このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鉄道写真館 その3

快速
エアポート207号
新千歳空港⇒札幌

新千歳空港駅にて

1998.9.17

一部指定席があります。
新千歳空港〜札幌間を乗車しました。

新幹線こまち51号
東京⇒秋田
E3系

東京駅にて

1998.6.23

東京〜盛岡間を乗車しました。
併決していた「やまびこ51号」は仙台から各駅停車ですが、「こまち」はノンストップなのでかなりの時間差が生じます。
在来線の線路幅を新幹線と同じに直して作られたミニ新幹線用車両です。

山陽本線
快速サンライナー

岡山駅にて

1998.10.1

関東にいると馴染みの薄いのは仕方がありません。

快速シーハイル上越
石打⇒宮原
165系

石打駅にて

1999.2.13

シュプール号よりも安く利用できます。
指定席もあります。
越後湯沢〜宮原間を乗車しました。

L特急
しおかぜ20号
松山⇒岡山

岡山駅にて

1998.10.1

四国もやがて電化されるでしょうが未だディーゼル特急がメインです。

不定期特急そよかぜ
上野⇔中軽井沢
189系

上野駅にて

1976.9.26

新幹線開通で軽井沢も本当に近くなりました。
183系よりもゆきや寒さに強い構造となっています。

鹿児島本線
タウンシャトル

博多駅にて

1994.9.23

581系形寝台特急車両の改造車です。
この車両もなくなりつつあります。

L特急つばめ
博多⇔西鹿児島

博多駅にて

1994.9.23

国鉄時代から代表的な愛称です。

寝台特急
トワイライトエクスプレス大阪⇒札幌

直江津駅にて

1999.1.29

現役の最長距離列車、
豪華な編成特に下り列車のスイートが人気です。

L特急ハイパーにちりん35号
博多⇒大分

小倉駅にて

1994.9.23

小倉駅で進行方向が変わります。
博多〜小倉間を乗車しました。

L特急
ハイパー有明
博多⇔熊本

博多駅にて

1994.9.23

JR九州はアイデア満載の特急車両が多いです。

小田急電鉄
特急はこね
小田急新宿⇒箱根湯本

小田急新宿駅にて

1999.7.16

前展望席は少年の憧れです。
いずれはEXEの増発でこの車両も勇退となるのでしょう。
7000形LSE車です。

小田急電鉄
特急はこね

小田原〜箱根板橋 間

1976

箱根登山鉄道乗り入れの為3本の線路と成っているのにお気付きですか?
当時乗車するとおしぼりのサービスとメニュー付き時刻表が配られました。
3100形NSE車です。

特急はつかり
急行いいで

上野駅にて

1976

急行いいでは上野から何処に行っていたのか記憶にないのですが・・?誰か教えてください!記憶違いでなければ郡山から磐越西線経由の新潟行きだった気がします。

急行はまなす
札幌⇒青森

札幌駅にて

1998.9.17

寝台車の他にカーペットカーやドラえもん車両も連結されています。

寝台特急みずほ
東京⇒熊本・長崎

門司駅にて

1994.9.23

やがて寝台特急も姿を消す日が来るのでしょうか?
「みずほ」はその先駆けでしょうか??
名古屋〜博多間を乗車しました。

特急みちのく
上野⇔青森(常磐線経由)583系
特急いなほ
上野⇔秋田(上越・羽越本線経由)485系

上野駅にて

1975

この頃の上野駅はとても賑やかでした。
「いなほ」には青森行きもありましたので、太平洋側と日本海側の両区間を途中下車しなければ同料金で乗車する事も可能だったのでしょう。

快速ムーンライトえちご
新宿⇒村上
165系

新宿駅にて

1999.1.28

嘗ては急行形直流電車で山岳路線用に出力の大きなモーターを搭載しています。また、リクライニングシートの導入によって快適性を高めています。
しかし、今はこの車両での走行は見る事が出来ません。

L特急やくも23号
岡山⇒出雲市

岡山駅にて

1998.10.1

振り子形381系は伯備線で活躍しています。

L特急やまばと
上野⇔山形
485系

上野駅にて

1976

当時は10円で東京近郊区間内大回り乗車(一筆書き)
が可能でした。勿論子供料金です。しかし大人でも30円ですからそれはそれは安価でした。

小田急電鉄
ゆめ70

新宿駅にて

1999.7.16

動態保存車両として団体・臨時運転で活躍中していましたが、2000年4月26日をもって惜しまれつつも引退しました、。

L特急ライラック28号
旭川⇒札幌

札幌駅にて

1998.9.17

「スーパーホワイトアロー」編成です。

快速海峡3号
青森⇒函館

蟹田駅にて

1994.7.12

「ゾーン539カード」により海底駅見学が出来ます。青森〜吉岡海底間を乗車しました。
2002年11月末日を持って廃止となりました。その後海底駅の見学は「白鳥」「スーパー白鳥」によって継承されています。
同区間には普通が全廃となった為に「青春18きっぷ」の特例区間となることでしょう。

急行東海3号
東京⇒静岡
165系

小田原駅にて

1996.3.15

嘗ては国府津から御殿場に行く「急行ごてんば」を併結していました。
全車自由席でグリーン車も自由席でした。
その「急行東海」の雨の日のラストランを収めました。

新特急草津
万座・鹿沢口⇒上野
185系

赤羽駅にて

1995.2.26

嘗ての「白根」を継承する特急です。

八高線貨物列車

1995.2.26

八王子駅にて

八高線貨物も姿を消しました。

香椎線

海の中道駅にて

1994.9.23

海の中道マリンワールドの観覧車を確認できますか?

修学旅行専用電車
155系

日光駅にて

1976.9.18

神奈川県寒川町立一之宮小学校の同級生の方メールください!
日光〜茅ヶ崎間を乗車しました。

寝台特急出雲
浜田⇒東京

東京駅にて

1976

現在では東京〜出雲市という区間に縮小されました。

上越線

越後湯沢駅にて

1976.1.15

小学生の時雪が見たくて「まちゃこ」と「明ちゃん」と3人で往路は「はくたか」の立席特急券で、復路は「新雪」で越後湯沢まで行きました。新幹線の工事は始まっていました。
風の噂で「明ちゃん」は神奈川県の高校の教壇に立っているとか・・・?

JR東日本
JR東海
小田急電鉄
JR北海道
JR西日本ホームページバナー

箱根登山鉄道
JR貨物

鉄道写真館TOP

BACK

NEXT

アイコンはこちらから頂戴致しました。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください