このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | ![]() |
小樽(手宮公園) | 札幌(手稲山) |
---|
![]() | ![]() | ![]() |
UHF水平+VHF垂直 | UHF水平+VHF垂直の上に札幌用VHF水平 |
テレビ | リモ コン | 小樽 | 札幌 | 小樽見晴 (銭函) | 小樽桂岡 | 余市 (蘭島) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
周波数帯(V:VHF/U:UHF)・偏波 | U・水平 | U・水平 | U・水平 | U・水平 | U・水平 | |||
1 NHK総合テレビ | NHK札幌 総合テレビ | 3 | 31 | 15 | 42 | 42 | 31 | |
3 NHK教育テレビ | NHK札幌 教育テレビ | 2 | 29 | 13 | 38 | 38 | 29 | |
4 NTV日本テレビ系列 | STV札幌テレビ放送 | 5 | 33 | 21 | 46 | 46 | 41 | |
6 TBS東京放送系列 | HBC北海道放送 | 1 | 32 | 19 | 44 | 44 | 18 | |
8 CXフジテレビ系列 | UHB北海道文化放送 | 8 | 22 | 25 | 50 | 50 | 51 | |
10 EXテレビ朝日系列 | HTB北海道テレビ放送 | 6 | 20 | 23 | 48 | 48 | 43 | |
12 TXテレビ東京系列 | TVHテレビ北海道 | 7 | 30 | 14 | 40 | 40 | 16 | |
参考情報:
北海道総合通信局
、
マスプロ電工 地上デジタル放送 チャンネル一覧表(更新日 2011年2月1日現在)
| ||||||||
FMラジオ | 小樽 | 札幌 | ||||||
FMおたる | 76.3 | |||||||
J-WAVE系列 | FM NORTH WAVE | 79.5 | 82.5 | |||||
TOKYO FM系列 | AIR-G' FM北海道 | 81.9 | 80.4 | |||||
NHK-FM | NHK札幌 FM | 84.5 | 85.2 | MHz | ||||
AMラジオ | 札幌 | 函館 | 室蘭 | 苫小牧 | ||||
NHKラジオ第1 | 567 | 675 | 945 | |||||
NHKラジオ第2 | 747 | 1467 | 1125 | |||||
HBCラジオ | 1287 | 900 | 864 | 801 | ||||
STVラジオ | 1440 | kHz | 639 | 1440 | 1440 |
|
| |||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||
↓カスタマイズ用 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||
←東 | 南東 | 南 | 南西 | 西→ | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衛星名 | NSS-9 | Intelsat-5 | Intelsat-8 | Superbird-B2 | JCSAT-2A | JCSAT-1B | Superbird-C2 | JCSAT-3A | JCSAT-4A | AsiaSat-4 | Chinasat-6B | BSAT-1A, 2A, N-Sat 110 | AsiaSat-3S | AsiaSat-5 | Thaicom-5 | Intelsat7, 10 | |
衛星位置(東経) | 177 | 169 | 166 | 162 | 154 | 150 | 144 | 128 | 124 | 122 | 115.5 | 110 | 105.5 | 100.5 | 78.5 | 68.5 | |
主な使用局 | |||||||||||||||||
方位角 | 127.5 | 142 | 146 | 151 | 161.5 | 167 | 175.5 | 198.5 | 204 | 206.5 | 215.5 | 221 | 226 | 231 | 250 | 258 | |
仰角 | 25 | 32.5 | 34 | 35.5 | 38.5 | 39 | 40 | 38.5 | 37 | 36.5 | 35.5 | 31 | 28.5 | 26 | 11 | 4 | |
偏波角 | -32 | -26.5 | -24 | -21 | -13.5 | -9.5 | 3 | 13.5 | 17.5 | 19 | 24.5 | - | 31 | 34.5 | 43.5 | 45.5 | |
東側の受信限界 | 西側のほぼ実用的受信限界 | 西側の理論上の受信限界=62度 | |||||||||||||||
方角が太陽と一致する時刻 | 6月1日 | 11:04 | 12:03 | 12:13 | 12:46 | ||||||||||||
8月1日 | 11:08 | 12:16 | 12:27 | 13:06 | |||||||||||||
10月1日 | 10:30 | 12:21 | 12:38 | 13:37 | |||||||||||||
12月1日 | 10:11 | 12:39 | 13:01 | 14:20 | |||||||||||||
1月23日 | 10:37 | 12:59 | 13:21 | 14:36 | |||||||||||||
3月15日 | 10:51 | 12:39 | 12:55 | 13:58 | |||||||||||||
4月15日 | 10:54 | 12:18 | 12:32 | 13:08 | |||||||||||||
6月1日 | 11:04 | 12:03 | 12:13 | 12:46 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |