このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

まちとむらのけいじばん 981〜1000番目

まち・むら・そしてたびのページ(トップページ)へ戻る

まちとむらのけいじばんへ戻る

けいじばん 過去ログ目次へ戻る

過去ログ1001〜1020番目へ行く


1000)あるビデオのハナシ 投稿者: 14.8万光年  投稿日:06月04日(日)22時17分12秒

 ふと、ビデオを取り出して、見てみました。タイトルは、 「村から学校が消える日・・・モコモコと7人のとよっこ」 というものです。東海テレビが制作して、平成9年度の文化庁芸術ナントカ賞を受賞したという ものです。  奥三河・愛知県北設楽郡設楽町の、豊邦小学校という学校が、過疎で閉校になる最後の1年 を記録した、ドキュメンタリーです。実に面白く、感心しまた。もし渡せるものなら、 お渡しして、見て欲しいと思うほどです。どなたかどうですか? 見てソンはないです。  奥三河。トヨタを中心とする工業地域という三河のイメージとは裏腹に、山間に行けば、 都市から数十キロと離れていないのに、過疎となり、しかし、中世以来の伝統芸能はじめ、 歴史的伝承に満ちています。それを余すところなく、描きあげている。ホントに感動ものです。

999)むしろ・・・ 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:06月04日(日)21時41分47秒

岡山の場合、あれだけ便利なのに、なぜあまり発展しなかったのか?と考えた方が いいのかも・・・

998)岡山も 投稿者: かまぞう  投稿日:06月04日(日)21時10分47秒

交通の要衝と言うことで「のぞみ」が止まっているのだと思います。 私は岡山に住んでいた時期がありますが、「小都市なのになんて便利なところだ!」と 思っていました。 のぞみが停車する都市で最小の人口だと思います。

http://homepage1.nifty.com/KAMAGA/


997)京都 投稿者: GLAY好きの鈴木  投稿日:06月03日(土)20時10分08秒

 京都駅と言えば、急行美保さんの書かれているとおり、特急あさしお号米子行きとか、急行 丹後西舞鶴・宮津・豊岡行/敦賀行とか思い出します。  で、京都なんですが、確か空港からの交通が不便ですし(その点神戸だったら、伊丹からも そんな遠くない)、大阪←→京都の交通は山(というほどではないけど....)を越えなきゃいけない のが大きいかなとも思います。   ではでは

996)京都 投稿者:じゅんぺー 投稿日:06月03日(土)13時57分39秒

京都は交通拠点として重要なんですね。 だから、新横浜、新神戸など、他の100万都市の駅と違って、 全新幹線がとまる、と。 多分、滋賀県南部も京都駅利用ですね。

995)京都は・・・ 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:06月03日(土)11時24分15秒

bunbun様 >それは感じます。しかし、外様の割には優遇されているような気もします。 6300系特急は確かに神戸線・宝塚線には無いですね。 でもあれも、登場から25年・・・ そろそろ新車を入れなきゃ・・・ ところで、京都ですが、山陰への玄関口であると同時に、奈良への玄関口でもあります。 観光客で奈良へ向かう人が利用するのは勿論、生駒・学園前あたりのサラリーマンが 東京出張の際に利用します。(小生の上司もこの前使っていたな)  

994)北摂 投稿者:bunbun 投稿日:06月02日(金)17時47分11秒

スルッとKANTO様 豊能北摂  =阪急ファン 北摂というと、宝塚線沿線のイメージでした。京都線沿線って、 京阪沿線が河内っていうイメージがないのとならび、北摂のイメージ がわかないですね。豊能側出身で三島側が現住所ですがそう感じます。 >歴史的に阪急京都線は、元「新京阪」(京阪資本の会社)でしたから・・・ >阪急各線の中では「外様」です。 それは感じます。しかし、外様の割には優遇されているような気もします。

993)新京阪 投稿者: スルッとKANTO@ガンバ好き  投稿日:06月02日(金)07時17分18秒

bunbun様 >阪神間山手と北摂  =阪急ファン 北摂でも阪急京都線沿線の方は、あまり阪急ファンは多くないですよ。 歴史的に阪急京都線は、元「新京阪」(京阪資本の会社)でしたから・・・ 阪急各線の中では「外様」です。 もと茨木市民の管理人から見て、そう感じます。

992)tokyo@osaka 投稿者:bunbun 投稿日:06月01日(木)15時11分56秒

・京都  出張時、新快速で京都まで行った方が乗り換えが楽なので、京都駅 を利用さしてもらったり、直行出張の時は、茨木、高槻の人間は、 確実に京都駅利用ですね。 ・御堂筋、北急沿線は大阪じゃない!! >いまでも東京から単身赴任の人は、新大阪のワンルームを好んで借ります。 新御堂筋沿いはワンルームが多いですよね。 >新大阪から千里にかけてのエリアは、単身赴任や転勤族などの東京人が多く住んでいます。 >そのため標準語が結構使われます。ある意味で「リトル・トーキョー」状態です。 江坂、緑地公園は、大阪じゃないですね。江坂は109関係が多いですし。 ただ、千里中央〜小野原にかけては、いわゆる大阪じゃないですけど 北摂の標準的な町じゃないでしょうか。 ・大阪と野球 昔は 大阪市内と阪神間下町=阪神ファン 阪神間山手と北摂  =阪急ファン 大阪市南部と泉州  =南海ファン 中河内と南河内   =近鉄ファン 滋賀県       =西武ファン(近江バスの関係) 北河内       =夢の京阪ジャガーズファン(おまけ) という色分けのだったと思います。そら、どこにも阪神ファンと 巨人ファンはいましたが。 ・転勤第2世代 私も「腰掛け」の地のレッズには企業グループが同じながら、 愛着が湧きませんでした。 転勤第2世代の子供達って、アイデンティティーはどうなるので しょうか。私の友人も親の転勤で全国各地を転々としたらしいの ですが、戸籍上の出身が九州で、出生地がインドネシアで国内の 住民票的な出生地は東京で、会社での出身地は出身高校の所在地 の北海道なんです。問題は出身地への転勤ということで、高校3年 の1年間のみを過ごした北海道への転勤があり、これからも会社 のDBには出身地、北海道となるのがつらいということでした。

991)京都駅の別の側面 投稿者: 急行美保  投稿日:05月31日(水)23時08分41秒

京都駅には、「京都の玄関口」の他にもう1つの側面があります。それは、「山陰連絡」です。 もっとも、近年の電化(による分断)や、智頭急行の開業などで、現在ではその役目はせいぜい 城崎までになっていますが。 私が子供の頃には、オンシーズンには鳥取方面に向かう特急や急行めがけて、新幹線から京都 駅の通路を大挙して駆け抜けていく光景が見られました。 (何しろ京都駅の端から端へ行くような乗換なので、座席が確保できていても間に合わないので はないかと焦ってしまうみたい) という訳で、結局鉄分濃くしてしまいました(爆) 次は、管理人さんが提起した転勤族ネタにでも戻しましょうか?

990)京都の客層 投稿者: 14.8万光年  投稿日:05月31日(水)21時40分15秒

 私が数年間、京都府民だった時代、新幹線ホームでの見ただけの感想ですが、意外や意外、 ビジネス客が多いです。そりゃ、都会だから、と言ってしまえばそれまでてすが、先端産業など、 強い分野を持っている京都の産業の存在がありますから。ちなみに、新幹線から、明らかに観光客 という姿で、京に降り立つ人は、意識しなかった。少ないのかなぁ? 観光斜陽化の影響かも? それに、夜行やバスも多いので・・・。

989)Re:京都飛ばし 投稿者: なかだ  投稿日:05月31日(水)00時09分55秒

私は横浜在住のものですから、この「のぞみ」が出来たときに真っ先に 利用しました。何しろ新横浜の次の停車駅はもう新大阪ですからね。 それにしても名古屋を通過するときなど、今にも止まりそうでした。 京都の需要ですが、そりゃあ人口だって仙台や広島よりずっと多いんで すからごく普通に需要はあります。それになんといってもやはり観光 でしょうね。

988)京都飛ばし 投稿者:じゅんぺー 投稿日:05月30日(火)16時23分05秒

京都飛ばし、あったんですか。知りませんでした。 結構乗降があるというのも都市規模から言えば意外な感じがしますが、 観光需要でもっているんでしょうね。

987)Re:京都駅 投稿者: 14.8万光年  投稿日:05月30日(火)10時18分19秒

 のぞみの名古屋飛ばしをやったとき、同時に京都も飛ばしています。が、名古屋飛ばしを やめたら、京都飛ばしもなくなっていました・・・。あのとき京都は、どのくらい騒いだの でしょうか? 名古屋でも、騒いだのは、政財界のお偉方ばかりで、他の人々は、早朝深夜 の便のことでもあり、関心無かったものです。ちなみにそのとき、中日新聞が投稿欄で、名古屋 飛ばしを特集したら、こんな投書が載りました。 「時刻表をよく見てみましょう。早朝に東京に到着するなら、急行銀河や、大垣始発の普通も あるではないか!!!」  どう考えても鉄道ファンやったなぁ(^^)  なお、京都駅は、かなり乗降あります。のぞみ需要はしっかりあるハズです。 むしろ、博多方面へは、新大阪始発の列車が多いので、今でも充分不便です。というわけで、 これ以上不便にする必要もないでしょう(笑)

986)多分・・・ 投稿者: スルッとKANTO@ガンバ好き  投稿日:05月30日(火)05時58分06秒

>「ガンバ大阪」って何故「ガンバ吹田」とならなかった(ならなくて済んだ)のでしょうか? Jリーグ発足時、大阪府内のチームは(というより関西のチームは)ガンバだけだったからじゃ ないでしょうか? セレッソの加入は1年位遅れたハズです。 実態としては「ガンバ北摂」又は「ガンバ千里」ですが。 吹田、と限定してしまいますとね、ちょっと・・・ 結構吹田・茨木の市境に近いですから、茨木市が黙っていないでしょう。 また、高槻市のサンスターが結構協賛してます。 で、最大のスポンサー、松下は門真が本社、茨木にテレビ事業部があります。 なので、大阪モノレール沿線一帯がホームタウンですね。 しかし今だガンバ図柄の「モノカード」が無い・・・ ガンバ輸送で、モノレール乗客の5%位占めると思うんですけど・・・

985)鉄分薄めます 投稿者: 急行美保  投稿日:05月30日(火)00時30分01秒

岐阜羽島の件ですが、あとで調べたところ岐阜羽島以西の勾配は20パーミルとのことで、駅が 造れないというレベルではないようです。 只、当時の国鉄の規程では「10数パーミル以上の所に駅を設けてはいけない」というのがあり (といっても韮崎など例外は結構あるのですが)、未知の高速新線なので「規程外」となる条件 の悪い所での駅の設置を避けたことが予想されます。 まあ、岐阜羽島も安中榛名(利用客数百人台)に比べればはるかに利用価値がある(そんなのと 比較するな、と言われそう)、ということでこのネタ終わり(勝手にしめるな)。 話は変わりますが、前々から疑問に思っているのですが、「ガンバ大阪」って何故 「ガンバ吹田」とならなかった(ならなくて済んだ)のでしょうか? (千里のスタジアムは確か吹田市ですよね) 大阪府が出資しているのかな? というのも以前「ベルマーレ」がJ昇格時にホームタウンの名を名乗ることを余儀なくされて 湘南→平塚としたら人気が落ちた(この地域の人の「湘南」に対するこだわりは凄いですから ね)ときいたことがあるからです。 うちの近くの「ジェフ市原」も「千葉」を名乗ることが許されていたら、1試合観客数2千人 なんていう悲惨な状態にならなかったかも(プロ野球の方は成績の割には客入ってますから)。 でも個人的にはマイナーな地名を有名にするべく頑張っているチームの方が好きなのですが・・

984)新富士 投稿者:じゅんぺー 投稿日:05月30日(火)00時23分50秒

こちらはばりばり政治駅(たぶん)です。 大昭和製紙(富士市に本社)の斉藤一族は政治にも結構出ていますから。 在来線と接続せず、ひかりも止まらない使い勝手の悪い駅です。 ところで、なぜ京都には全新幹線が止まるんですか? 以前のぞみの名古屋飛ばしが話題になったことがありますが、京都飛ばしのほうが、 理にかなっている気がするのですが。

983)う〜ん、それでも 投稿者: 14.8万光年  投稿日:05月29日(月)20時04分11秒

 でもやはり、大垣南部に駅は欲しいなぁ・・・(しつこい) >まるさん >歯車比 開業以来の全車両電動車(先頭車ってどうだったかな?)をもってすれば、なんとかなるかなぁ。 歯車比も少し大きくするとか・・・って、この駅だけのために、そんなこともできないか。 まぁ、まだモノは書けますが、鉄道掲示板になってしまうので、このあたりで・・(爆)

982)フリーゲージ車両 投稿者:まる 投稿日:05月29日(月)12時23分47秒

日本の国会議員が外国にフリーゲージ車両の視察に行ってきて、 日本も早く導入しなきゃとJRにハッパをかけているらしいんですが、 JR側の回答は「技術的に難しい」だそうです。 阪急電車とJRの乗り入れになら使えるけど、新幹線との乗り入れという ことになると、安全上難しいということではないでしょうか。 新幹線の車輪なんて、そんじょそこらの町工場じゃ作れないって聞きますしね。

981)技術的にどうなのやら 投稿者:まる 投稿日:05月29日(月)12時14分41秒

14.8万光年様 >でも、勾配での発進にしても、新幹線の加速力だったら、なんとかなるような気がします >が、まぁ無理なものはしょうがないですね。 多分、勾配で発進できなくはないと思いますが、新幹線は加速力が弱いと思いますよ。 例えば、山手線みたいな各停用の電車と特急用の車両が同時出発すると、各停用の 電車が加速性能に優れているので、初めは各停の方が勝ってます。ただ、逆に最高速度は 小さいので、そのうち特急に抜かれますが。これはモーターのギア比の違いによるものです。 各停用は車で例えればローとかセカンドに近い状態、特急用はトップとかに近い状態ですね。 トップは速いけど馬力はありません。 新幹線は高速走行用の特別車両ですから、加速度や馬力は小さいのではと思います。

過去ログ961〜980番目へ行く

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください