このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2月4日版

爆釣ch によれば、環境省のパブコメ 意見募集要領 のルールが緩和されたらしい。
一人で何通出してもいいようだ。
真意は不明だが、「何通集まったか」より「何人から寄せられたか」
が重要視されるということだろうか?

しかし、冒頭で記述した「オオクチバス」「コクチバス」で記述する件は、
やはり遵守すべきだと思う。
本当に10万通集まったら、3月中に集計できるのだろうか?
恐らく別の部署から、今回の件にまったく知識の無い人たちを呼んできて
手伝ってもらう可能性がある。何もわからず借り出された人たちは、
リストにない「ラージマウスバス」や「スモールマウスバス」を
無効にしてしまうかもしれないし、電子メールの場合、
機械的なツールで文字検索による集計をするかもしれない。

昨日、本山博之さんにメールでコンタクトをとったところ
「現在、有効なパブコメの記述要領を検討中」との返信があった。
本山さんの方針が出るまで、パブコメ提出は見合わせた方がいいかも。
本山さんのHP を随時チェックしましょう!




2月6日版

昨日、BFN(Bass Fun Net)からメールが届いた。
御存知の方も多いと思うが、特定外来生物被害防止法についての
正確な情報をバスアングラーが共有しようという趣旨で、
バスプロなどの関係者が、急きょ立ち上げたメール配信サイトである。
今回送られてきたメールの内容は、パブリックコメントの呼びかけであった。
無料なので、バスアングラーのみなさんは登録しましょう!



しかし、正確な情報というのは、得てして発信が遅れるもので、
今回初めて届いたメールも登録から2日後、携帯も昨日登録したが
未だ何も届いていない。相当サーバーが混み合っているのだろうか?


さて、話題は変わって、本山さんの塾生の皆さんは、
すでに御存知だと思いますが、2月15日にこう言う本が発売されます。



絶対に八重洲ブックセンター・紀伊国屋で購入するように!
とのお達しが、本山さんからあるらしいのですが、
これは同書店の売り上げランキングがメディアに紹介されるため
世間一般の方々にバスアングラーの存在をアピールできるというものです。
しかし、スモールマウスファンの皆様は、東京都外に多いと思われますので、
なかなか本を買いに東京まで来ることは出来ないでしょう。
そこで、この本の購入を希望される東京都外のみなさま。
わたくし宛にメールをください。
わたくし代表して八重洲ブックセンターに買いに行きます。
お名前、住所、電話番号、ボートをお持ちの方はボートの名前と色
(すいません、顔と名前が一致しておりませんので、ボートで判断します。
ちなみに私はダークグリーンのCajun150湖上の海人です)
をメールにてお知らせください。代金は(1800円)は立て替えておきます。
わたくしが購入後、現金書留で代金をお送りください。
責任を持って発送いたします。購入後「やっぱいらない」ってのは無しですよ!
締め切りは2月18日まで。東京都外にお住まいの方に限ります!!




お待ちしております。




2月7日版

今夜、J-WAVEに小池環境大臣が出演し、バス釣りについて語った。
バスアングラーの怒号が聞こえて来そうだね。
「環境大臣として当然」と言っておきながら、
「あくまでも全体会議で決めた!」
「釣り人からウィルス付きのメールを沢山頂いた。
ブラックバスとウィルスの密放流は止めてください。」
「釣りを楽しむために不法放流をする人とがいるのは事実!」など。
ケロッとした感じで、バスアングラーの神経を逆なでしておりました。
また、猿や熊などの被害については?の質問に
「動物愛護者からは、殺すのはかわいそうとの意見があるが
そこに住んでいる人にとっては死活問題ですから・・・」
バス関連の商業者も死活問題なのですよ!!
まぁ、突っ込みどころ満載でしたが、そんなこと言ってても
始まらないからね。でも、これだけは言いたい。
環境省が抱えている問題は、外来生物だけじゃないでしょ!
そのすべての問題を詳細に把握するのは、大臣一人じゃ無理!!
だからこそ、各専門家を集めて会合してたんじゃないの!!
現実を直視せず、自らが理想と信じた方向へ盲目的に進んで行く、
どこかの将軍様と同じじゃないですか!!
本当に自然環境を守りたかったら、人間駆除するしかないんだから、
それが出来ないから、みんなで落しどころを探ってたんでしょ!
エゴからエコへ!?
エゴエコアザラクじゃ〜!!

わけわかんなくなってきたので、今日はこれまで!!




特定外来生物被害防止法関連 最新へ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください