このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

吉原町のみちしるべ


<巡路No.=14>曼荼羅寺 鐘楼前(4基+左端1基)

— 西碑殿から曼荼羅寺への巡路の途中、「遍路道」の道標がある。—

(■:判読不能、字:判読難または埋没のため推定。刻字は右から左へ読む。指差しマークや仏像マークは記号として扱い、形状の違いは無視した。他地区にあるような手の平マークは吉原にはなかった。)




 


道標A
江戸時代初期の僧・真念の道標(四国遍路中興の祖、200基ばかり道標を建てたが、四国では37基しか残っていない。そのうち2基が 善通寺市内 にあり、その1つがこれである。)

   


道標B

  
濃刕(=濃州)=美濃國(岐阜県)

 

 


道標C

  

 

林鐘(りんしょう):陰暦6月の異称
穀旦(こくたん):よい朝、吉日
干時(ときに)、天明元年(1781)
歳次(さいじ):「歳」は歳星(=木星)、「次」は宿り。昔中国で木星が12年で天を一周すると考えられていたことから、歳回り。

道標D

  




道標E

  

(■七良=喜七郎)








道標一覧へ   道標一覧表


トップページへ


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください