このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
◎アクセス・駐車場
国道41号線を名古屋方面から北上、下小針中島2交差点を右折、しばらく進むとファミリーマートがあるので、その交差点を右折、あとは名古屋空港沿いに進むと右手に航空館boonがある。
駐車場は施設を取り巻くようにあるので、目的に合わせて利用できる。
BOON
直近立寄日:2006.6
住所 | 愛知県西春日井郡豊山町大字青山字神明120-1 |
アクセス | 本文と右の地図参照 |
入場料 | 無料 |
利用可能時間 | 9:00-16:00 休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始 |
駐車場 | 東駐車場(boon側)・西駐車場(ちびっこ広場側)・北駐車場(芝生広場側)がある。 (本文も参照してください。) |
その他 | バーベキュー施設あり:本文参照 公式ホームページ:なし |
文字サイズは中又は小にしてください。
◎航空館boon
航空館には各種の飛行機が並んでいる(下写真)。名古屋空港にセスナ機を離着陸させるシミュレーション装置もあり、大人も楽しむことができます。
我が家の息子たちには、難しくてすぐに飽きてしまいましたが・・・
人数限定で紙飛行機がもらえたので、家に帰ってから作りました(これはお父さんの仕事かな)。
子どもたちに人気なのは、ボールを宙に浮かせる装置。スイッチを押すとしばらくの間風が出るので、ボールが浮くというもの(右の写真)。この中では一番はまっていました。
なお、2階には展望デッキがあって実際の飛行機の離着陸が見れられます。
航空機の時刻表は
こちら
。
◎神明公園へ
航空館に隣接して、神明公園があるので、飛行機に飽きたらこちらに足を伸ばしてみてください。整備された公園で、なかなかお勧めです。
◎ちびっこ広場
航空館の脇にある丘を越えるとちびっこ広場があります。滑り台などの遊具があり、多くの子どもたちがはしゃぎ回っていました。
水遊びの可能な人工の小川や池もあります。
◎芝生広場
ちびっこ広場の隣には芝生広場があり、この日は午後4時過ぎに立ち寄ったので、すでに多くの人たちが帰宅していたようですが、こちらではレジャーシートを広げた家族連れがまだたくさんいて、ボール遊びをする子どもたちの声も絶えませんでした。
芝生広場にはデイキャンプ場があるので、事前に申し込めばバーベキュー(炉:8基)を楽しむこともできます。
【デイキャンプ場の利用方法】
利用時間:9:00-15:00
航空館boon内にある事務所にある申し込み用紙に記入して、申し込む(3ヶ月前から申込可能)
詳しくは航空館boon事務所(0568-29-0036 ←06/5/21現在)まで問い合わせてください。
◎その他
トイレは3箇所にあって、身障者用トイレにはオムツ替えシートもありました。
それほど広くはありませんが、天候さえ良ければ一日楽しく過ごすことができると思います。
ぜひ一度足を運んでみてください。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |