このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

「法然上人と蛇石」


<巡路No.=1>弥谷寺への遍路道へ登る分岐点、今は高速道路の側道に立つ。

— 西碑殿から弥谷寺への巡路の途中、「遍路道」の道標がある。—

11kB 

 


「目で見る 中讃・西讃の100年」(和田 仁 監修、2000.7.7 郷土出版社 発行)によれば、           .
 H30.1.10
これは三野町にあるとされているが、三野町のどの辺りであろうか。
比較のため右側に西碑殿の道標を示すが非常によく似ている。同時に作られたものか?
あるいは三野町ではなく西碑殿ではなかろうか?

西碑殿の道標(上掲の三野町とは山の景色が違う)
H30.1.15
現在、この道標は蛇谷池から下りてきたところに建っているが、高速道路の側道に建っているともいえる。
高速道路が出来る前はもう少し南にあって、高速道路用地にひっかかり現在地に移転した可能性もある。








蛇石  蛇石   法然上人歌碑   案内板   蛇石道標   宮田の法然堂    吉原の道標一覧表

善通寺   曼荼羅寺   出釈迦寺   禅定寺   西行庵   人面石   鷺井神社   東西神社
我拝師山   天霧山   七人同志   片山権左衛門   乳薬師   月照上人   牛穴
トップページへ


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください