このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


小豆島フェリー
(土庄〜豊島〜宇野)

豊島沖を土庄へ向かうわかしお

 土庄発着の3航路のうちではもっとも「マイナー」な航路。産業廃棄物の投棄問題で世間の注目を集めた豊島(てしま)に寄港する。
 岡山や高松へ向かう船に比べると、一回り以上は小さく見える。乗降ランプも前面にしかなく、車はバックで乗り込んでいた。バイクも船内でUターンさせられる。乗客はほとんどいない。ガラガラだ。
 船の大きさから考えていたよりもはるかに立派な船室だった。空調もよく効いている。トイレも清掃が行き届いている。しかし船内売店はなく、ジュースの自販機が置いてあるだけなのが少し残念だった。
 土庄から30分で豊島の唐櫃に到着する。待合所のような建物があるだけの小さな港だ。少ない乗客の大半がここで下船してしまい、私の貸し切り状態に近くなってしまった。こんな状態で果たして航路として成り立つのだろうか、心配になってしまう。
 さらに20分ほどで、同じ豊島の家浦港に到着。こちらは島の中心地らしく、立派な建物が建っている。ほとんど空に近かった車両甲板にも何台かの車が入り、客室にもかなりの人が乗り込んできた。どうやらこの航路のメインは、家浦〜宇野間らしい。家浦の近くにはキャンプ場や海水浴場もあるという。夏にはかなりの客で賑わっているのだろう。
 家浦から宇野までは、見える島の数が格段に増える。その多くは小さな無人島なのだが、遠目に見ると一つにつながって見える。いったいどこを通って行くのだろうか、と思ってしまうくらいの数だ。その中で、巨大な工場のある島がひときわ目立って見える。東洋最大の精錬工場を持つ直島だ。ほとんど人の手が入っていない周囲の無人島に対して、この工場群は異様にすら見えてしまう。
 島の間を抜けると間もなく宇野港に到着する。高松へ向かう船がひっきりなしに発着している。小豆島航路がない分、高松港よりはゆったりとして見えるが、それでもかなりの賑わいだ。
 宇野港に降り立つ。空はきれいに晴れ渡っているのだが、なぜか雨が落ちてくる。朝からどうも天気がしっくりとこない。陸走で帰ろうかとも思ったが、途中の天気が心配になる。やっぱり高松へ渡り、ジャンボフェリーで神戸まで帰るとしよう……。



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください