このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
まちとむらのけいじばん 過去ログ 361〜380番目
まち・むら・そしてたびのページへ戻るにはココ→ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/
まちとむらのけいじばんへ戻るにはココ→ http://www62.tcup.com/6208/0120320354.html
けいじばん 過去ログ目次へ戻るにはココ→ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/log.html
380)リンク快諾ありがとうございます。 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:11月06日(土)00時08分16秒
瀬良修様、麻里様(でいいのかな?瀬良修&麻里様、がいいのかな?)、いらっしゃいませ。 (ご挨拶遅れまして申し訳ありません。) この度はエリア掲示板のリンク快諾、どうもありがとうございました。 このようなヘンな掲示板&HPですが、これからもごひいき下さい。 >私からも貴ページをリンクさせてくださいませ。 これはこれは、どうも恐縮です。勿論大歓迎です。 芦屋と言えば、なぜかB級グルメの芦屋ラーメンと芦屋コロッケしか思いつきませんが、 これからも宜しくお願いいたします。
379)川の流れのように 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:11月05日(金)23時55分55秒
題名に意味はありません。 Yoi様、あぐりかるちゃあ様、Dr.Sawatsch!様、皆様いらっしゃいませ。 ★川ネタ 小生の認識では「国として治水をすべき川が1級河川、国としてさほど 重要でない川が2級河川」という認識です。 県を越えてまたがる川は、国としても重要ですから1級河川になるのでしょう。 で、例えば四万十川とかは、高知県内しか流れてませんが、まさか2級ではないでしょう。 他に1つの県内にしか流れていない重要な川、って何がありましたっけ? (北海道は除きます) (ここで管理人、おもむろに日本地図を見る。5分経過) いやいや、名の知れた川でも結構1つの県にしか流れていませんね。 さわっち博士の地元、手取川も犀川も石川県のみですね。 北陸では黒部川は富山県オンリー。九頭竜川は福井県オンリー。 静岡県では安倍川・大井川も静岡だけですな。 兵庫の加古川・市川・揖保川も兵庫県だけ。 うんうん、これは地図の楽しみ方が一つ加わったぞ(どこが?) 因みに、もっとも多くの県を貫通してると思われるのは、やはり利根川かな? 群馬→埼玉→茨城→茨城・千葉県境、となります。 さらに、川が県境になっている県を調べました。 東北は殆どありません。福島・新潟県境に奥只見湖がなっているだけです。 (この湖は真保裕一の「ホワイトアウト」のモデルとなった湖ですね。 来年映画化されます。 真保裕一のファンの方、いますか?) 関東は川が県境のところだらけです。 千葉・茨城が利根川。千葉・東京及び千葉・埼玉が江戸川。茨城・栃木が鬼怒川(一部のみ)。 栃木・群馬が渡良瀬川(一部のみ)。群馬・埼玉が神流川。東京・神奈川が多摩川。 こうみると東京と埼玉が川で区切られないのが不思議な気がします。 元は1国だったのがうなずけます。 中部では愛知・岐阜および愛知・三重の木曽川位ですね。やはり地形が山がちなのか。 近畿では大阪・兵庫の猪名川・神埼川。 中国では広島・山口県境が川のように見えますが、スミマセン、精度の悪い地図で よくワカリマセン(^^; 四国は無し。 九州では福岡・佐賀が筑後川、福岡・大分が山国川。以上です。 長々とスミマセンでしたm(__)m
378)お次は川掲示板(^^; 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:11月05日(金)23時23分01秒
ちわ、怠慢管理人です。 SWEETKITTY様、いらっしゃいませ。レス遅くなりましてスミマセン。 >個人で契約する場合、広告などはどのような方法があるのでしょうか? >効率的で経済的な方法があるのでしょうか? う〜ん、個人での広告ねえ・・・ それこそインターネットなどが有効かも知れない。 以前は「スーパーの掲示板」「銀行の掲示板」に貼ってもらうなんて方法もありましたが。 小さい(学生向きの)部屋なら大学の学生課に持ち込むとか。 >また、高く貸せるということですが、 >どのくらい高く設定できるのでしょうか?新築物件として。。。 これは「仕様がいい」場合ですよ! つまり、賃貸マンションに比べて分譲マンションは、例えばエントランスの造りが 豪華だとか、管理が行き届いているとか、そういう点で差がついていたりするので・・・ まあ1割も差はつかないと思いますが(^^; GLAY好きの鈴木様、いらっしゃいませ。 >昭文社をはじめとするどんな地図でも国道=赤 県道=緑,黄色 となっているから >良いと思います。 そうでしたっけ(^^; 因みにロードマップの会社と言えば、他にアルプス社(名古屋本社)がありますね。 ハンディタイプ地図では、これも昭文社が強いですが、関西にはワラジヤという 会社があります。但し、見にくいです。(小生の感覚でいえば) 住宅地図ではこれはゼンリンの圧勝ですが、これも関西では「吉田地図」と言うのがあります。
377)金沢夜行&川ネタ 投稿者: Dr.Sawatsch! 投稿日:11月05日(金)07時43分07秒
スルッとKANTOさん> >国体ネタは不発でしたね(猛爆) 多分誰も国体のことを詳しく知らなかったんでしょう(激爆) >金沢からそんなに高速バスが出ていたとは意外でした。なかなか頑張ってますね。 >(すると、「北陸」の乗車率は・・・(^^; 「北陸」も「能登」もそこそこの利用があるみたいです。 やはりそれなりの需要があるうえに飛行機と新幹線が 中途半端に時間がかかるため、早朝に東京に行く人は 使うのでしょうね。 よく考えたら夜行天国だな。ここ。 福岡行きの夜行バスこそなくなったけど、 仙台行きは順調だし、電車なら北海道、青森も行けちゃう。 真夜中出発でいいなら「きたぐに」で新潟や大阪も行けるし。 Yoiさん> >(私も西宮の人間です) おっ! 西宮ですか。 といっても私は金沢在住でしかも 実家も西宮なんだか神戸なんだか三田なんだか わからないようなトコロですけどね(^_^;;;; >複数の都道府県をまたがると1級河川なのかなと思ったりもしますが、 >それだと北海道の河川は全部2級河川になってしまう…。 あぐりかるちゃあさんもお答えになってますが、 水系が複数の県にまたがる場合は一級になるみたいです。 複数の県にまたがらない川が必ず二級かどうかは知りませんが・・・ ちなみに北海道はどんな大きな川でも 「北海道開発局」の管轄になります。
376)川 投稿者: あぐりかるちゃあ 投稿日:11月04日(木)23時50分35秒
>河川の1級・2級は、どういう基準できまってるんでしょう?(Yoiさま) 疎い記憶で書くので、間違っていたら訂正して下さい。 1級河川とは建設省管轄の川でして、水系全部が入るので、小さい支流から大河川まで入ります。 猪名川が1級河川ならば、淀川水系であると考えられます。 神崎川がそうですから。。淀川水系といえば、琵琶湖も同様の扱いです。 都道府県境をこえると名称が変わる川もありますね。 紀ノ川−吉野川何かもそうです。 2級河川は都道府県管轄です。和歌山の有田川何かも大きい川ですよ。 あと準用河川なんていうのもあります。 答えになったかどうか。。
375)リンクありがとうございます 投稿者: 瀬良修&麻里 投稿日:11月04日(木)17時35分55秒
芦屋大好き掲示板を「エリア掲示板ネットワーク」にてご紹介くださり ありがとうございます。 実は、現在使用中の掲示板がちょっと遅いので、今一つ使いにくいため 近日中に乗り換えを検討しております。 また、その際には、お知らせいたしますが、とにかく、私の掲示板を 取り上げてくださったことを感謝いたします。 お互いの益々の発展を祈念するとともに、私からも貴ページをリンクさせてくださいませ。 リンクの分類等に関して、追ってご報告いたしますのでよろしくお願い申しあげます。
374)(無題) 投稿者: Yoi 投稿日:11月04日(木)01時25分59秒
お返事が随分遅くなってしまいましたが、 >Dr.Sawatschさま >福井は京都、金沢は名古屋、富山は東京、ですね。 お答えありがとうございました&初めまして。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。 (私も西宮の人間です) ところで、国道の1級・2級に関連してですが、 河川の1級・2級は、どういう基準できまってるんでしょう? (私の)身近なところだと、猪名川=1級、武庫川=2級ですよね、確か。 同じような規模の河川なのに、結構不思議です。 複数の都道府県をまたがると1級河川なのかなと思ったりもしますが、 それだと北海道の河川は全部2級河川になってしまう…。 1級河川という言葉も、「1級河川水質ランキング」といったように、 イコール主要河川といった雰囲気がありますけど、他にも大型の2級河川って あるんでしょうか?
373)道路 投稿者: GLAY好きの鈴木@よろずてつどう 投稿日:11月02日(火)23時11分20秒
>スルッとKANTOさん ええっと、ここでおっしゃる「地図」というのは昭文社のロードマップですかね? 昭文社をはじめとするどんな地図でも国道=赤 県道=緑,黄色 となっているから 良いと思います。 首都移転の掲示板はこのごろ話が難しくカキコめません(核爆)
372)さすが、不動産やさん。。。 投稿者:SWEETKITTY 投稿日:11月02日(火)14時53分20秒
ためになるお話ありがとう。 ちなみに 個人で契約する場合、広告などはどのような方法があるのでしょうか? 効率的で経済的な方法があるのでしょうか? また、 高く貸せるということですが、 どのくらい高く設定できるのでしょうか? 新築物件として。。。
371)レス 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:11月01日(月)22時42分39秒
Dr.Sawatsch!様、いらっしゃいませ。 >結局道路ネタが続いてしまいましたね(^^ゞ >せっかくですからレスさせてください(爆) 国体ネタは不発でしたね(猛爆) ちょうど金沢からの高速バスが、 >池袋行きは関越道経由 >八王子行きは中央道経由 >横浜行きは東名経由ですから、その通りですね。 >あと、東京ディズニーランド行きがあったはずですが、 >どこを経由するんだったかな?・・・(^_^;;;; 金沢からそんなに高速バスが出ていたとは意外でした。なかなか頑張ってますね。 (すると、「北陸」の乗車率は・・・(^^; GLAY好きの鈴木様、いらっしゃいませ。 >私は地図などでこの掲示板の背景色の色の道路が地方主要道、 >山吹色の道路が県道と見ています。 ええっと、ここでおっしゃる「地図」というのは昭文社のロードマップですかね? SWEETKITTY様、いらっしゃいませ。 不動産屋からのレスです。 >住宅金融公庫を利用して、仮にすむことが不可能になった場合、理由を申し出れば、 >OKということは知ってるのですが、 転勤とかの合理的理由に限られます。 >毎月返済を肩代わりさせず、人に貸した場合の家賃の相場はどうやって算出するの? これは周辺の相場で出すしかありません(^^; ただ、分譲マンションは賃貸マンションより仕様がいいので、「本来なら」賃貸マンションより 高く貸せる「ハズ」です。 >また、敷金礼金はもらえるの? 交渉次第ですが、もらえるでしょう。 >個人で契約を履行してもいいの?不動産を通さなければ、駄目なの? 別に個人でされても自由です。自分の物件ですので。(「業」として行う訳ではないので) 但し、自分で契約書を作ったり、自分で家賃集金しないといけないので、 かなり骨が折れます。不動産業者に頼んだ方が安心ではあります。 ただ、永遠に住めないのではなくて、一時的に住めないような場合(将来再転勤で 戻ってくるような場合)、法人社宅としてリロケーションに出すことも考えられます。 (日本リロケーション、東急リロケーション等) この場合、対法人ですので安心できる(家賃のとりっぱぐれがない)ですが、 短期の賃貸借になる分、家賃が低くなる可能性はあります。 先ほど「本来なら」賃貸マンションより高く貸せる「ハズ」、と書いたのは 短期賃貸借と化して安くなる可能性を考慮してカギカッコを付けました。
370)おしえて 投稿者:SWEETKITTY 投稿日:11月01日(月)16時52分00秒
住宅金融公庫を利用して、仮にすむことが不可能になった場合、理由を申し出れば、OKということは 知ってるのですが、毎月返済を肩代わりさせず、人に貸した場合の家賃の相場はどうやって算出するの? また、敷金礼金はもらえるの?個人で契約を履行してもいいの?不動産を通さなければ、駄目なの? 経験者のスルットさんおしえて・・・
369)地方主要道&県道 投稿者: GLAY好きの鈴木@よろずてつどう 投稿日:11月01日(月)08時12分32秒
おはようございます。 >さわっち博士 そういえば、県道の一桁と二桁は「地方主要道」で、三桁以上は「県道」 となっているようなんですけど、これは何が違うんでしょうか? 地方主要道→県境をまたぐ道 県道と言ったことでしょうか?私は地図などでこの掲示板の背景色の色の道路が地方主要道、山吹色 の道路が県道と見ています。 ではでは
368)あれ? 投稿者: Dr.Sawatsch! 投稿日:11月01日(月)02時08分34秒
結局道路ネタが続いてしまいましたね(^^ゞ せっかくですからレスさせてください(爆) スルッとKANTOさん> >大阪で言えば、中央環状線、あれは大阪の大動脈ですが、国道ではないですし。 >(確か府道2号線、というのが正式名称だったと思う) 国道以上の県道(この場合は府道ですが)はたくさんありますよね。 そういえば、県道の一桁と二桁は「地方主要道」で、三桁以上は「県道」 となっているようなんですけど、これは何が違うんでしょうか? >でもこれは、東京の目的地が東名寄りか、中央道寄りか、関越道寄りか、で違うかも >しれませんね。 >あと車種で違うかな。中央道とかはトラックには不向きですね。(勾配ありすぎる) ちょうど金沢からの高速バスが、 池袋行きは関越道経由 八王子行きは中央道経由 横浜行きは東名経由ですから、その通りですね。 あと、東京ディズニーランド行きがあったはずですが、 どこを経由するんだったかな?・・・(^_^;;;;
367)「更新履歴」新設 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:10月29日(金)22時37分18秒
どもです。 実は小生、よくエリア掲示板ネットワークとか、都道府県よもやま話とか、2日に1回は更新 しているのですが、そんなこと他の方には分からないですよね(^^; そこで、当HPの「更新履歴」を新設しました。(「当ホームページのメニュー」の中に あります。) BBS形式にしてますが、良い子は投稿しちゃダメよ(爆) Dr.Sawatsch!様、いらっしゃいませ。 >でも道路の大きさとは関係ないみたいですよ? そもそも国道=大きな道路、というわけでもないでしょうし。 大阪で言えば、中央環状線、あれは大阪の大動脈ですが、国道ではないですし。 (確か府道2号線、というのが正式名称だったと思う) >人によって違いますねえ・・・ >長岡回りは途中2車線の親不知を越えなければならないから米原回りって人もいるし、 >安房峠を越えて中央道で行っちゃう人もいますし(^_^;;;; >しかし上信越道がようやく上越まで全通した(する?)ようでこれが一番便利な >ルートになりそうです。 レスありがとうございます。 でもこれは、東京の目的地が東名寄りか、中央道寄りか、関越道寄りか、で違うかも しれませんね。 あと車種で違うかな。中央道とかはトラックには不向きですね。(勾配ありすぎる) まつもとこうじ様、いらっしゃいませ、リンク快諾ありがとうございます。 以前9月に錦帯橋へ行ったときの様子はこの掲示板の過去ログに入ってますので、 宜しければご覧下さい。(↓のURL)http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/bbs261-280.html
366)リンクありがとうございます。 投稿者: まつもとこうじ 投稿日:10月29日(金)09時29分20秒
「錦帯橋の四季と趣味のページ」のまつもとこうじです。 当サイトにお越しいただきましてありがとうございました。 リンクの件はもちろんOKです。どうぞよろしくお願いいたします。
365)国体ネタなくて失礼 投稿者: Dr.Sawatsch! 投稿日:10月28日(木)01時33分30秒
●道路ネタの続き GLAY好きの鈴木くん> >ええっ!と言うことはわが国道254号線<川越街道>は、2級国道なのですか?なんか >悔しいです。(埼玉県西部の一大道路なのに) 残念ながら二級です(^_^;;;; でも道路の大きさとは関係ないみたいですよ? ちなみにウチの現在の地元も176号線で二級・・・ けっこう宝塚から先はでかいのになあ・・・ yokeさん> >えーと、私の認識では、現在はこの区分はなくなっているかと・・ >要は、河川と同じで、国の直轄管理か都道府県の管理委託かの違いだったようですが、 >現在は3桁国道でも、建設省直轄管理のところもけっこうあったりするので、 >この区分はやめたようです。 >さわっちはかせお馴染みのモノとしては、国道157号(松任-鶴来間)なんかがそうですね(^^;; >名古屋だと302号は全線が建設省直轄です。 今はそういう区分ないんですね・・・知らなかった 157号なんかは二級でもいいような気がしますが(ぉぃ) スルッとKANTOさん> >鉄道では、最近は越後湯沢回りが主流となりましたが、 >高速道路では米原回り、長岡回り、長野回り、どれが主流なんでしょう? 人によって違いますねえ・・・ 長岡回りは途中2車線の親不知を越えなければならないから 米原回りって人もいるし、 安房峠を越えて中央道で行っちゃう人もいますし(^_^;;;; しかし上信越道がようやく上越まで全通した(する?)ようで これが一番便利なルートになりそうです。 ●北陸はどっち向き? Yoiさん> >素朴な疑問;北陸地方(特に3県)て、大阪・京都と名古屋、どっちとの結びつきが強い >んでしょう? JRは西日本、新聞は北陸中日…。夏の甲子園の東西対抗は、石川・福井が >西で、富山が東でしたっけ(愛知は東)。 良く言われるのが、 福井は京都、金沢は名古屋、富山は東京、ですね。 しかし、富山人も関東より関西に行きたいという人間が結構多かったり 名古屋に偏ってるはずの石川県も巨人ファンが多かったりで いい加減ですけどね(笑) ただ、よそ者の私としては、北陸はその県だけにとどまりたいという人が 一番多いように感じられます。 教員採用試験もこの難関なご時世に石川県だけを受けるという人間が 何人いることか・・・どうもヨソには行きたくないようです。 まあ、この辺はyokeさんの方がお詳しそうですけど(さりげなくネタフリ)
364)サボリ管理人 投稿者: スルッとKANTO@管理人 投稿日:10月27日(水)22時22分55秒
まあいつものことです・・・ Yoi様、いらっしゃいませ。 >サッカーW杯の開催地ですが、実は国体と絡んでいるところが多いです。 まあこれは、国体が1巡したので、比較的「メジャー」な県の開催順が回ってきた、と いうことでしょう。 メジャーな県はW杯に立候補する傾向があるでしょうし・・・ でも大分はメジャーかなあ・・・ ヤスヤス様、いらっしゃいませ、わざわざお越しいただき、どうもです。 >明治にあった大火で、町を蔵作りに改造し、今もなかなか風情のある町です。 大火の影響だったとは知りませんでした。 そう言えば今の銀座も、明治の初めに大火に遭い、その復興として耐火建築の 商店街ができたのが、銀座が繁華街になるきっかけだったそうです。 川越は別名小江戸と言われています。西武新宿線以外に東武東上線、埼京線も 走っています。 梅津の藤様、いらっしゃいませ。 >地方紙は地元選出選手の結果を重視するため,全国紙よりも国体の扱いが大きいのです。 でしょうね。 あと地方紙は「郷土力士の活躍」と称して、地元出身の力士を(序の口であっても)取り上げます。 あぐりかるちゃあ様、いらっしゃいませ >関西のゴールデンタイムのローカルといえば、「あまからアベニュー」ぐらいでしょうか?? タイトルは忘れましたが、この時間はTBSは関東ローカルな情報番組をやっていた筈です。 JR東日本とか東京ガスとかがCM出しています。 CMで思い出しましたが、テレビ大阪で時々東武鉄道のCMをやっていたりします。 テレビ東京のCMをタレ流ししているものと思われますが、それにしても関西人で東武電車に 乗る人って、どれだけいるのかなあ・・・ ★逆に東京で近鉄のCMがあったりしますが、これは名古屋乗換えでスペイン村へ 行く人がいるので、流す意味はあるでしょう。 SWEETKITTY様、いらっしゃいませ。 街中の電線からの電磁波は(電圧が低いので)特に問題ありません。 但し、遥か上空を走る高圧線は人体へ影響を与えるのでは、と問題視されています。 あと携帯電話の電波塔も問題です。(というか携帯電話機自体が問題?)
363)しつもんです 投稿者:SWEETKITTY 投稿日:10月27日(水)11時31分09秒
先日東海村の件で、原子力発電所の事件があったけど、それに関することで、電柱の電線は、長期に わたってそばにいると(電柱に近い住宅にいたとして)人体に影響するのでしょうか?
362)ローカルニュース 投稿者: あぐりかるちゃあ 投稿日:10月26日(火)23時46分05秒
ローカルニュースの話題が出てきたので・・・(梅津の藤様) 私がもっともローカルネタを放送で取り上げていると思われるのは、広島ではないかと思います。 ゴールデンタイムにローカル番組をはめ込む度胸があるのはここだけでしょう。 岡山では山陽放送が週に1回19時というゴールデンタイムの枠にありました。 広島の場合、カープ戦やサンフレッチェ戦などの中継も多く、かなりローカル色が強いようです。 関西のゴールデンタイムのローカルといえば、「あまからアベニュー」ぐらいでしょうか?? しかし、深夜のローカル番組は多い・・・。。
361)国体その他いろいろ 投稿者: 梅津の藤 投稿日:10月26日(火)17時09分29秒
お久しぶりです。 ・国体について 京都で国体が開かれてからもう11年たちます。おととしはインタハイも開かれました。 京都の場合,平成になってからもコンスタントに上位に入っているので,スポーツの振興は まあまあだと思うのですが。 でも,国体の新聞記事で不思議に思うことがひとつあります。 報知やスポニチなどのスポーツ紙はあまり国体の記事が大きくないのに(先日の室伏の ハンマー投げの日本新記録や高校野球ネタなど、そこそこ載る日もありますが)、地方紙は 地元選出選手の結果を重視するため,全国紙よりも国体の扱いが大きいのです。 京都国体開催時の京都新聞など,国体だけでスポーツ面5ページぶち抜き(!)さらに社会面や 地域面も入れると10ページ近くは国体の記事で埋め尽くされてました。 地方紙はふるさと意識がまだ強いのでしょうか。 ・ローカルニュース 在阪の民放は比較的ローカルニュースやローカルな話題の掘り起こしに熱心ですが (原田伸郎や佐藤蛾次郎らが出るKTVの「ZIP!」や毎日の「新発見伝」など) 関東の民放はローカルニュースの扱いはどうなのでしょう。 5月の連休に関東方面に出かけたときに関東のニュースを見る機会があったのですが, 関東の民放の夕方のニュースは全国ニュースと同じように事件や事故の ニュースが多いように感じ、あまりなじめませんでした。(特に関東のチャンネル4と8は) 一方、NHKは関東のニュースも比較的力を入れて いるように思うのですが。(町長,村長選挙の結果もローカルニュースで流すのは よほどのことがない限り関東ではNHKぐらいでしょう) どうも,小生は関東の水に合わないみたいです。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |