙橋を渡って折り返し今度は沼の対岸(南
側)へ。
|
|
 | | こちらは先程の遊歩道とは全然変わって、歩き
やマラソンの人と自転車の人が区切られた広い
道です。(^o^)
そして路面状態が非常に良い。(^o^)
|
|
 | |
 | | またヒザ裏が痛くなってきた事もあってペースは
遅いですが全然止まらずに走れ、手賀大橋が
見えてきました。^^;)
|
|
 | | 手賀大橋の端には道の駅しょうなんがあり、補
給や休憩ができます。
そういえばこちら側はあまりなかった?
|
|
 | | 沼の西端のつもりが通り過ぎて大堀川沿いの北
柏橋?まで走ってきちゃいました。^^;)
沼の周囲で一部走っていない箇所がありますが
時間も予定よりかなり遅くなっているし、ヒザ裏
も痛いし、でこの日はこのまま帰ります。^^;)
|
|
 | | ここからはJR常磐線北柏駅がすぐ近くにありま
すが、一駅だけJR乗るのもなぁ…と柏駅に向か
います。
でも後で電車の中で調べてみるとそのまま常磐
線で上野まで行って折り返せば時間はそれほど
変わらないような…?^^;)
(お金は高くなりますけど)
|
|
 | | またしても沼から市街地に向かう坂がキツイ〜
(>_<)
|
|
 | |
 | | ようやく柏駅に到着〜
柏駅ってこんなにデカかったんですね〜^^;)
|
|
 | |
 | | どこまで電車で帰るかはちょっと考えたのです
が、とりあえず東武線内で一番家に近い和戸駅
で。
DAHON以外の輪行って実は初めてですが、
やはり多少重くても折りたたみは楽ですね。^^;)
|
|
 | | 和戸駅からは最短ルートで真っ直ぐ家に帰りま
した。
|
|