このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

辞書


*** この辞書には多少の冗談が含まれています。本気にせず、楽しみながら読んでください ***


憂いあれど備えなし [うれいあれどそなえなし]

 展示直前の当会の状況を的確に表す言葉。

運転停車 [うんてんていしゃ]

 鈍行の敵。筆者の通学の味方。これがなかったならば筆者の帰宅時刻は30分は遅くなる。

駅舎[えきしゃ]

ここ数年、当会の展示で目立っているもの。
逆に家屋などの一般建築物がおろそかになるきらいがある。過疎化の影響か。
そう言えばレイアウトの表面は草地だ。舗装道路どころかあぜ道すらない。
理由を言ってしまえば、量産は面白くないのである。

カーブ(Curve)

走っている列車が、浮いたり、転んだり、飛び出したりするところ。

企画立案担当[きかくりつあんたんとう]

彼ほど多くの(しばしば無謀な)企画を立案する人物を筆者は知らない。
この学年(今の高2)の卒業後、当会はしばらく寂しくなるかもしれない。

シーナリー(Scenery)

風景のこと。転じて、模型用語で山や木や川などの自然物のこと。
後述のストラクチ ャーとあわせて、当会のレイアウトに不足……というか欠落しているもの。
現実世界では神様に押し付けられて線路の敷設に四苦八苦、模型製作においては相当の技術とカネとセンスが必要なものである。
正反対の理由からだが、始末に困るという意味では現実 の鉄道も模型も変わらない。

首脳陣[しゅのうじん]

会長、副会長、会計の三人のこと。広義にはこれに模型係、旅行係を含む。
会で一番意欲のある人物が揃う。しかし、ときどき夏休みの活動に首脳陣しか来なかったりするとかなり寂しい。

ストラクチャー(Structure)

模型用語。建物のこと。当会のレイアウトに不足するもののひとつ。
前述のように駅舎は目立ってきているが、なにせ駅前にはビルのひとつもない。
商店街すらない。そもそも家がない。このままでは赤字は必至である。

スーパーあずさンダーバードはるか

読んで字のごとく。読み仮名をつける気にもならない。恐怖の重連運転である。
確か20数輛編成だった気がする。そして、当会で唯一、人身事故(虫身事故?)を起こした列車でもある。

スーパーの見山[—のみやま]

当会史上唯一(おそらく)、名前のある商店である。
ストラクチャー増備計画の先駆 けとして登場。思えばあの年(1999年度)が一番楽しかった気がするなあ……。

脱線[だっせん]

当会の展示の最大の敵。展示の店番とは、脱線復旧に明け暮れることを意味する。

無いよりまし[ないよりまし]

昨年の展示の準備中、幾度となく発せられた言葉。発したのは筆者である。

南急電鉄[なんきゅうでんてつ]

阪急電鉄をもじったのだろうと噂されるのでここではっきりさせておく。南都急行電鉄の略である。
ちなみに発案は筆者である。

分岐[ぶんき]

当会のレイアウトにないもの。
と言ってもシーナリーやストラクチャーと違い、不可能だからないのではなく、不必要—というか危険—だからないのである。

本屋[ほんや]

第一義は、書籍を売っているところ。
第二義は、メインの建物という意味から駅舎のこと。
どちらも、人や列車を待つ(あるいは待たされる)場所を指す。
……これは冗談だが駅舎のことを「本屋」と呼ぶのは冗談ではない。
「ほんおく」と読むこともある。もしかしたら「ほんおく」が正しいかもしれない。
なお正確には「駅本屋」と呼ぶ。

水の素[みずのもと]

ゼリー状の物質で、鍋で煮てから流し込むと水面が表現できるという模型用品。
当会 においては禁句である。
……注記しておくと、決してこの商品を非難する意図はなく、あくまで我々の使用方法に問題があった……のであろう。

南阿蘇水の生まれる里白水高原[みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん]

おお、一発で変換できた……と思ったら「里」が抜けていた。記憶とは当てにならない。
気を取り直してもう一度。
ああ、今度は変換できない……。

夜行列車[やこうれっしゃ]

筆者が大好きなもの。模型で実現するとかなり美しいが、電飾は高価である。
人々の夢を乗せて走る列車ゆえ、模型化は夢のまた夢なのだ。

ヤード(Yard)

本来の意味は「中庭」、そこから「操車場」の意味がある。
扇のように分岐したたく さんの線路があり、列車を遺伝子のごとく組替えるのに使用する。
模型の世界では「留置場」として使われることが多い。
当会のレイアウトでは、前述のように分岐がないのでヤードもない。

リレーラー(Rerailer)

模型の車両を線路に乗せる道具。
使わないほうが速いのが筆者のちょっとした自慢である。……筆者がリレーラーに慣れていないというのもあるが。

 

・・・東大寺学園を目指すみなさんへ。
鉄研は平和なところです。入学できたら、ぜひ入会してね。おもろいことがぎょうさんあります。
ちなみに、鉄道模型で心ゆくまで遊べます(夏休み)。

By 企画立案担当@引退まで秒読み中


前ページパンフレットTOP次ページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください