このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

まちとむらのけいじばん 過去ログ 661〜680番目

まち・むら・そしてたびのページへ戻るにはココ→ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/

まちとむらのけいじばんへ戻るにはココ→ http://www62.tcup.com/6208/0120320354.html

けいじばん 過去ログ目次へ戻るにはココ→ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/log.html

過去ログ681〜700番目へ行く


680)ああ、話をそらしてしまう(^^;; 投稿者: Dr.Sawatsch!  投稿日:01月24日(月)00時03分08秒

申し訳ございません また北海道ネタです(^^;; うまっ!さん> >改めて北海道を眺めていると、「川」が続いているんですね。 >上砂川町−砂川市−新十津川町−滝川市−深川市−旭川市−東川町−上川町 アイヌ語では「ナイ」「ペツ」など、川を表す地名が多いのですが この辺りでは日本語に直訳した地名になってるんです 滝川も「滝の下る川」を意味する「空知」を直訳したものです その名残か、滝川市滝の川という町名もあったり・・・(←重複地名ネタ) #というわけで、空知支庁は滝川に・・・(ぉぃ)

679)三県架橋 投稿者: かまぞう  投稿日:01月23日(日)23時20分04秒

という構想もあります。長崎県口之津〜熊本県鬼池、牛深〜鹿児島県長島と橋で結び、 長崎〜熊本〜鹿児島を橋で結ぼうというものです。 現地には建設期成会もあって陳情なども行われているようです。 結べそうで結べなさそうなこの構想ですが、費用的にはちょっと厳しそうな気がします。

http://homepage1.nifty.com/KAMAGA/


678)希望は 投稿者: うえの  投稿日:01月23日(日)20時21分05秒

実家のある宮崎へ車で帰ることが多いので、「豊予海峡」への架橋を希望します(^。^) 下関回りよりも、距離がかなり短くなるから・・・ でも通行料は高くなるだろうなぁ。そのまま山陽道〜九州道を走ったほうが安いかも。

677)華僑もとい架橋 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:01月23日(日)19時45分44秒

個人的に架けたらどうかな〜という橋です。 当然採算・技術面は度外視しています。 1)桜島架橋:鹿児島市内〜桜島        観光に便利。でも陸続きだし、さほど必要性ナシ? 2)島原架橋:熊本県長洲〜長崎県国見        または熊本県鬼池〜長崎県口之津        潮力発電施設をセットで組み込めば、可能性はあります。          (有明海は日本一潮汐力が大きいので、発電に使えないか研究されている)   3)五島架橋:西彼杵半島〜大立島〜江ノ島〜平島〜中通島〜若松島〜奈留島〜久賀島〜福江島        または平戸島〜宇久島〜小値賀島〜野崎島〜中通島(以下同じ)        五島の夢ですね〜 でもムリか・・・  4)壱岐架橋:東松浦半島〜加唐島または馬渡島〜壱岐        さすがに対馬・韓国は架橋はムリ。でもトンネル構想はあるんですよね。 5)姫島架橋:大分県国見〜姫島        さらに姫島〜祝島〜長島〜山口県上関とつないでも面白い。 6)豊予架橋:愛媛県三崎〜大分県佐賀関        本四公団の次の目標といわれています。でも水深が深く、潮の流れが速いんですね。 7)本四架橋「松山」ルート        呉〜倉橋島〜怒和島〜中島〜興居島〜松山        サブルートで柳井〜屋代島〜二神島〜怒和島〜中島〜興居島〜松山        大都市松山を控えているので、脈はあります。 8)宮島架橋:広島県大野町〜宮島町        技術的には可能ですが、「景観破壊」といわれそう・・・ 9)紀淡架橋:和歌山市加太〜友ヶ島〜洲本        ハラケンがあと20年生きれば完成するでしょう。 10)伊勢湾架橋:愛知県師崎〜渥美〜答志島〜鳥羽          中部新空港ができると現実味を帯びます。          鉄道併設にして名古屋〜鳥羽で近鉄・JR・名鉄が三つ巴バトルとか・・・  11)浦賀架橋:神奈川県浦賀〜千葉県富津         船舶の往来が激しいので、それがネック 12)平館架橋:青森県蟹田(津軽半島)〜牛ノ首(下北半島)         または夏泊崎〜牛ノ首(下北半島)         青森市内と下北半島が近くなります。それだけです。         但し後述の津軽架橋が下北ルートでできると現実味を帯びます・・・ 13)津軽架橋:津軽半島から、または下北半島から、2ルートあります。         実は地元では結構この構想は熱を帯びています。 14)内浦湾架橋:北海道砂原〜室蘭          水深の浅い湾なのですが、いかんせん距離が・・・ 15)宗谷海峡架橋:宗谷岬〜サハリン           完全な夢物語です・・・      

676)失礼しました 投稿者: 急行美保  投稿日:01月23日(日)18時49分26秒

>(→玉島市)とあるのは、玉野市??ですか? はい、その通りです。間違えました。 ”宇野市”と書きかけて、焦って直した時に島ネタばかり書いたので引きずられたようです。 (でもいまだに「玉野」という地名には馴染めないのだが) >小豆島はどちらかというと、高松とのつながりの方がやはり多いようですが・・・。 確かに小豆島は香川県に属していますが、高松と結ぼうとすると明石海峡並の長大架橋が避け られないので、技術的平易さやコスト面から、島伝いに1〜2km程度の橋をつないでいける(それ でも結構大変そうですが)岡山側への架橋を予想しています。 ただ、瀬戸大橋の構想段階では、井島→豊島→男木島→女木島 というルートも候補に挙がっ た、という話をきいたことがあるので、もしこれが実現していたら、今頃小豆島架橋も現実に なっていたかも(豊島からの架橋だから距離はそんなにない)。 個人的に離島架橋には重大な関心を持っているので、「この島に橋が架かる(予定)」とかいう 情報をお持ちでしたら、お教え頂けば幸いです。

675)カタカナ地名 投稿者:K.INOUE 投稿日:01月23日(日)14時37分32秒

池田市ダイハツ町で思い出しましたが、 今度太田市にスバル町ができるそうです。 豊田市にはトヨタ町。 カタカナ企業が多いので、企業城下町には結構多いのかもしれません。

674)こんにちは 投稿者: うえの  投稿日:01月23日(日)13時30分27秒

スルッとKANTOさん、ウチのHPへご訪問いただきありがとうございました。 リンクの件、よろしくお願いします。こちらもリンク張っていいですか? ねまき猫さん、こんにちは。はじめまして。 カタカナ地名と言ったら、池田市ダイハツ町なんてどうでしょうか? 探していけば、超ローカルなところまで行ってしまいそうな気がしますが・・・

http://www.hi-ho.ne.jp/inter/


673)いやはや、ご無沙汰 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:01月23日(日)10時43分13秒

皆様いらっしゃいませ。 あと春日様、K.INOUE様、はじめまして、こちらこそ宜しくお願いします。 管理人が怠慢している間に再び賑やかになりましたね。 あとねまき猫様、2月12日の夜ですね。多分大丈夫です。(私信) 

672)はじめまして 投稿者: 春日  投稿日:01月23日(日)05時42分14秒

 私も某サイトから来ました。 私の実家は兵庫県は氷上郡にあります。日本一低い分水嶺のあるところです。高校生になるまで 気付きませんでした。そこは少し有名ですが、旧西紀町(現篠山市)北東部にある分水界はちょっ と変ってます。  2つの谷からきた川が一瞬、距離をおいて並行し、一方は、北に向きを変え、春日町に入り、 深い谷を作って一気に下ります。そして日本海に向かいます。  他方は緩やかに篠山に向けて下り、瀬戸内海に向かいます。これは地図上でも確認できます。  こういう形の分水界って他にもあるんでしょうか。

http://www.aaw.mtci.ne.jp/~ss2778xr/


671)はじめまして 投稿者:K.INOUE 投稿日:01月22日(土)15時37分49秒

はじめまして。 某掲示板から飛んできました。 地名MLというメーリングリストがあります。 もし、興味がございましたら、以下のURLをどうぞ。

http://www.mli.st/pn/


670)たまプラーザと多摩センター 投稿者: GLAY好きの鈴木@よろてつ  投稿日:01月22日(土)13時49分32秒

 こんにちは。みなさんレスどうもです。 >じゅんぺーさん 小田急、京王線に多摩プラーザという駅がありますね。「−」が気になります、って全然関係ないですね。  小田急と京王のは、多摩センターです。たまプラーザは東急田園都市線の駅で、今や高級住宅地 です。 おもしろい地名  小野田市に、セメント町という地名があります。たぶん小野田セメントの(今は社名 変わっているかも)関係でしょう。 じゃ

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5052/


669)ほとんど私信ぽくなってます、すいません。 投稿者:じゅんぺー 投稿日:01月22日(土)11時26分35秒

うまっ!さま、こんにちは。身延線沿線の方だったとは。 あのへんは結構山梨と結びつきが強いらしいですね。公立高校にも越境通学者がいるとか。 実家から離れていると御殿場ネタうれしくなります。ありがとうございました。 御殿場のほうだと山があるので山梨、神奈川とも結びついている感じがあまりしません。 >ちなみに通学に使っていた身延線は、新しい車両が増えたけど、 >特急富士川はじめ、みるみる編成が短くなってきて、ちと寂しい。 御殿場線も同様です。あさぎりは変化ないですけど。ほんと、実家に帰ってまさか「ワンマン」と書かれているとは思わなかった。 バスみたいで。でも悲しいかな単線路線、ボタンで開閉できるあたりが冬の間の待ち合わせには良かったです。 浜松、浜北も類似地名かな?

668)アホ・バカ分布 投稿者:じゅんぺー 投稿日:01月22日(土)11時16分49秒

僕もあの本読みました。 読んだ当時ナイトスクープは知らなかったのですが、関西のテレビ局ってすごいな、と思いました。 それから、関西の番組に興味を持って、ついに京都進出してしまいました。

667)もたもたしていたら 投稿者: うまっ!  投稿日:01月22日(土)01時54分57秒

先にレスいただいてしまいました、どうもです。 >御殿場出身なので、(じゅんぺー様) ご近所さん(出身)だったんですね、ここで御殿場ネタをおひとつ。 今週末東京ドームで第12回ふるさとフェアが開催中ですが、 全国都道府県別にそれぞれ1ブースなのに、 御殿場市だけが唯一1ブース使っています(静岡県とは別に)。 えらい気合入れてキャンペーンやっていますね。 御殿場といえば”御殿場高原ビール”飲みたいです。 詳しくは20日の読売夕刊で。

666)続かわがわin北海道 投稿者: うまっ!  投稿日:01月22日(土)01時25分44秒

Dr.Sawatsch!様、GLAY好きの鈴木様、レスどうもです。 >滝川が「たきがわ」としか呼んでくれないのとは対照的ですね(^^;; >ちなみに私は、急行「富士川」が特急「ふじかわ」に変わって初めて知りました(鉄爆) 私はこれまで「たきがわ」と思っていました・・・スミマセン。 改めて北海道を眺めていると、「川」が続いているんですね。 上砂川町−砂川市−新十津川町−滝川市−深川市−旭川市−東川町−上川町 ほかでは例が無いでしょうね、こんなつながり。 ちなみに通学に使っていた身延線は、新しい車両が増えたけど、 特急富士川はじめ、みるみる編成が短くなってきて、ちと寂しい。 >静岡は類似地名が多いのでしょうか。 川根町、中川根町、本川根町のかわね三兄弟、清水市と清水町ってのもありま〜す。(^.^)/

665)静岡県東部等 投稿者:じゅんぺー 投稿日:01月22日(土)01時04分17秒

御殿場出身なので、富士川はふじかわとしか読んだことが無かったので、 ふじがわと呼ばれているなんて驚きました。たきがわって読んでたし、、、 >また、同じく伊豆半島にある戸田村も、なかなか正しく発音されないようです。 >普通に呼んだら「とだ」ですが、違うのです。って、ここの掲示板の人たちはみんな知っているかも。 (GLAY好きの鈴木@よろてつさま) 戸田は静岡県内でも知らない人いそう。戸田村の船大工たちはその昔壊れたかなんかしたロシアの 黒船を直すということで日露関係に貢献しています。 >伊豆度八五%(爆) (GLAY好きの鈴木@よろてつさま) 三島市の北、裾野市には裾野市伊豆島田という裾野?伊豆?島田?というなぞの地域があるみたいです。 行ったこと無いけど。 >カタカナ地名といえば、大宮市には”プラザ”という地名がありますが、 >なにが”プラザ”なんでしょう??? 小田急、京王線に多摩プラーザという駅がありますね。「−」が気になります、って全然関係ないですね。

664)全国アホ・バカ分布図 投稿者: ねまき猫  投稿日:01月22日(土)01時02分28秒

「探偵!ナイトスクープ」のTV自体は見ていなかったのですが、 そのプロデューサー松本修氏が、その時の経緯を書いた本で知って、 愛読書のひとつです。 京都を中心にして、東と西で同じ語彙があったりして、なかなか興味深い。 >雪祭り 2月12日の夜あたりどうでしょう?(ただいま調整中) とぅるばやー氏とは、すれ違いのようですが、 実は、明日(暦の上ではもう今日)とぅるばやー氏を札幌に迎えます。 半月ペースでご来道というのも、なかなかすごいですよね。

http://www.asahi-net.or.jp/~va6t-sby/index.htm


663)カタカナ地名 投稿者: ねまき猫  投稿日:01月22日(土)00時42分39秒

まず、地図を見た時、「はっ」と思ったのが、横須賀市ハイランド。 「そのまんまやないか」と思ったのが豊田市トヨタ町。 ちょっとひねってるけど、やはりそのまんまかな、が、山陽国策パルプのある旭川市パルプ町。 (カタカナではないけど、王子製紙のある、苫小牧市王子町も同類) そして、長崎にも、すごいカタカナ地名があったような気がして、 長崎県都市地図帳を開き、長崎市町名索引で、見つけたのが、長崎市エミネント葉山町いや、私の記憶にあったのは、これとは別だったのですが、 長崎市にも佐世保市にも、ほかにカタカナ地名は見つからなかったので、 気のせいだったのか、別なところの話だったのか。 で、そのエミネント葉山町のあたりを見ようと開いたページには、 浦上貯水池をはさんで、長崎市と長与町の飛び地もどき現象が見られ、 近くには「長崎市女の都」という地名が見られます。 そうそう、この「女の都」行きバスを見た時、アマゾネスかいな?と思いましたが(笑) 地名索引では「ま」行にあるので、「おんなのみやこ」ではなく、 「めのと」とでも読むのでしょうか。

http://www.asahi-net.or.jp/~va6t-sby/index.htm


662)続・地名ねた。 投稿者:れっちゃん 投稿日:01月21日(金)14時24分16秒

由利 徹の「おしゃまんべ駅」があるというのが驚いた。

661)架橋ネタ2 投稿者: あぐりかるちゃあ  投稿日:01月21日(金)12時34分47秒

大型架橋ですが、確か昨年の国土庁の総合開発計画にいくつかあがっていたような気がします。 紀淡大橋や豊後海峡大橋、鳥羽と伊良湖(?)などいくつかあったような・・・。 (手元に資料が無くていい加減ですみません。。。) 小豆島架橋ですか?<急行美保様 まずは豊島の問題を片づけないと始まらないでしょう。まずは豊島につないでからかな? (→玉島市)とあるのは、玉野市??ですか? 玉島というと新倉敷という胡散臭い駅になっている、倉敷市に併合された地域ですので、ここには 無理でしょう。 小豆島はどちらかというと、高松とのつながりの方がやはり多いようですが・・・。

過去ログ641〜660番目へ行く

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください