このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
13年3月へ | 今日へ戻る | 13年5月へ |
30日(月・振替休日)
29日(日・みどりの日)
「お友達のうちはみんな来てくれてるのに、なんでうちは来てくれないんだろう」 ゴールデンウィークなのに、お墓参りに行っていないから、コロはきっと思っているだろう。
28日(土)
27日(金)
あまりコロの事を意識しないようにしてからはじめての月命日。今日いつもよりコロの事を意識していた。
26日(木)
走って遊んで、元気なコロと夢の中でまた出逢えた。疲れて眠るコロのとなりで私も眠りについた。そんな今日、久しぶりにチッコちゃんに出逢う。ほっとした。
25日(水)
動物慰霊祭で供養していただく、供養札の申込みをする。久しぶりに「コロ」って文字を書いたような気がした。
24日(火)
最近チッコちゃんを見ない。うち以外でもごはんをもらうから大丈夫なのだが、会わないとやはり心配になる。一緒に暮らしていないから、仕方のない事なのだが。
23日(月)
22日(日)
別の部屋にいるコロにビデオカメラを向けた。カメラに気づいたコロはこちらに向かって走ってきた。そして私の膝に立ちかかりカメラのレンズフードを噛む。そんなコロを抱きかかえ、見つめ合いながらのお話し。そんな事を2度繰り返していると、朝だということに気がついた。ちょっと寝過ごした私に、お線香とお水とごはんの催促をしていたのかな。
21日(土)
20日(金)
街角で1匹の野良ちゃんと出逢った。その模様はなんとクラシック・タビー。日本猫には、いまや貴重な柄。いや?アメショの子が野良になったのかな?
19日(木)
動物霊園から動物慰霊祭の案内が今日届く。慰霊祭まではあと1ヶ月程あるのですが、今からとても楽しみです。コロもきっと・・・・・お祭り事が大好きだったから。
18日(水)
迷惑猫の特集を見た。野良猫に餌を与えるだけの人。30匹、50匹などの多頭飼いなどにより衛生面が極端に悪く、病気だらけの猫の家。そんな方々は共通して「私は猫が大好きです。とても可愛がっています」と。番組を見ていた私は、その方々への怒りと同時に、自分は果たして大丈夫なのか、コロは幸せだったのか、を改めて考えさせられた。
17日(火)
かたづけの途中、奥から出てきたアルバム。開くとそこには、忘れていたコロの写真が数枚あった。元気な時のコロ、小さな時のコロ。久しぶりにうれしい発見だった。
16日(月)
家に帰るとチッコちゃんが玄関の前に居た。ドアを開けると横にどいてくれる。そしてしっかりごはんが出てくるのを待っていた。
15日(日)
魚屋さんの前を通った時、「おいしそうだな」と思っても買って帰る事がなくなった。喜んで食べてくれるコロはいないから。今頃になってやっと、「おいしそうだな」と思いながら買う事ができた。そして早速コロに供えた。
12月の納骨の前日、マルハペットフードさんから特別賞としていただいたカメラ。そのカメラにはじめて入れたフィルムがやっと撮り終わり、今日写真を見た。納骨直前のコロが写っていた。とてもきれいな写真だった。
14日(土)
13日(金)
コロの祭壇の少し乱れたお線香を整えた時、コロをなでた時の気持ちよさそうな顔を思い出す。もしかすると、そうしてくれているのかな。
12日(木)
11日(水)
2日連続で夜食の時間に登場したチッコちゃん。実はチッコちゃんに新しい銘柄の食べ物を与える時には、コロの時より緊張する。その内容が気に入らない場合、コロは食べないでいるだけだが、チッコちゃんはすぐに帰ってしまうから。そんな今日のチッコちゃん、どうも気に入らなかったらしい。
10日(火)
夜食を食べにチッコちゃんがやって来た。久しぶりにコロに供えていた猫缶をチッコちゃんに与える。そしてコロには温めた牛乳を供えた。数分後、玄関を開けるときれいなお皿だけが残っていた。
9日(月)
猫の夢を久しぶりに見る。その猫はとても弱い子だったが、コロではなかった。
8日(日)
7日(土)
ほのかにやさしい花明りの下、木洩れ日のような月明りが桜の花の間に見える。昨年はコロと一緒に、夜桜を見た事を思い出す。コロの祭壇側の窓を開けると、家の前の桜の花が見える事に気がついた。コロも見てるかな。
6日(金)
父の仏壇よりもコロの祭壇の方が、食べ物がたくさん供えられている事に、今日気がついた。
5日(木)
「コロ記」を書こうとすると、やはりまだ思い出してしまう。
4日(水)
3日(火)
「コロ記」って いったいなんなんだろう ・・・・・・・ と思う 今日この頃
2日(月)
日めくりの極楽ねこカレンダーをめくり、それぞれの猫ちゃん達の日常のほんの1コマに「こんな時もあったっけ」って思ったりもする。
1日(日) 今日のコロ
晴れ渡る空に満開の桜、気持ちまで自然と、うららかになってきそうです。日頃歩いている道すがら、ふと白とピンクの花を見つけた途端、ここにも桜があったんだなどと、何も考えずにいつも歩いている自分に気がつきました。さて、そんな今日、コロのお墓参りに出かけてきました。お彼岸を終え、霊園内は静かでしたが、やはりお線香が絶える事もなく、優しい空気が流れていました。
先日の3月20日、コロの誕生日だった日なのですが、私自身の心の中では、なにか「けじめ」を考えていたのかもしれません。不思議と、最近ではコロの事をあまり考えなくなりました。むしろ意図的にそうしている、と言った方が良いのかもしれません。ここ「今日のコロ」でも、日付の色を黒に戻したり、文章などからもその旨が伝わっていたかもしれませんが、本当に気持ちが穏やかなものとなっています。もちろんコロを失った悲しみなどを考えれば、突然の悲しみに襲われる事もあるのでしょう。ただ、出来る限り自然にしようと考えております。
そこで今後は、ここ「今日のコロ」への書き込みが、必ず毎日ではない事になるような気がしています。毎日コロに供えているお線香などに変わりはありませんが、何か強い思いや出来事などがあった時に、ここで皆様にお伝えしていこうと考えております。今までの毎日、コロの体調の変化へのご心配、そしてその後は私へのご心配、本当にありがとうございました。そしてこれからも時々、ここをのぞいて見てくださいね。
13年3月へ | 今日へ戻る | 13年5月へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |