このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
14年3月へ | 今日へ戻る | 14年5月へ |
30日(火)
強い風に吹きつけられる雨。そんな中、玄関から「にゃあにゃあ」と声が聞こえてきた。チッコちゃんだ。玄関を開けるとすぐに、濡れた体の毛繕い。しばらくして食事の催促となった。食事が気に入らなかったのか、少し食べただけでホットカーペットの上で熟睡。さんざん温まった所で場所を、お気に入りベットへ移して再び熟睡となる。
そんな中ではじめての出来事。お気に入りベットの上で毛繕いをしていたチッコちゃん。それまでは何をしても、人をなめる事をしなかった。しかし今日、その横に指を置くと・・・ペロペロペロ。たった3回だったが、うれしい事だった。コロからのブランクを考えたら、3年ぶりくらいかな。
29日(月・みどりの日)
動物霊園へコロのお墓参りに行く。連休中という事と来月には慰霊祭を控えている為か、少し静かだった。その分ゆっくりと、コロと同じ時間を過ごす。
夜、帰る途中にチッコちゃんとは逢わなかった。既に家にいるのかとも思ったが、まだ来ていない様子。母とも逢わなかったらしい。何度か玄関を開けてみるものの、チッコちゃんが現われる様子も無い。どうしたのかな?と心配しながら少し時間を置いて玄関を開けると、「にゃあ」とチッコちゃんが現われた。「どこ行ってたんだよぉ心配したぞ」などと話し掛けながら食事を出すと、猫缶とドライフードを一気に食べる。ホットカーペットの上で寝た後、お気に入りベットへ場所を移しての熟睡。来た時間が遅かったので、少しだけ遅く帰って行った。
28日(日)
今日もチッコちゃんは夕方にやって来た。軽く食事を済ませると、ホットカーペットにのるが、すぐに玄関へ。やはり夕方だと一度は帰るのだな、などと玄関を開けても、チッコちゃんは出ていかない。これを何度か繰り返したが、私は諦めてホットカーペットに戻り、電源を入れて座っていた。しばらくするとトコトコとチッコちゃん。それを知っているかの様にホットカーペットの上で熟睡。玄関での行ったり来たりは、もしかするとホットカーペットを暖かくして!の合図なのかもしれない。用事で私は出かけたが、帰ると今度は、お気に入りベットの上で熟睡していた。
魚の干物を食べていると、クンクンと近寄るチッコちゃん。人の食事を日頃は気にしないのだが、匂いの魔力に負けたのだろう。催促するので与えてみると、喜んで平らげる。まだまだ催促が続くが、どう考えても体に害があるので、私も食べるのを止めた。人の食べ物の経験は少ないのだと思う。やはりチッコちゃんにはしょっぱかったらしい。その後、2度も水を飲んでいた。
27日(土)
チッコちゃんは午後4時頃にやって来た。最近は時間が早いと一度帰るのだが、今日は食後にホットカーペットの上へ。コロの月命日だからかなどと考えてはみたが、今日の東京は少々寒い事が原因だろう。昨日まではホットカーペットの上で深夜まで過ごしていたチッコちゃん。今日は途中からお気に入りベットへ移動。たぶん昨日まで母が旅行で不在だった事から、ホットカーペットを独り占めしていた気分だったのだと思う。チッコちゃんがお気に入りになったベット、ベットと言っても私の布団にバスタオルを掛けた状態なので、私の布団は出しっぱなしとなっている。それでもチッコちゃんにしてみれば、アルプスの少女ハイジの眠る、干し草ベットの感覚なのかもしれない。
26日(金)
階段を上りながら後ろを振り返ってもチッコちゃんはいない。踊り場に待っているのかなと思ったが、とうとう家の前に到着してしまった。どうしたのだろうと思いながら玄関を開け中へ。しばらく玄関を開けていたら、にょこっとチッコちゃんが現われた。たぶん外で私を見つけたのだろうが、私の後に階段を上がる人がいたので、その人のいなくなるのを待っていたのだろう。食事を済ませて、今日は電源の入ったホットカーペットの上で深夜まで熟睡。
25日(木)
夜、私と一緒に家へと入るチッコちゃん。猫缶もドライフードも半分しか食べなかったが、食事の準備中に我が物顔で水を飲みに行っていた。家の中の勝手を完全に理解している模様。その後、電源の入っていないホットカーペットの上で深夜まで熟睡。眠い眼をこすりながら帰っていく。
24日(水)
夕方にやって来て食事を済ませ、夜に再びやって来ての熟睡と、昨日と同じ行動のチッコちゃん。コロコロと転がってひとり遊びをしていたのも昨日と同じ。ひとつ違う事と言えば、私の膝にのった事だ。
23日(火)
夕方を過ぎてからチッコちゃんはやって来た。最近の傾向だと、夜に近い方が落ち着いて過ごせるようなので、こちらにしても都合が良い。猫缶を平らげドライフードも半分程食べると、暖かいホットカーペットで熟睡。夜9時を過ぎると、お気に入りベットのある私の部屋にやって来たが、私が部屋を散らかしていた為、ベットにのる事を断念。少しの時間を私のそばで過ごし、ホットカーペットへと戻る。
22日(月)
天気の良い日は、外で遊びたいチッコちゃん。夕方来たけれど、食事をして帰って行きました。再び登場したのは夜です。玄関の前に待っていました。夕方でお腹がいっぱいだったのか、一直線にお気に入りベットへ直行。そのまま深夜まで、熟睡して過ごしました。
チッコちゃんを見ていると、チッコちゃんが猫だと言う事に気がつきます。たぶんチッコちゃんの行動は、猫その物だと思うのです。チッコちゃんとコロとの行動の違い。コロがきっと神経質すぎたのでしょう。
21日(日)
朝から雨の降る東京。チッコちゃんは夕方、なぜかお腹をびしょ濡れにしてやって来た。足とお腹を拭いて、お食事。食後に玄関へ向かったが、しばらくするとお気に入りベットへ行き身繕い。更にホットカーペットの上へ移動しての身繕いを終え、そのまま熟睡。深夜まで暖かいホットカーペットの上で過ごし、深夜に帰って行った。
昨日届いた動物霊園からの手紙。すぐにコロの祭壇に供えてしまったので、封を開けたのは今日になる。今年の動物慰霊祭の案内だ。昨年ははじめての事だったけれど、今年は少しベテランかな。私もコロも。
20日(土)
ジェットコースターのごとく変わるチッコちゃんの気分。今日も私の帰りを待っていたが、食事を済ませるとせわしない様子。一度はお気に入りベットで横になったものの、すぐに帰って行った。
19日(金)
昨日のお詫びなのか、チッコちゃんは私の帰りを階段で待っていた。一緒に家に入り、チッコちゃんは食事をし、いつもならホットカーペットで横になるのに、今日は私の隣で甘えポーズ。すぐにお気に入りベットで熟睡となる。昨日よりも寒くなった事が理由だと思うが、1日でこうも違うとは・・・ん、猫かぶってる?
18日(木)
どこか落ちつきのないチッコちゃん。猫缶を残さず食べ、ドライフードを半分食べると玄関へ。毛繕いをして風呂場で水を飲み、今で横になると再び玄関へ。外へ行きたいのかな?と玄関を開けても出て行かないチッコちゃん。こんな事を何度か繰り返したので、チッコちゃんを抱いて居間へ戻る。しばらく眼を閉じていたものの、降りようとしていたので、座布団の上に横にした途端、ガブッと私の手を噛む。私は久しぶりの流血。そしてその後も、玄関を部屋とを行き来して、帰って行った。今日は2時間の御滞在。
17日(水)
ピンポーン、この音が鳴るとチッコちゃんの体勢が変わる。家の者でも、まだまだ完全な信用をしていない状況で、お客さんはチッコちゃんにとって完全な敵だ。そのお客さんの対応によってチッコちゃんの行動は決まるのだが、最近その法則がわかってきた。玄関先で帰るお客さんの場合、多くは聞き耳を立てて座っている。しかし玄関から1歩でも室内に入ると、チッコちゃんは外に逃げたいらしい。今日のお客さんは室内にいらっしゃった。それまでお気に入りベットの上で寝ていたのだが、ピンポーンで逃げられる体勢に。室内に足音が響くと同時に素早く動き出した。しかし今日は、その瞬間を私に押さえられる。何度か私からも脱出を試みるが、とうとう私の部屋の片隅で諦めて眠り、なんとかお客さんが帰るまで我慢してもらった。この他にも窓を開けたり襖を開けたり・・・日常のなんでもない私達の行動が、チッコちゃんを驚かす。まだまだどうしてもコロとの差を、比べてしまう。
16日(火)
お昼にやって来たチッコちゃんは、深夜までの12時間を家で過ごした。カーペットや玄関などで寝た後、お気に入りベットへ。夜、私が照明をつけると、眩しいとばかりに両手で顔を隠す。その姿を見ていたら、薄目を開けた次の瞬間、寝返りをうち反対側に向いてしまった。恥ずかしかったのかな?
15日(月)
バスタオル敷きベットは本格的にお気に入りになったようです。家に来て食事をし、スイッチの入っていないホットカーペットの上でひとまず熟睡。その後、お気に入りベットに場所を移し、深夜まで熟睡していました。そんな今日、チッコちゃんが帰った後のベットを見ると、ヒゲが1本残っています。忘れ物だよ〜チッコちゃん。
14日(日)
気に入ったのか諦めたのか、さんざん迷った挙げ句、バスタオル敷きのお気に入りベットの上へ。途中物音で何度か眼を覚ましたけれど、深夜まで熟睡していました。
13日(土)
「猫に鏡を見せると化けてでる」と聞いた事がある。それでもコロに鏡を見せた事があったが、今の所化けてでる様子は無い。今日、鏡の補修をしていた途中に、チッコちゃんに鏡を向けてみた。鏡面が遠い時には、なんだ?という表情をしていたが、鏡を近づけた途端、玄関へ逃げる。そのまま作業を続けていると、ホットカーペットの上へ戻ったが、はじめて見る変な猫に、驚いたのだろう。昨日見つけたお気に入りベット。汚れ防止の為にバスタオルを敷いておいたら、お気に召さなかったらしい。
12日(金)
家に帰るとチッコちゃんが留守番をしていた。今日は夕方から来ていたらしい。自室に座っていると、隣に来たチッコちゃん。私の膝には乗らずに、そのまま眠る。しばらくすると、奥にある布団に気がついたらしい。のそのそとのると、丸くなって眠ってしまった。これだけ柔らかい物はたぶん、自然界には無いだろうから、チッコちゃんにしてみれば素晴らしいベットなのだろう。結局、私の布団の上で、3時間以上を過ごしていた。
何かを頂いた時に、それが一つの場合、父の仏壇に供えるかコロの祭壇に供えるかを考える事がある。それぞれの好みにより振り分けるのだが多くの場合、コロへ先に供える事が多い事に気がついた。
11日(木)
夕方、食事をしてホットカーペットでひと眠りすると、一旦帰ったチッコちゃんは、夜再び登場する。今度は私の膝の上と、カーペットの上で交互に眠る。夜食の準備をしていると、それを待ちきれなかったのか、ごみ箱からハタハタの頭を咥え出す。静かに見ていたら、残っていた肉の部分だけを、きれいに食べていた。
10日(水)
外気温が下がると、チッコちゃんの滞在時間は長くなる。今日は、久しぶりに長く過ごしていた。それでもホットカーペットの上では、暑くなるらしい。時々ホットカーペットから下りて、涼んでいる。
9日(火)
玄関先で「にゃんにゃん」と猫の鳴き声。実はチッコちゃん、きちんと「にゃん」とは鳴けない。「にゃ」の部分で必ず声が枯れるのだ。他の猫が来たのかな?と玄関を開けると、そこにはチッコちゃんの姿。昨日の学習からか、正しく鳴かないと聞こえないと思ったのだろう。食事を食べ、ホットカーペットと私の膝の上で眠るが、早めに帰って行った。
8日(月)
昨日の分まで、今日は早めにやって来たチッコちゃん。夕方に猫缶を平らげ、夜に猫缶の催促。今までは玄関に行く事が催促の行動だった為、帰りたいのか催促なのかが解かりづらかったが、今日は私に向かって「にゃぁ」と鳴く。その後は、私が座る場所に眠るチッコちゃん。居場所のない私は、その隣で読書。
7日(日)
出掛けに現われたチッコちゃん。家は留守になるので、入れなかった。しかし、母が帰った時にも、私が帰った時にも、チッコちゃんは現われない。少し心配になりドアを開けると・・・「にゃぁ」と玄関の前で待っていた。もちろんたくさん食べて、ホットカーペットで熟睡。
6日(土)
昨日の事は許してくれたようだ。午後6時にやって来たチッコちゃんは、食事を済ませるとホットカーペットへ一直線。ホットカーペットのスイッチはもちろんON。深夜0時を過ぎてから私の膝にのり、疲れた私が抱きかかえると、そのままの姿勢で熟睡。こうして午前1時を過ぎてから、雨の中へ帰っていった。
5日(金)
懺悔。食事中のチッコちゃんを蹴ってしまいました。かなりの力で。コロと同じ場所で食事をしているのですが、その場所でコロが食事をしなくなってから、既に3年が過ぎています。動く猫の生活が無くなっていた事と、チッコちゃんの存在を意識していなかった事、暗い中を慌てていた事から、このような結果となりました。
驚いた様子で何度も私を振り返りながら、玄関へと走るチッコちゃん。私に裏切られた印象だったのでしょう。すぐに抱き寄せ、強く強く抱きしめます。「ごめんねごめんね」と繰り返しながら、眼を見つめて頭をなぜました。しばらくすると「ゴロゴロゴロ」と喉を鳴らし眼を閉じます。それが間違えである事を、納得してもらえたようです。
こんな時にコロだったらここで許してくれたのですが、それをチッコちゃんに求めるのは信頼感がまだ、足りませんでした。すぐに私の膝の上で1時間を過ごしますが、「帰る」の合図。今日は3時間で帰りました。
たぶんホットカーペットの恩恵が、薄くなったからだとは思うのですが・・・
4日(木)
テレビって、猫にはどう映るんだろう。子供の頃から家で過ごしたコロは、何度かテレビの前にきちんと座り、流れる映像を見ていた事がある。それでも鳥が映った時には、わからなくなるようで、テレビの画面やテレビの裏、更には上へ登り、箱の中の鳥を探していた事もある。寝たきりになった後には、何故か生命保険の特集を熱心に見ていた事があった。今日のチッコちゃん、テレビに映る、相撲の稽古の様子に怖がっていた。たぶん、体が当たる音やライブ感のある反響音が怖いのだろう。テレビから離れた所に、逃げていった。それが原因かはわからないが、少し早めに帰ったチッコちゃんです。
3日(水)
遠慮深いチッコちゃん。多くの場合、人間の行動を意識している。それは育った環境が、原因なのかも知れないが。私が自室で座っている時には、膝にのっても良いと感じているらしい。柱などの角に頭を当てて甘えたポーズで近づいて来る。そのまま私の膝を見て、手をかけて自らのる時もあれば、止めてしまう事もある。そんな時には何故か、私に体を当てて眠ってしまう。今日は自らのらなかったので、私が抱いてのせた。気が済むまでの1時間を、膝の上で過ごしていた。
2日(火)
今日の東京は真夏日。もちろんホットカーペットのスイッチは入れていない。それでもチッコちゃんは、カーペット上のいつもの場所で眠って過ごす。しかし、家に入る時には少し考えているようだった。玄関で外と中を何度か往復し、玄関の中に入っても、なかなか上がろうとしなかった。やはりチッコちゃんの目的は「暖」なのかな。最近は猫缶を半分程残し、ドライフードを多く食べている。チッコちゃんが気に入っている猫缶は一般食で、総合栄養食のドライフードを食べているから、それはそれで安心なのですが。
1日(月) 今日のコロ
いつもよりチッコちゃんの行動に、目を光らせる1日。昨日、ホットカーペットが汚れていたからなのだが、今日その心配は不要だった。どこか人恋しいのだろう、膝の上か私の隣に眠る時間が長かった。毎月玄関に飾るコロのカレンダー、貼りかえる時には少しだけ、コロに近づけた気持ちになる。
14年3月へ | 今日へ戻る | 14年5月へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |