このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
4月3日〜4月7日 春の九州大奮発の旅
今年の春の旅は以前から行ってみたかった九州へと向かいました。いつもは青春18切符を使った旅だったのですが、今回は18切符を買いそびれてしまって新幹線&特急利用と言ういまだかつて無い大奮発の旅になりました。けど、九州でネットの知り合いの方に親切にして頂き、とても思いで深い旅となりました。そんなこんなの今回の旅。色々見所ありました。
4月3日 いよいよ九州へ旅に向かう日が来た。
今回はなんと青春18切符を買いそびれてしまった為(発売期間がもう終わっていたのだ)、18切符無しの旅となった。
しかも目的地は九州。新幹線と特急を利用して観光重視といまだかつて無いお金のかかる旅となるに違いない(苦笑)
まぁでもその分帰ってきてから節約すればいいかなぁ・・っと(^-^;)
この日は早朝から仕事であり、終わってから急いで身支度を済ませ新横浜駅へと向かった。
そう、新横浜から博多まで一気に新幹線で行くのだ。新横浜から博多までは約5時間の新幹線の旅である。
東海道・山陽新幹線博多行き
新横浜16時20分発〜博多21時30分着
新幹線はサスガに乗り心地が良い。
5時間の間新幹線に乗ったことは生まれて29年間始めての経験であった。
サスガに乗り心地が良く、ついうとうとしてしまった。すぐ目が覚めたがあっという間に名古屋へと到着する。
京都を出た辺り。そろそろ暗くなってきた。新幹線の車窓から眺める新快速の列車
名古屋を出るとすぐ京都だ。新横浜から名古屋までは1時間半、京都へは2時間で到着する。
しかし、18切符でムーンライトながらとかで行くと一夜通りなのになぁ・・。新幹線さすがに早い!。
そうこうしているうちに辺りは真っ暗になり、新大阪・岡山・広島・徳山へと到着して行く・・。
博多に到着。お腹もすいて来た。サスガにw。
博多には定時通り21時30分に到着。もう結構疲れが来ていた。
さて、駅前のカプセルホテルに予約を取っていたが、その前にまずは腹ごしらえだ。
博多に来たという事でラーメンを食べてみようかと思い、駅前のラーメン屋に入る。
とりあえずラーメンと御飯のセットを。割とさっぱりした味付けだった。
替え玉が出来るラーメン屋だった。味付けは割とサッパリしてしつこくない味付けだった。替え玉を一個頼み空腹だった腹も落ち着いて来た。
ここで夕食も済ませ、予約していたカプセルホテルに・・。それにしてもこの時間でも賑わう博多駅だった。
カプセルホテルの風呂はもちろんサウナのある大浴場だ。ビジネスホテルのユニットバスなんかに比べると数十倍気持ちいいw。
とりあえず浴場にて、一日の疲れを癒し早速寝ることにする。
九州の旅その2へ(福岡博多観光・海ノ中道公園・福岡タワーの観光)
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください