このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
12年3月へ | 今日へ戻る | 12年5月へ |
30日(日)
お腹減った!の声をいいことに、久しぶりの猫缶をあげました。最近、お手製ごはんだったので心配でしたが、たくさん食べました。
29日(土・みどりの日)
連休初日の今日、コロは甘ったれモードに突入。腕枕をするまで鳴きつづけ、した途端にぐっすり。それと!お礼に私の顔をなめてくれました。1分以上も。毛繕いをしなくなってからしないので、久しぶりの出来事です。
28日(金)
午前2時、なおお〜ん!水の催促です。湯飲み1杯分の水を飲みました。
27日(木)
にゃおんにゃおん、午前6時に起こされました。見るとうんちが!今日は朝からお風呂です。
26日(水)
食事中、きょろきょろと落ち着かないコロ、トイレに行くとおしっこでした。最近は普通の体調です。
25日(火)
猫缶が嫌で朝から大合唱のコロ。夕食はエビフライのエビを1匹分。私はまた、フライだけ。
24日(月)
お腹は大丈夫だよ!と牛乳の催促。カップに半分程飲むと、満足な顔をしてぐっすりと眠りました。
23日(日)
食欲はしっかりあります。お腹の調子は・・・とも思いましたが、鳴き声に負けてしまいました。
22日(土)
朝から牛乳を欲しがるコロ、調子良く飲んだのですが、うんちがほとんど水!牛乳はしばらくお預けです。
21日(金)
まだ本調子ではないコロ。夕食は甘エビ13匹とプリン、食欲だけは本調子。
20日(木)
2日間我慢した?牛乳を飲めました、カップ半分程。油断は禁物なので、今日の食事はなまり節です。
19日(水)
元気回復!です。ケーキの匂いで起きたコロ。生クリームをたくさん食べました。その後いつもの甘エビを9匹。ご心配をおかけしました。
18日(火)
一日中寝ていました。ちょっと元気が無いけれど、少し休めば大丈夫かな。
17日(月)
久しぶりの健康診断。「心臓もしっかり打っていて瞳孔反応もしっかり、この調子なら夏までは大丈夫でしょう。ただ、急な温度変化に気をつけるように」との事でした。家に帰ると嘔吐5回に下痢2回、お尻を洗われて、疲れたのか、本人はぐっすり。
16日(日)
今日、排水溝掃除に来たおにいさんが、帰りにコロに気づきました。「おとなしく寝てますねぇ、すごい」
15日(土)
今日の夕食はエビフライ、コロがエビを食べ、私はフライだけ・・・。
14日(金)
気に入る食事が無い為か、今日は食欲があまりないみたいです。
13日(木)
おいしかったなまりも、飽きてしまいました。久しぶりの猫缶も、あまりうれしくないようです。
12日(水)
最近なまり節がお気に入りのコロ、しかしタコにはなまりも勝てません。両方食べて満足。
11日(火)
お腹がいっぱいになって「あ゛ー」お腹いっぱい?と聞くと「にゃお、ごろごろごろ」と眠りにつきました。
10日(月)
朝6時半に震度3の地震、飛び起きた私はコロをかばっていました。コロは起きなかったけど。
9日(日)
抱っこして夜桜見物におでかけ。桜はきれいなのですが、当のコロは無反応・・・。
8日(土)
コロの声ではじまった今日、一日元気だったのですが、夜に薬を飲んだ後、3度の嘔吐。
7日(金)
抱っこをすると毛が・・・年と寝たきりのせいで、毛が生え変わる事を忘れてました。コロ20回目の春です。
6日(木)
今日も鳴くコロ。少し放っておくと、怒り出しました・・・お詫びに甘エビ。
5日(水)
にゃ〜にゃ〜、ごはん、水、おしっこと、何かを言いたい時にたくさん鳴いてました。
4日(火)
なまり節をたくさん食べたコロ。それでも夜中に江ノ島みやげのしらすをあげると、これもたくさん食べました。
3日(月)
朝食後2度の嘔吐。心配をしましたが、夕食はなまり節を残さずに・・・。
2日(日)
じゃがバターを食べていると、私をじっと見つめるコロ、バターが欲しいの?とあげると無反応。ホクホクのじゃがいもをあげると、おいしそうに食べました。
1日(土)
介護保険スタートの今日、要介護5のコロの夕食は、はんぺんを半分と甘エビを10匹。
12年3月へ | 今日へ戻る | 12年5月へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |