| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 商店街路面モジュール 路盤の工作 |
![]() | まず線路をボンドでモジュールベースに |
| 貼りつけ。そしてプラン通りまずベニヤ板で | |
| 5mmかさ上げ、と思ったのですが近所の | |
| お店では小さいサイズの板は厚さ4mmの | |
| しかありませんでした。そこで1mm厚の | |
| プラ板をその上に貼ります。しかしかえっ | |
| てスライド機能の底部として考えると摩擦 | |
| の少ないこちらの方が良かったと思いま | |
| す。 | |
![]() ![]() | 次に路面、歩道の高さまでさらにかさ上 |
| げしつつスライド機構の溝をプラ板で作り | |
| ます。 | |
| と思いましたが、設計の通り路盤側の | |
| 溝と商店の敷地側の切り込みをそれぞ | |
| れ同じ1mm厚プラ板で作った場合、遊 | |
| びが無さ過ぎてうまくスライドできるのか | |
| という疑問が出てきました。ぶっつけ本 | |
| 番で失敗すると大きな手戻りとなるので | |
| テスト用の模型を作ってみました。 | |
| で、その結果設計通り作って問題ない | |
| 事が分かりました。ビチビチ固過ぎて動 | |
| かないという事もなく、またゆる過ぎず丁 | |
| 度いいあんばいでした。またこのテスト | |
| で溝の突起の長さに問題が無い事も確 | |
| 認できました。 |
|
|
|
|
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |