 | スジャータ 保冷車 | トヨタ ダイナ |
|
塗装不要のアルミバンながら、きっちり塗り分けられていていい雰囲気です。「褐色の恋人スジャータ」と、キャッチコピーが入るところも高ポイント。
街でこのクルマを見て、ターャジスって何?と思った方も多いかと思います。こんな風に、走る向きに添って字を並べる流儀は、今ではかなり廃れてきました。
| | 撮影日:2003年
りあっちさん提供 |
|
 |
| トヨタ ライトエース |
|
ダイナでは違和感がないのに、ライトエースではちょっと煩雑に見えます。
ドアの塗り分け線は、ダイナのように窓の前方が下がっている車に最適化されているんですね。ヘッドライトの間はバンパーの見切りが水平になるように、逆T字型に鉄板部分も緑に塗られていますね。凝ってます。
| 撮影地:兵庫県神戸市 | 撮影日:2003年9月 |
|
| |
 | メグミルク 保冷車 | マツダボンゴ |
|
かつての雪印乳業のカラーリングのままで活躍しています。
| 撮影地:兵庫県神戸市 | 撮影日:2003年8月 |
|
あ | |
 | いかるが牛乳 保冷車 | 三菱 キャンター |
|
同系色の金太郎塗りがいい雰囲気です。
同社のキャラクター「かるちゃん」が描かれていないのが惜しい。残念ながら「かるちゃんマーク」今では使われていないそうです。
2005年にはカラーリング変更されてつまらなくなってしまいました。
| 撮影地:大阪府堺市 | 撮影日:2003年9月 |
|
| |
 | 毎日牛乳 保冷車 | いすゞ エルフ |
|
高床シングルタイヤのアルミバンです。キャビンよりも低い箱がキュート。昭和っぽい、くすんだカラーリングでした。
4代目エルフの前期・後期が並んでいます。
| 撮影地:大阪市 | 撮影日:2003年9月 |
|
| |