このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


南海郵船
(山川〜根占)

 錦江湾の入口に近い航路を持つフェリー。錦江湾周遊には非常に便利な航路である。
 山川港に近づくと、道路の端に何台もの車が列をなして止まっている。どうやらフェリー待ちの車が、駐車場に入りきれないらしい。垂水〜鴨池航路や桜島フェリーに比べると便数が少ないからだろうか。それはさておき。
 私が着いたときにはすでに前の便の出航時刻を少々過ぎていたが、まだ積み込み作業が終わっていなかった。そのせいか、定刻よりもやや遅れて出航。次の船まで時間が出来たので、土産物屋をのぞき込んだりしながら時間を潰していた。
 出航時刻の数分前になってようやくフェリーが到着。前の便の遅れが取り戻し切れていない様子だ。着いた船も満車で、真っ先に乗り込むバイクが乗り込む時にはすでに出航時刻を過ぎていた。
 この航路では、バイクは一番奥にずらりと並べて固定される。当然降りるときは真っ先に降りることになるので、バイク乗りとしては非常にありがたい。桜島フェリーでも、先に乗り込んだバイクはそのようにされるとのことだったが、私はそうならなかった。今思うと少々残念な気がしてならない。それはさておき。
 この航路でも、うどんコーナーと売店があった。時間の関係で昼食が中途半端になっていた私は、今回は迷わずうどんを注文。出されたうどんには薩摩揚げが入っており、「さすが鹿児島」と思わせてくれた。それはさておき。
 出港直後、船の後方に開聞岳の頭が見える。地図で見てもきれいな形をしている山だが、実物もやはりきれいな形をしている。船が進むにつれてその姿は小さくなっていくが、しばらくはその姿を楽しむことが出来た。
 遅れを完全に取り戻すことは出来なかったが、少しは挽回して根占港到着。真っ先に走り出せると分かっていたので、いつもより少々早めに下船準備。ゲートが開く瞬間は、スタートの合図が出されているような気持ちがしました。港に立つ係員の合図で、次々にスタート。向こうで待ち受けている乗船待ちのバイク達とピースサインを交わしながら道路へと出ていきました。
 時間があれば佐多岬を目指そうか……、と思っていましたが、時間を見ると間もなく道が閉鎖されてしまう時刻。佐多は次回のために取っておこう……



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください