このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鉄道写真館 その12

写真をクリックすると大きくなります!

快速フェアウェイ
新宿⇒黒磯
165系

2000.1.2

新宿駅7番線ホームにて

原則的には土曜日と休日に運転され
る全席指定席の快速電車です。
そういえば私が高校生の時にやっていた
バンド名はFAIR WAYでした。
かとけん・菅原ちゃん・磯君達は元気
でしょうか?
嘗てはヘッドマークも掲げていました。
2003年3月30日をもって165系は
勇退しました。

L特急ホームタウンさざなみ21号
東京⇒君津
255系

2000.1.1

東京駅京葉線1番線ホームにて

普通車全席自由席の帰宅の足をコン
セプト
にした特急です。
グリーン車以外は全て自由席となってます。

新幹線あさま554号
長野⇒東京
E2系

2000.1.23

長野駅14番線ホームにて

本当は19:27発のあさま534号に
乗車予定だったのですが、予定を早
め乗車変更したら見事キャンセルが
あって指定席が確保できました。各駅
停車のあさまでした。
タララッタさんと・・・。

函館本線
各駅停車

2000.1

手稲駅にて

UNCHI-SAN撮影による初鉄道写真です。
私も以前小樽から札幌まで乗車
した事があります。その時は快速でした。
札幌ステイのスキーツアーでオリンピアか
ハイランドに行ったと思ったら、
小樽観光に行ったとの事でした。

Photo by UNCHI-SAN

湘南新宿ライナー25号
新宿⇒小田原
185系

2000.2.2

新宿駅5番線ホームにて

湘南ライナーの一部は新宿ライナーと
して通勤の足として活躍しています。
乗車は新宿・渋谷、降車は藤沢・茅ヶ崎
・平塚・二宮・国府津・小田原です。
185系のオリジナル塗装車が活躍中です。

埼京線2019K
恵比寿⇒赤羽
205系

2000.2.2

新宿駅4番線ホームにて

埼京線とはいえ赤羽止まり。嘗ての
赤羽線と山手線です。実際はその先から
が埼京線となって川越線に通じています。
長年の夢だった通勤新線として誕生
しました。
上越・東北新幹線を利用する時は東京
経由で新宿に出るよりは埼京線経由で
新宿に向う方が料金的にはかなりお得です。
快速を使えば時間もさほど変わりません。

ホームライナー千葉1号
新宿⇒千葉
183系

2000.2.2

新宿駅7番線ホームにて

183系のオリジナル国鉄塗装車です。
しおさい14号の折り返し運転で千葉に向います。
乗車は新宿・秋葉原、降車は津田沼・
稲毛・千葉となります。
乗車にはライナー券¥500が必要です。
全車普通車の編成です。

シュプール上越2号
小出⇒大船
185系

2000.2.2

新宿駅3番線ホームにて

2000年シーズンからは上りの設定は
この上越号だけとなりました。
また、万座・草津号との併結がなくなっ
たおかげでグリ−ン車が復活しました。
しかし、雪国帰りの車両に雪がついて
いないのは淋しいものですね。
東京特定区間から湯沢まで平日¥3
,500、グリーン車でも¥4,700です
からかなり安価ですよね。
その代り所要時間はかなりのものです
が・・。

湘南新宿ライナー27号
新宿⇒小田原
E351系

2000.2.2

新宿駅5番線ホームにて

E351系を使用している27号。
それでも普通車は¥500のライナー券
でグリーン車も普通列車のグリーン料
金¥950で利用できます。

新特急ホームタウン高崎1号
新宿⇒高崎
185系

2000.2.2

新宿駅6番線ホームにて

土曜・休日運休の通勤特急です。
3号は上野発となります。
グリーン車のみ指定席で普通車は全
て自由席となっています。

横浜高速鉄道
長津田⇒こどもの国

2000.4.14

恩田〜こどもの国 

2000年3月29日から恩田駅開業と共
に東急こどもの国線から横浜高速鉄道
として生まれ変わりました。

東京急行電鉄

2000.4.14

長津田車両基地

保守点検中なのでしょうか、車両基地
で休息中の1000系の東急車輛。
車両基地は恩田駅に隣接しています。

東京急行電鉄

2000.4.14

恩田駅〜長津田車両基地

静態保存となっているのでしょうか?
旧型の車両がポツリと停車しています。
新しい恩田駅構内からも見る事が可能
です。3043

小田急電鉄・江の島線
特急えのしま19号
新宿⇒片瀬江の島

2000.4.17

相模大野駅4番線ホームにて

新宿からは特急サポート19号と併結
されて走行していました。
連結部分は貫通ドアが付いていて往
来が可能となっています

東京臨海高速鉄道・臨海副都心線
東京テレポート⇒新木場

2000.4.19

東京テレポート駅1番線ホームにて

新木場と東京テレポート間4.9km7分
で結んでいます。70−049
2002年12月1日よりりんかい線の大崎
・天王洲アイル間開業に伴い埼京線と
相互乗り入れとなりました。

帝都高速度交通営団・有楽町線

2000.4.19

新木場駅1番線ホームにて

和光市から新木場までの28.3km
を50分で結んでいます。
東武東上線・西武有楽町線・西武
池袋線と相互乗り入れを行ってい
ます。7129
2004年4月より民営化となり
東京メトロと変わりました。

京王電鉄

2000.4.19

市ヶ谷駅2番線ホームにて

都営新宿線と相互乗り入れを行って
います。新宿と笹塚間は京王新線と
なっています。

東京都交通局・新宿線
本八幡⇒笹塚

2000.4.19

市ヶ谷駅1番線ホームにて

新宿と本八幡間23.5kmを40分で
結んでいます。
10−169

常磐線 普通電車 2385M
上野⇒土浦
403系

1995.2.26

日暮里駅4番線ホームにて

常磐線用に開発された50ヘルツ対応の
交直流近郊型電車です。401系の
出力アップ版として1967年に登場
しました、座席はセミクロスシートです。

両毛線・水戸線 普通電車 2457M
桐生⇒水戸
415系

1995.8.8

桐生駅2番線ホームにて

両毛線・桐生から小山を経て水戸線
・水戸へ乗り入れる交直両用近郊形
電車です。1971年に誕生した50ヘ
ルツ及び60へルツの両方に対応して
います。座席はロングシート・セミクロ
スの2種類があります。
両線とも単線となっています。

SL快速奥利根
高崎⇒水上
EF55 1

1995.8.8

SL快速として走行していますが、この
EF55が後押ししていました。
この電気機関車は別名『ムーミン』とし
て親しまれていました。
1936年生まれの流線形電気機関車
で、前後のスタイルが異なります。蒸気
機関車の様に方向転換が必要です。
一時除籍されていましたが、1986年に
動態復元されました。3両のみの製造で
終わった為に、この1号機は準鉄道記念
物として動態保存されています。

リゾート21 5631M
熱海⇒伊豆急下田

2000.5.3

熱海駅1番線ホームにて

JR伊東線と伊豆急行電鉄線を相互乗
入れしていますが、車両は伊豆急行の
ものです。
展望席、ロイヤルボックス等が連結されています。
GWと言う事でとても混雑していました。

JR北海道
JR東日本
東京急行電鉄
小田急電鉄
東京メトロ
京王電鉄
東京都交通局
伊豆急行電鉄
横浜高速鉄道
東京臨海高速鉄道

BACK

NEXT

鉄道写真館TOP

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください