| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
奈良 薬師寺 唐招提寺
2011.5.21
近鉄、西ノ京駅で、学生時代の友人で大阪に住むkさんと待ち合わせです。
今日は世界遺産、薬師寺・唐招提寺を見学します。
| 平山郁夫氏の描いた、玄奘三蔵求法の旅をたどる「大唐西域壁画」が飾ら れている大唐西域壁画殿。 公開中でしたので、観覧することができました。 
  | |
タクシーに乗り、パンフレットに掲載されている場所に行ってみました。 若葉の芽吹いた若草山や三笠山をバックに、素晴らしい景色が広がりま す。  | 
薬師寺から唐招提寺への道の途中で、昼食をとります。
| 唐招提寺へ続く道。 | |
| 唐の高僧鑑真和尚が建立した唐招提寺。門を入ると大きな屋根の金堂が 建っています。天平時代759年の創建ですから1300年近く経つわけです。 すべてに圧倒されます。  | 
kさんと又の再会を約束して、ホームでお別れ。
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |