このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
まちとむらのけいじばん 過去ログ 1081〜1100番目
1100)札幌⇔石狩の軌道系交通について 投稿者:
ぶらっく
投稿日: 7月31日(月)08時48分31秒
先日は入れ違い投稿、失礼しました。
それだけこの掲示板のトラフィックが多いということですね。
ところで、札幌⇔石狩の軌道系交通についてですが、
管理人様>
>当然川島氏はモノレール案を一蹴してました。
>(つまり単線地下鉄として既存地下鉄と直通する方がいい、ということ。小生も同感です。)
私もそのほうがよいと思います。
たしかに建設費はモノレールのほうが廉価なのでしょうが、
麻生駅も栄町駅も地下にあり、モノレール駅が高架となると乗り換えが大変です。
そのため、利用者から不評となりそうです。
結局のところ、マイカーからモノレールへのシフトが進まず、
・モノレールは赤字
・札幌⇔石狩の渋滞は緩和されず
という、“双子の問題”が生じそうな気がします。
ただし、札幌市営地下鉄と直通運転するとすれば黒字となるかは、微妙なところと思います。
なお、スノーシェルターですが、モノレールの場合、軌道の表面積が小さいので、いらないようです。
あの表面積では、軌道に熱線を入れたほうが安上がりなのでしょう。
ということを考えていると、
趣味的には“吹雪の中を走るモノレール”を見たいという気もしてしまうのですが… ^_^;。
1099)A面とB面 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日: 7月30日(日)16時27分16秒
「真・日本100景」では、観光地として有名なポイントを100ヶ所押さえた「A面」と、
知る人ぞ知る、知名度は少ないがスルッとKANTOお薦めのポイントを100ヶ所
押さえた「B面」の2部構成にしようと思います。
リクエストするならB面で!!
今ならたいがいリクエストに応じられそうです!!
1098)新企画「真・日本100景」 投稿者:
スルッとKANTO@管理人
投稿日: 7月30日(日)15時09分15秒
ども。
とおりもん様、いらっしゃいませ。
・・・結局地域の登録リンク集を発見できんかった・・・
というより、このHP、日本全国の地域を対象としてますから、どこにも登録できないんですよね。
管理人が大阪に住んでいるから大阪のHPか、と言えば違うし・・・
ところで、新企画を考えています。
「真・日本百景」
現在の日本で、自然・歴史・産業その他で、、真に観光100選にふさわしいところを、
スルッとKANTOがセレクトします。
只今選定作業中ですが、リクエストがあれば投稿して下さいね。
1097)はじめまして 投稿者: とおりもん 投稿日: 7月30日(日)13時37分51秒
はじめまして
個人の地域の情報サイト:横道たんけん隊を管理しているものです。
この度、うちのサイトに地域の登録型リンク集を設けました。
もしよかったら登録して欲しいのですがいかがでしょうか?
URL↓
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/coopa/
1096)クイズの正解 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日: 7月30日(日)10時16分21秒
ども。
スミマセン、「ニューシャトル」は失念してました(爆)
あれもさいたま新都心へ延伸したり、所沢や越谷方面に延伸すれば、多少は
使い様もあるんでしょうか・・・
>日本国外に行かなければ乗れない、日本国内の鉄道(のようなもの)があります。
答えは関西空港の国際線搭乗時に乗車する乗り物「ウィングシャトル」です。
詳しくは このHP をご覧下さい。
1095)野町〜金沢間 投稿者:まる 投稿日: 7月29日(土)22時05分06秒
うちでは、1年生、2年生で卒論のまねごとみたいなことをやらせるのですが、
都市計画系ゼミでは毎年テーマになってます。
路面電車案、バス案、鉄道案、モノレール案などなど。
路面電車は建設費が安いけど、もともと道路が狭いので渋滞を引き起こしてしまうとか。
郊外から途中(野町)まで鉄道で来た客をバスに乗り継がせて都心へ移動させるなんて・・・、
あそこくらいでは?結局、名案がないのです。
地下鉄なんて、そりゃ単線で十分だろうけど、建設費がばかにならないよーー。
北鉄自体大赤字だし(あそこはバスでもうけてる)。
市民一人あたり、万円単位の負担じゃすまんでしょうね。
人口45万の都市に地下鉄はオーバースペックでは?
北陸新幹線の地元負担だけでもたぶんたいへんなのに。北陸新幹線が先だぁ。
1094)Re:のりものけいじばん(1:新交通システム) 投稿者:
Peace@川島令三論
投稿日: 7月29日(土)17時33分37秒
スルッとKANTOさん、こんにちは。Peaceです。
高校の時、この路線のユーザーだったので、補足がてら書き込みです(^^;
大宮から発着するあの路線、「ニューシャトル」こと埼玉新都市交通を忘れております(^^;
この路線の性格として、通学需要がきわめて大きいというのがあります。沿線には我が母校
伊奈学園総合高校を始め、高校や専門学校などが約5校くらいあるので、それらへの通学の
ために朝のラッシュ時には大宮発が超満員と言う状態でした(いまはどうか知らない^^;)。
ただ、通学路線の性として、昼間は非常にガラガラで本数も少ないというのが難点ですが(^^;
(高校入学当時昼間15分間隔、途中駅から30分間隔になる(!))
1093)Re:積雪地域のモノレール 投稿者:
スルッとKANTO@管理人
投稿日: 7月29日(土)15時42分03秒
入れ違いでぶらっく様が投稿されたようで・・・
札幌〜石狩市のモノレールですが、知りませんでした(^^)
・・・と思って、念の為に川島令三氏の「どうなる新線鉄道計画・東日本版」を見ると、
札幌市地下鉄の項の中に「石狩町(註:当時)では新交通システムかモノレールを
導入したいとしているが」と軽く触れていました。
★因みに改訂版の「どうなる新線鉄道計画・東日本版’97」では載ってません。
当然川島氏はモノレール案を一蹴してました。
(つまり単線地下鉄として既存地下鉄と直通する方がいい、ということ。小生も同感です。)
ところで、札幌地下鉄ですが、南北線地上走行区間は、スノーシェルターに覆われていますね。
もしモノレール導入となっても、やはりスノーシェルターが必要?
単線地下鉄、と言えば、まる様地元の北陸鉄道(金沢)も、野町と北鉄金沢を繋ぐ線をどうするか、
議論されてますね。
小生は単線地下鉄を支持しますが、いかが?
1092)犬山方面の橋 投稿者: ぶらっく 投稿日: 7月29日(土)15時28分36秒
連続投稿、失礼いたします。
まる様>
>あんなところってあるんですね。
それが、どこのサイトで見たかは失念してしまいましたが、
なくなってしまったということです。
道路橋と電車の橋に分けられたようです。
橋が分けられたことによって、電車の運行も迅速にできるでしょうし、車の渋滞も減るでしょうから、
地元の方には嬉しいことだと思います。
ですが、1度その橋の様子を見てみたいと思っていた私としては、淋しい気もします。
1091)犬山橋 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日: 7月29日(土)15時24分06秒
まる様
>ここに出入りしてる人なら常識かもしれませんが、
この掲示板、「鉄」い方は約半分です。
「鉄」には常識です。
>仕事で犬山に行った時、みんなで観光バスで移動してたんです。
>ぼーっとまどろみながら車窓を見ていると、
>びっくりしてびっくりしてひっくり返りそうになりました。
>車の渡る橋を、名鉄ロマンスカーが走ってきたぁ・・・。
>向かいから来て、私のバスとすれ違っていきました。
>はじめ夢でも見ているのかと思いましたよ。
これが名古屋地区最大の「鉄」名所、名鉄犬山橋です。
(鉄道・道路併用橋)
しかし、「残念ながら」その併用の歴史もこの春で終わってしまいました。
(道路専用橋を西側に架橋、犬山橋は鉄道専用になる)
折角なので参考HPです↓
1090)積雪地域のモノレール 投稿者: ぶらっく 投稿日: 7月29日(土)15時19分16秒
こんにちは。
管理人様>
>ところで、モノレールも新交通システムも、北日本・日本海側にはないですね。
>やはり雪に弱い?
ということですが、札幌市と石狩市を結ぶモノレールが計画されているとのことです。
積雪地域でも運行は可能と思われます。
この地域で建設が検討されているのですから、
少なくとも一般の電車より著しく雪に弱いということはないでしょう。
このモノレールは、以下の2ルートのうち、どちらかで建設されるようです。
・地下鉄麻生駅前 — JR新琴似駅前 — 石狩市・花川ニュータウン
・地下鉄栄町駅前 — JR太平駅前 — 石狩市・花川ニュータウン
ということで、どちらのルートが採用されようとも、
管理人様のいう「郊外の私鉄駅からのニュータウン路線」ということになります。
# こちらの場合、「私鉄」ではなく「市営地下鉄」ですが。
やはり、思わしい需要予測がたたず、構想はあってもなかなか実現しません。
未だにどのルートを経るのかすら未定という状況です。
1089)犬山で思い出したこと 投稿者:まる 投稿日: 7月29日(土)15時12分06秒
ここに出入りしてる人なら常識かもしれませんが、
仕事で犬山に行った時、みんなで観光バスで移動してたんです。
ぼーっとまどろみながら車窓を見ていると、
びっくりしてびっくりしてひっくり返りそうになりました。
車の渡る橋を、名鉄ロマンスカーが走ってきたぁ・・・。
向かいから来て、私のバスとすれ違っていきました。
はじめ夢でも見ているのかと思いましたよ。
あんなところってあるんですね。
1088)のりもの余話 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日: 7月29日(土)13時45分53秒
1)最南端の鉄道乗車券自動販売機
多分指宿枕崎線の山川駅か枕崎駅じゃないか、と思われるでしょうが・・・
実は那覇空港にあります。
沖縄モノレール乗車券を前売りしているのではありません。
東京モノレールの乗車券を販売しています。( このHP 参照)
これって、福岡空港・伊丹空港にもありますね。
どこにでもあるのかな・・・
2)日本国内の鉄道(モノレール・ロープウェイ等を含む)の完乗をもくろむ方々へ。
日本国外に行かなければ乗れない、日本国内の鉄道(のようなもの)があります。
どうせですから、クイズにしましょう。
正解は明日にでも・・・
1087)のりものけいじばん(2:モノレール) 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日: 7月29日(土)09時07分03秒
★モノレール
車体が軽量なので、高架部インフラを安価に抑えられる。
ポイント分岐に時間がかかり、ダイヤが硬直的になる。
日本跨座式(大阪モノレール等)と懸垂式(千葉モノレール等)があります。
東京モノレール(羽田空港へ行くヤツ)・多摩モノレール・湘南モノレール・
上野動物園モノレール・千葉モノレール・犬山名鉄モノレール・大阪モノレール・
北九州モノレールがあります。
向ヶ丘遊園・横浜ドリームランド・姫路手柄山のモノレールは休止又は廃止してます。
・・・で常に満員なのは東京モノレールだけですね。
性格としては・・・
1)都心〜郊外の輸送
北九州モノレール。千葉もややこのパターンか?
2)郊外間輸送
湘南モノレール。
3)環状輸送
大阪モノレール・多摩モノレール。
4)空港輸送
東京モノレール。本来大阪モノレールもそうなんですが・・・
5)遊園地輸送
上野動物園モノレール・名鉄犬山モノレール。あと休止のモノレール全てがそう。
で、1)、4)の性格を併せ持つ沖縄モノレールが建設中です。
(那覇空港〜那覇〜那覇北部)
完成すれば50数年ぶりの沖縄県下の鉄道復活になります。
このモノレールは結構需要があるのでは、と思われます。
ところで、モノレールも新交通システムも、北日本・日本海側にはないですね。
やはり雪に弱い?
1086)のりものけいじばん(1:新交通システム) 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日: 7月29日(土)08時37分53秒
ども。
>1周年を機に、交通系掲示板(原点?)になったようですね。
あはははは。
やはりこの掲示板は原点が「鉄」だったか・・・
さて、中量交通機関としては、LRT、新交通システム、モノレール、ケーブルカー、
ロープウェイ等ですね。
このうち、新交通システム・モノレールは結構「鉄」の乗りつぶし対象になりますね。
★新交通システム
基本的にゴムタイヤ走行。無人運転が可能。定員超過運転ができないのが難点。
東京「ゆりかもめ」、横浜「シーサイドライン」、千葉「ユーカリヶ丘」、
愛知「ピーチライナー」、大阪「ニュートラム」、神戸「ポートライナー・六甲ライナー」、
広島「アストラムライン」があります。
このうち、常に満員なのは「ゆりかもめ」、まずまずなのは「シーサイドライン」・
「ニュートラム」・「ポートライナー・六甲ライナー」「アストラムライン」です。
「ユーカリヶ丘」・「ピーチライナー」は閑古鳥です。
「ゆりかもめ」「シーサイドライン」「ニュートラム」・「ポートライナー・六甲ライナー」は
都心〜臨海部副都心の交通手段です。
(あまり横浜シーサイドラインは「副都心」になってませんが・・・)
これらでは、臨海部のオフィスへ通う人と、臨海部のマンションから都心へ通う人の
双方がいるので、双方向の輸送をして、経営は安定しています。
又、臨海部にアミューズメント施設がある場合が多く、休日に需要があるのも強みです。
「ユーカリヶ丘」・「ピーチライナー」・「アストラムライン」はニュータウン輸送です。
このうち「アストラムライン」はまだ都心へ直通してますからマシですが、
「ユーカリヶ丘」・「ピーチライナー」は郊外の私鉄駅からの路線ですから、需要が少ない。
つまり、ラッシュ時の逆方向や、休日の需要が少ないのです。
このパターンで考えると、福岡の都心とシーサイドももち方面を結ぶ新交通システムが
あると結構繁盛するのでは、と考えられます。
シーサイドももちは、高層マンションも多いですが、企業の研究所は放送局もあり、
オフィス人口は結構あります。
また、上手く福岡ドーム・シーホークを経由すれば、休日輸送もとり込めます。
1085)Re:渋谷 投稿者: なかだ 投稿日: 7月27日(木)23時42分34秒
まるさん>
そのロープウェイはおそらく東横デパートの屋上か上層階へいくためのものだったと
思います。以前テレビの映像で見たことがあります。
それにやや似たような感じのものは、今から11年ほど前、横浜博覧会が開催中に
横浜そごうの2階か3階あたりから博覧会会場入口までロープウェイが運行して
いたことがありました。
1084)原点回帰? 投稿者: 急行美保 投稿日: 7月27日(木)22時59分12秒
こんばんは。
1周年を機に、交通系掲示板(原点?)になったようですね。
少し「まち・むら」っぽくしますと、長野の「地下鉄」(と地元で呼んでいるの)は、「空港」
のある松本に対抗してとか何とか、県民性云々の本で読んだ記憶があります。
私は、堂々と地下鉄を名乗っている(地下鉄関係の補助金が出ている?)広島市の「アストラム
ライン」の地下区間の方がインチキだと思いますが。
上野動物園のモノレールですが、「民鉄要覧」にも載っているれっきとした「鉄道」ですので
(しかも運営は東京都交通局)、モノレールを乗りつぶし対象に加えている方は、乗車しないと
いけません(爆)。
私も、お子様だらけの中少々恥ずかしい思いをしながら「完乗」しましたが。
1083)渋谷駅前にロープウェー 投稿者:まる 投稿日: 7月27日(木)15時02分43秒
たびたび失礼します。
昭和の頃、渋谷のハチ公前だかモヤイ像のあたりからだか、
旅客用のロープウェイが出てたという話しを聞きました・・・。
初めはウソだと思ってたんですが、どうも本当らしい。
どこへ向かうロープウェイだったんでしょう・・・・・・?
あんな場所に。。。。?
1082)上野のモノレール 投稿者:まる 投稿日: 7月27日(木)14時53分20秒
池の端の公園を歩いていると,「なんなんだあれはぁ?」っと叫んでしまうような
レトロな物体がコンクリートにぶら下がって動いてました。
思わず時が止まったような気がしました。写真でしか見ることのないような
えらい古いモノレールが今でも動いてるんですね。
あれって、動物園の中を結んでいるらしいんですが、地図になぜか載っている。
上野って変なものが多くって、京成上野から一つ目にある博物館動物園前って
いう駅あれって、何なんですか?通過するだけでも雰囲気がこわい。
1081)長野の地下鉄って 投稿者:まる 投稿日: 7月27日(木)14時46分11秒
路面電車に毛の生えたようなのが、地下を走ってるっていう雰囲気ですよね。
あれほど運行頻度のすくない地下鉄もめずらしい。建設費がペイするのだろうか。
あれもいわゆる公共事業なんだろうな。
今あるかどうか知らないけど、京都三条の辺りから大津に向かう京阪の路面電車が
地下にもぐったような雰囲気でした。
長野はオリンピックの関係でホテルがかなり多く、サービスもいいです。
サウナ、大浴場付きだったりする。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |