 | 日通ペリカン便 宅配車 | トヨタハイエース |
|
トミカでお馴染みの日通ハイエース。
トミカと同じハイルーフ、ロングボディのハイエースを探すのに、地味な苦労がありました。あまりに見かけないので、救急車のバリエーションとしてのご都合モデルかと探すのを諦めた頃に、実車に遭遇。
縦長の小窓がポイントです。
| | 撮影:2001年12月
愛知県小牧市 |
|
| |
|
 | 渡船の送迎車 | トヨタハイエース コミューター |
|
最近すっかり見かけなくなった、縦目のハイエースです。落ち着いた茶色は標準色でしょうか。ロールーフのコミューター(マイクロバス)は、やや珍しい気がします。
85年〜87年の第二期マイナーチェンジのモデルということで、結構古いです。 | | 撮影:2004年4月
兵庫県尼崎市 |
|
| |
|
 | 建設会社の人員輸送車 | トヨタハイエース |
|
ビビッドなオレンジ色のハイエース。ワーゲンバスにも通ずる塗り分けですが、受ける印象はずいぶん違います。グリルやホイルもオレンジ色に塗られていて統一感があります。 | | 撮影:2004年8月
兵庫県神戸市 |
|
| |
 | 港湾荷役の従業員輸送車 | 日産キャラバン (E24) |
|
兄弟車のホーミーかもしれません。港湾荷役関係の会社の送迎車です。
こちらも、ロールーフのマイクロバス。なかなか微妙な色づかいで渋いです。 | | 撮影日:2003年
大阪府大阪市 |
|
| |
 | キャラバンコーヒー 配送車 | 日産ホーミー (E24) |
|
見た瞬間にコーヒーを運んでいることが伝わってくる色です。フォントやキャラクターなどには80年代っぽさを感じます。
それにしても…
惜しいっ!実に惜しいです。なぜ、ここでキャラバンではなく、あえてホーミーを選んだのでしょう。
| | 撮影:2004年6月
兵庫県伊丹市 |
|
| |
 | オールウェイズ 長光 | マツダ ボンゴ |
|
とくに目立つデザインでもないのですが、見かけるたびに気になる車。
キャラバンコーヒーとは正反対に、匿名性が高いデザインです。ハッキリ名前が書いてあるのに、商売の内容がサッパリわからないのが気になります。
| 撮影:2004年7月
兵庫県尼崎市 |
|
| |
 | イセ食品 配送車 | いすゞ ファーゴ |
|
暖色系のカラーリングが昭和50年代の雰囲気。リズミカルに踊るラインも今ではあまり見られません。
このファーゴも最近すっかり見なくなりましたが、カプセル状の丸いボディは、なかなか魅力的です。
| 撮影:2003年
りあっちさん提供 |
|
| |