このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
まちとむらのけいじばん 過去ログ 341〜360番目
まち・むら・そしてたびのページへ戻るにはココ→ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/
まちとむらのけいじばんへ戻るにはココ→ http://www62.tcup.com/6208/0120320354.html
けいじばん 過去ログ目次へ戻るにはココ→ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/log.html
360)川越の話 投稿者: ヤスヤス 投稿日:10月26日(火)14時45分24秒
川越の話題が出てたので出てきました。 もともとは上杉氏(長尾)の居城があった城下町、江戸時代は喜多院の門前町ということ ではないかと思います。 明治にあった大火で、町を蔵作りに改造し、今もなかなか風情のある町です。 市街は歩き回るのに適度な大きさですから電車で行くのがいいかもしれないです。 西武新宿から特急「小江戸」で1時間。東京からの日帰りデートにおすすめですよ。 #リンクありがとうございます!「わが町自慢」お待ちしてます!
359)ゴメンナサイ 投稿者: Yoi 投稿日:10月25日(月)23時07分28秒
アホな間違いしてますね、トホホ。 >98年;横浜市(同じく横浜市) 当然、98年国体=神奈川県、W杯=横浜市の誤りです。 これじゃ意味不明だ、全く…。 こんなんばっかりですが、今後ともよろしくお願いします。
358)国体がなければW杯も… 投稿者: Yoi 投稿日:10月25日(月)22時58分32秒
皆様こんばんは。ご無沙汰しております。 〇北陸道 ずっと米原行きが上りだと思ってたんですが、あれ? IC&JCTに付いている番号は、米原から付いていたと思うんですが…。 かつての北陸地方は、西回り航路&北国街道で関西地方と密接に繋がっていた一方、 大山脈に閉ざされた関東地方との関係は希薄だったと聞いたことがあります(新潟含めて)。 素朴な疑問;北陸地方(特に3県)て、大阪・京都と名古屋、どっちとの結びつきが強い んでしょう? JRは西日本、新聞は北陸中日…。夏の甲子園の東西対抗は、石川・福井が 西で、富山が東でしたっけ(愛知は東)。 〇国体について 私も国体廃止派です。2001年の国体は宮城県です。主会場は、サッカーW杯にも使われる 5万人規模のスタジアム。こんなもん、2002年以降どうやって使うんや…。 サッカーW杯の開催地ですが、実は国体と絡んでいるところが多いです。 97年;大阪府(W杯ホスト自治体は大阪市) 98年;横浜市(同じく横浜市) 01年;宮城県 03年;静岡県 08年;大分県 09年;新潟県 あら。多いどころか、陸上競技兼用のスタジアム造ってるところ全部ですね…。 (後は、埼玉・茨城・神戸=球技場、札幌=野球兼用(札幌ドーム)) 国体がなきゃ、もうちょっと球技場の開催地が増えたのか…。
357)再び千客万来 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:10月25日(月)21時54分12秒
「新ネタ」発表直後に皆さん来られて(それもなつかしい方々ばかり)、うれしい悲鳴(^^; Dr.Sawatsch!様、いらっしゃいませ 1級国道のレスありがとうございます。 ★東京←→金沢の道路ネタ 鉄道では、最近は越後湯沢回りが主流となりましたが、 高速道路では米原回り、長岡回り、長野回り、どれが主流なんでしょう? GLAY好きの鈴木様、いらっしゃいませ。 ★川越街道 江戸時代のこちらの方面のメインルートは中仙道ですが、川越街道も結構メインな街道ですよね。 中仙道のサブルートだったんでしょうか? あと、川越市、というのは江戸時代は何の町だったんですかね?城下町?農業の集散地? まあいまでは川越街道の代わりに関越道がある、ということですか。 yoke様、いらっしゃいませ。 >えーと、私の認識では、現在はこの区分はなくなっているかと・・ 実は小生もそれは知ってました。ただ以前の「1級」「2級」の区別基準を知らなかったので さわっち博士に教えを乞うた次第で・・・ あぐりかるちゃあ様、いらっしゃいませ。 >「ぶぶづけ」は「お茶漬け」のことで、お漬け物ではありません。 はっはっはっ、小生の無知が暴露されましたね。(レスありがとうございます) ★国体ネタ(Dr.Sawatsch!様、あぐりかるちゃあ様) 国体不要論は小生だけか、と思ってましたが、同士が多いので心強いです。 そもそも「開催県がいつも天皇杯を獲得する(=優勝する)」というのもナンセンスです。 そのために無理やり「国体強化選手」を連れて来たりします。 高知の橋本知事が「高知は無理やり天皇杯は獲得しない」と言っているので、見物です。 あれはまあ、スタジアム・体育館を地方にばらまくための行事ですね。 さらには「国体開催」を名目にすれば道路予算を国から引っ張ってこれますからね。 そんなことして作った国体用スタジアム・体育館ですが、開催後は閑古鳥が鳴いてます。 国体の場合、県下の市町村にばらまかれますから、その無駄遣いたるやヒドイものです。 人口数千人のムラに国体用グランドが残され、誰も使わないグランドの維持費だけで 数千万円、なんてなればまさにマンガです。 国体は「ばらまき」によって却って地方の均質化を進めていると思います。 小生は逆に、●●県は野球のメッカ、●●県は卓球のメッカ、と言う風に 各県ごとに(各市町村ごとに)個性化を進めるべきだと思います。 以上、首都機能移転の掲示板の管理人からのたわごとでした。
356)ぶぶづけは・・・ 投稿者: あぐりかるちゃあ 投稿日:10月25日(月)18時24分14秒
>「ぶぶづけ」って、見たこと無い・・・ >どういう漬物か、お教えいただければ・・・m(__)m (管理人様) すみません、レスが遅くなりまして、、 「ぶぶづけ」は「お茶漬け」のことで、お漬け物ではありません。 まあ、「漬け物」はお茶漬けの友かもしれませんが、、 結構漬け物をお茶請けにだす地域は多いですよね。。。 ○謎の北陸道 >かつて米原側から建設され、東京へ行く手段が米原経由だったのは >道路も同じだと思うのですが、8号線が新潟から草津までなのと >何か関係があるんですかね? (Dr.Sawatsch!様) >不思議なことに、キロポストは米原が0キロで振ってあるんですが・・(謎) (yoke@四線会様) ありゃありゃ、ほんま謎ですわぁ。。 何ででしょうね???????????????? 某新潟出身の逮捕された元首相の陰謀なのかなあ。。 何せ土建屋でしたし、、、。。 ○国体とまち この話題は難しい、、 私も不要だと思ってますが、、 全国均一にお金をばらまくものとしか思えません。。 だから地方当局者のみの盛り上がりとなるのでしょう。 意図が不明確ですから、どうしようもないですね。 これに似たもので、以前住んでいた岡山県では「燃えろ!おかやま」県民運動なるものを行っていました。 なんか、町中が火の海になるようで、マークを見ても笑ってしまう代物でした。 ついでに「燃えろ!おかやま音頭」なるものが存在し、テレホンサービスで「燃えろ!おかやま音頭」を 聞くことができました。盆踊りでも県内では使われることがあるという噂も聞いたことがあります。
355)道路ネタ 投稿者: yoke@四線会 投稿日:10月25日(月)17時19分31秒
●1級国道・2級国道 【スルッとKANTOさん、さわっちはかせ】 えーと、私の認識では、現在はこの区分はなくなっているかと・・ 要は、河川と同じで、国の直轄管理か都道府県の管理委託かの違いだったようですが、 現在は3桁国道でも、建設省直轄管理のところもけっこうあったりするので、 この区分はやめたようです。 さわっちはかせお馴染みのモノとしては、国道157号(松任-鶴来間)なんかがそうですね(^^;; 名古屋だと302号は全線が建設省直轄です。 ●北陸道 【あぐりかるちゃあさん】 >北陸道は新潟が起点となっていました。(道路時刻表によると) >確か高速道路情報でも、関西から北陸方面は「上り」といっていたような。。 あらそうなんですか? 不思議なことに、キロポストは米原が0キロで振ってあるんですが・・(謎)
354)ええっ! 投稿者: GLAY好きの鈴木@よろずてつどう 投稿日:10月25日(月)17時14分00秒
>さわっちさん >3桁になると2級国道になります。 ええっ!と言うことはわが国道254号線<川越街道>は、2級国道なのですか?なんか 悔しいです。(埼玉県西部の一大道路なのに) それだけ(こら)
353)新ネタ? 投稿者: Dr.Sawatsch! 投稿日:10月25日(月)01時55分40秒
そういえば新ネタを出されたのに亀レスだけでは失礼ですね(^^ゞ でも国体・・・毎年話は聞くものの話を聞くまでどこでやるのか よくわからないイベントですね・・・(^_^;;;; 「なみはや国体」「べにばな国体」なんてその地域に関する名前がつけば まだ思い出せますが、「ゆめ国体」なんて言われないと忘れてしまいます。 (神奈川県生まれなのに・・・)
352)亀レスですが・・・ 投稿者: Dr.Sawatsch! 投稿日:10月25日(月)01時52分28秒
かなりご無沙汰です。 本業と自分の掲示板が忙しくて あまり出てこれなかったのでした。 あんまり見てませんが、最近のコメントから・・・ あぐりかるちゃあさん> >北陸道は新潟が起点となっていました。(道路時刻表によると) >確か高速道路情報でも、関西から北陸方面は「上り」といっていたような。。 >電車はどうなんでしょう。 >Yoi様ご指摘のようなのですが、関西人から見ると北陸に行く方が「上り」ってイメージが強いですね。 電車は米原が起点なので北陸から関西方面が上りです。 従って東京に行くときは下り列車に一旦乗るという変な現象が・・・ かつて米原側から建設され、東京へ行く手段が米原経由だったのは 道路も同じだと思うのですが、8号線が新潟から草津までなのと 何か関係があるんですかね? スルッとKANTOさん> >★ところで、1級国道って1桁国道と同義語でしょうか? >国道11号線(四国)も1級の貫録がありますが・・・ いえ、1号から59号までが1級国道です。 3桁になると2級国道になります。 (ちょっとややこしい?)
351)「なんでも掲示板」 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:10月24日(日)21時04分16秒
まち・むらネタ以外の雑談、ヒマ潰し用のゴミ掲示板を作りました↓ かわいがってあげて下さい。
350)新ネタだっ!! 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:10月24日(日)10時12分48秒
再びネタ枯れの傾向なので、新ネタです。 「国体とまち」 熊本国体を見ていて思いつきました。 小生は国体不要論者ですが(爆) そういえば類似品として「高校総体」「県民文化祭」なんていうのもありますね。 「植樹祭」もそうかな? 大体、地方では行政当局が盛り上げますが、都会では誰も知りません。 以前「なみはや国体」なんてのが大阪でありましたが、大阪人で多分、自分のところで 国体やっているのを知っていたのは半分もいなかったと思います。 「神奈川・ゆめ国体」なんてのも大同小異でしょう。
349)リンクありがとうございます 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:10月24日(日)09時07分53秒
ヤスヤス様、早速の相互リンクありがとうございます。 当方もリンク完了しましたので、ご確認下さい。 下北ですか、小生の大学時代の通学途中駅ですね。 レンタルビデオ屋でよくCD(駅の北東のTSUTAYA)を借りていた思い出があります。 道が狭いのが難点ですが、住みやすい街ではあります。
348)はじめまして 投稿者: ヤスヤス 投稿日:10月23日(土)23時15分07秒
日本全国津々浦々の旅の情報交換サイト「津々浦々」のヤスヤスです! はじめまして☆書き込みありがとうございました>スルッとKANTOさん 相互リンクは大歓迎です(^-^)というか、もうリンク張っちゃいました(笑) お近づきのしるしに、ボクが住んでいる東京・下北沢の「まちネタ」を。 ヤングタウン(死語?)で有名な下北沢は、今もファッションや小洒落た飲食店が多く、休みの 日ともなれば若者たちで賑わいます。(ちなみにボクはもう「若者」ではないんですが) そんな下北沢に「一番街」という昔ながらの商店街がありまして、そこの人たちはなんといって もお祭り好き!毎月のようにお祭りしてます。 てんぐ祭りに阿波踊り、八幡様のお祭りもあれば、大売り出しや福引きも!(笑) 都会的な「街」と地方色豊かな「まち」の両面を持っている下北沢。けっこう楽しめます。 ・・・こんなんでいいですか?(笑)
347)かなり楽になった・・・ 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:10月22日(金)20時21分54秒
SWEETKITTY様、ご心配いただきありがとうございます。 かなり楽になりました・・・ 鼻が通るようになった・・・ (治りかけの時は一番人に伝染るそうだが) あぐりかるちゃあ様、いらっしゃいませ。 >京都のくだらないものの代表といえば、「ぶぶづけ」でしょうか。 その話はよく聞きますが、「ぶぶづけ」って、見たこと無い・・・ どういう漬物か、お教えいただければ・・・m(__)m あじあ号様、いらっしゃいませ。 >日本の在来線ではとても考えられないような高速で走っていました。200キロ位? ヨーロッパの鉄道は、在来線でも160〜170Kmは出すようです。 要はカーブ・急勾配が無いので、スピードは出せるのです。 (日本の在来線電車でも、カーブ・急勾配が無ければ、それ位出せる。しかし、信号システム、 踏切での安全性から、立体交差していない在来線線路では120Km/hがMaxとなる) しかしこのスピードで踏切やホームへ突っ込むのですから、迫力はあります。 つまり、「猛スピードで突っ込んで事故にあったら、あった方が悪い」という自己責任の 哲学があるから、あのようなスピードが許されるのでしょう。日本ではホームに柵を 設けろ(新幹線のように)、という話に必ずなります。 >君からうつされた風邪で1日半寝込んで今もフラフラして困ってる。何とかしてくれ。 スミマセンm(__)m >GHQの担当官が西日本から順順に変更して行って、途中で作業を中断したとか、 GHQの中断で思い出した話があります。 空襲で焼けた日本の都市ですが、各地で復興の都市計画が定められて、順次実行されていきました。 早いうちに実行されたのは名古屋市で、これが今の100m道路になっています。 しかし、東京では計画の策定が遅れ、そうこうしているうちに「ドッジ・ライン」による 緊縮財政となり、復興計画を実行する資金が無くなってしまった、ということです。 ですから、ドッジ・ラインが遅ければ(無ければ)、今の東京はもう少し整然とした街に なっていたかも知れません。
346)東北の高校んぼ 投稿者:あじあ号 投稿日:10月22日(金)13時13分15秒
スルッとKANTO@管理人様へ 君からうつされた風邪で1日半寝込んで今もフラフラして困ってる。何とかしてくれ。 さて本題です。 西日本の戦前からの公立高校は、男女共学になったが、北関東(南東北)以東は別学のまま というのは有名ですが、理由は何故ですかね? 噂では、GHQの担当官が西日本から順順に変更して行って、途中で作業を中断したとか、 一旦共学になったが、何らかの理由で別学に戻ったとか(昔NHKでやっていたような気がする) 色々ありますが、知っている人は・・・もういないだろうなあ・・
345)ひえぇぇぇん(T_T) 投稿者:SWEETKITTY 投稿日:10月21日(木)14時50分09秒
>咳が止まらな〜い >コホコホ・・・ > >風邪が流行っているので気をつけてね・・・ ええええん? ほんとにぃ? だいじょーぶぅ??? 心配ですぅ… お薬飲んでも駄目なのなら、お医者さんに早めに行った方が いいよぉ。。。(T_T)くすん。かわいそー
344)くだらないもの 投稿者: あぐりかるちゃあ 投稿日:10月19日(火)12時23分51秒
くだらないものはいろいろ説があるみたいですね。 勉強になります。 京都のくだらないものの代表といえば、「ぶぶづけ」でしょうか。 しかし、これをいただいて帰ると、さんざんあとでいわれるようです。 私は運良く京都の職人さんのところなどにいったときにでも、だされなくてよかったです。。 しかし、悪口の一つに「ぶぶづけ食って帰る・・・・」なんて言っていたので、噂は本当だと 実感した覚えがあります。
343)イギリスの鉄道 投稿者:あじあ号 投稿日:10月19日(火)09時07分14秒
ロンドンのパディントン駅からウェールズに出張で鉄道に乗るはずでしたが、 その前の日に通勤列車が衝突事故を起こし30人の犠牲者を出してしまいました。 その翌日、途中までバスに乗って、そこから鉄道を使いました。事故の後でしたが、 結構快適でしたよ。 日本の在来線ではとても考えられないような高速で走っていました。200キロ位? ところで、「cargoB Seat 7F/B 」と指定券に書いてある(しかも手書きで!) のが何のことか判らなかったのですが、これは車両が「B」(日本とは異なり 数字ではなくアルファベットである。)で、席が、7番目の向かい合わせの ボックス席のF(:FRONT 進行方向向き席)とB(:BACK 進行方向と反対向きの席) という意味でした。 なお、食べた物の包み紙はそのまま席にほっぽり出しておくのがイギリスでは普通 の「マナー」(?)だそうです。 また、おばちゃんが車内の席で携帯電話でうるさくしゃべっていました。 これも普通許されているのかなあ?
342)おだいじに・・・ね(T_T) 投稿者:SWEETKITTY 投稿日:10月19日(火)08時29分54秒
まだ、具合悪かったのね。。。めずらしく長引いてたんじゃない? かわいそうぅぅぅ(T_T)うるうるうる・・・ あまり無理しないでね。。。 名古屋は、どうでしたか? いろいろ出張続きでお疲れ様ですぅ。。。
341)まだ風邪気味です 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:10月18日(月)21時15分07秒
オリクン様、いらっしゃいませ、相互リンクいただきましてどうも有難うございました。 これからもよろしくお願いいたしますm(__)m あじあ号様、いらっしゃいませ。泊めていただき、どうもです。 そうですか、アメリカでは「上り」「下り」ってないのですね。いかにも分権国家アメリカ らしいですね。 すると同じ分権国家ドイツにも「上り」「下り」はないんじゃないか、という感じですが、 どうでしょう? 佐屋特急様、いらっしゃいませ。こちらでも宜しくお願いします。 >”これ、下らない(くだらない)物ですが、どうぞ”の下らないって、関西には下って >行けない粗末な物ですがって意味なんですね。 この言葉については異説がありまして、「百済」(古代韓国の国の一つ)には無いような粗末な もの、とのことで「百済無い」=「くだらない」という話もあります。 >東京みたいに電車の殆どが終点(始発)の場合はピンときますが、 例外的にスルーしている京浜東北線などは「北行」「南行」と言いますね。 総武緩行線はどうでしょうね。あと横須賀・総武快速線ですか。 都内の地下鉄は「A線」、「B線」、と言っているそうですが。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |