⑩ 桃内トンネル旧道

笠岩トンネルを抜けた旧道は、現道よりも海側を進むが、宅地となっており痕跡は少ない。途中に小川を渡る橋(上の写真)が残っているが、その先は民家に阻まれている。橋の造りは先ほどのものと同じである。

橋から余市方面に進むと、桃内トンネルが見えてくる。旧道はトンネルに入らず、そのまま海岸線をなぞっていく。トンネルの海側に見える、僅かな草地がそれである。

旧道には申し訳程度の護岸工事がなされている。ここから見ても分かるように、断崖道の先は廃道化している。回り込んで余市側へ向かうのは不可能だろうが、行ける所まで行ってみよう。

いっざすっすめぇぇぇ!!!チームBBJ!!!桃内トンネルの壁面沿いの旧道をマウンテンバイクで乗り込んでいく。路面は程よく荒れており、走っていて非常に楽しい。桃内トンネルが断崖に飲み込まれる頃、旧道の藪化が始まる。

うわっぷ!!!!あわあわ無理無理、撤退撤退!!!!
いやあ、藪が深すぎるうえに足場が悪かった。本当にここが国道だったとは信じがたい。

旧道にはこんなものも生えていた。ササクレヒトヨタケというキノコで、幼菌の頃は食べられるらしい。ちなみにこの画像のものは既に手遅れだとか。
|