 | | 某オークションで格安でゲットしたギアクランク、
SHIMANOのTIAGRAグレード(FC-4400)を
ベースに作ったチェーンホイールです。
外側のチェーンガードは欲しかったのでアウター
をSORAグレード(FC-3300)のものに変更し
ています。^^;)
ギア固定ボルトなんかも買ったりしたので結局
それなりのお値段になってしまいました。^^;)ゞ
|
|
 | | 実は購入したスプロケットにいきなり問題が…
チェーンガードを取り付ける孔が下孔だけでネジ
が切ってないんですよ。(T_T)
仕方なく自分でM5のタップでさらいました。
(--#)
|
|
 | |
先日交換したBB
、やはり軸長が短かったのか
何回か走行後にクランクのボルト増し締めして
いたらチェーンガードがフレームに当たるように
なっていたようです。^^;)
小さいスプロケットなら大丈夫かな?^^;)
|
|
 | | まず、ペダルは流用なので右ペダルから15mm
のスパナで外します。
固く締まっていましたがハンマーでスパナのおし
りを叩いてなんとか外せました。^^;)
|
|
 | | 左ペダルは逆ネジなので時計回りです。
こちらも右と同じくにハンマーで叩いて外しまし
た。
|
|
 | |
BB交換
の時と同じくクランクのボルトを外し、
クランク抜き工具でクランクを外します。
|
|
 | |
 | | 上が取り外したDAHONのクランク、下が今回
取り付けるSHIMANOのクランクです。
形状は似た感じですね。^^;)
|
|
 | |
 | |
 | | ペダルを取り付けます。
左は逆ネジなので反時計回りです。
|
|
 | |
 | | フレームとスプロケットの隙間。
今度は絶対に当たる事はなさそうですが…
逆に開きすぎ?^^;)
|
|
 | | 念のため変速を確認します。
チェーンをアウターにかけた時とインナーにかけ
た時、どちらも問題なく変速はするのですが…
|
|
 | | チェーンラインはかなりトップ寄りですね。
純正のクランクの時もこんなだったかなぁ?^^;)
ちょっと不安…^^;)
|
|
 | | フロント39T×リア13Tの状態。(笑)
フロントだけで13Tも小さくなったので当然と言
えば当然ですけど、振動だけでチェーンが外れ
るかも?です。^^;)ゞ
まぁ、この組み合わせで走る事はまずないと思
いますけど。^^;)
|
|