| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
| 商店街路面モジュール プラン | 
| <地盤構造編> | 
| 店舗の脱着方式を考えてみました。併用軌道にする場合、道路や歩道を路盤から線路の高さまでかさ上げ | 
| するわけですが、断面イメージ1図のように板やプラ板を使って行います。その時商店敷地の所を図のように | 
| へこましておきます。 | 
![]()  | 
| すると断面イメージ2図の茶色の所のようになります。そして商店は青い所のように作った土地付きで建物を | 
| 作ります。このように作った商店は、サイドから凸凹の溝に合わせてはめ込み、スライドさせて所定の場所に | 
| セットしてやります。この規格に合わせてブロック化した商店をいくつか作っておくと、気分で入れ換えたりする | 
| ことが簡単にできます。 | 
![]()  | 
| 別角度から見たイメージも載せておきます。 | 
![]()  | 
| モジュールを二つ並べて、左側のモジュールの商店を逆向きにセットすると商店が対面した商店街 | 
| 大通りができる。 | 
![]()  | 
| 
 | 
 | 
 | 
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |