| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| インクジェットプリンター用デカール |

| クリアデカール、ホワイトデカール共通 |
| ・黒以外、印刷は綺麗にできた。 |
| ・地が白なら印刷時のインク濃度は必ずしも「濃く」にしなくてもよい・・ と思う。 |
| ・十分クリアコートする必要がある(軽く6回くらいでは足りなかった)。さもなくばインクが滲んだり剥がれ易い。 |
| ・手際良く作業をしないと、たゆませたり触ったりすればすぐにインクが剥げる。 |
| ・切断面から水が入るので印刷した模様や文字からある程度の余白を取り、切断しないといけない。 |
| ・クリアコートする時は、貼る大きさに予め切った上ですること。つまり切り口の断面にもコーティングするということ。 |
| クリアデカール |
| ・地の色が透けるので基本的に白い対象物にしか使えない |
| ・透過を予め計算にいれ、作りたい色から地の色を差引いた色をデカールに印刷すればうまくいくかもしれない。 |
| ・地にMDプリンタで作った同じ模様の白単色のデカールを予め貼っておき、その上に貼ればうまくいくかもしれない。 |
| ホワイトデカール |
| ・柔らかいので、少し長い物(1cm以上)は直線が保てない |
| ・柔らかいので、貼った後の位置修正がしずらい。 |
| ・カラーデカール全般に言える事だが印刷した模様や文字の輪郭通りに切り取らなければいけない。 |
次はトレーラーコレクションの改造で実際に使ってみた編です。
|
|
|
|
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |