5月3日
天気図を見た、配置も良かった、しかしGWで、下関は先帝祭である。だが、私は決意した。怪しい橋を見に行くぞ! 壇ノ浦の戦いに起因する由来で、下関の遊女達は箔をつけてきた。下関の遊女は平家の云々に端を発する云々とかね。で、赤間神宮に外八双なんつう荒業で参詣するって暴挙が続いていると言うのかな?江戸由来の外八文字で参詣し、遊女屋の顔見世興行までに貶められた赤間神宮である。飛ばし過ぎだろ?っていう想いがあるんで、行く気はあんまり無かったりするんだな。巌流島も三菱重工の物置期間が長かった。全部ひっくるめて、何か胡散臭い物が漂っている下関と言う街なのだ。門司港駅との格差、関門連絡航路の色々在ったんだろうなぁ。下関駅は一応終着駅だが、実際の終着駅は○○駅だったりするんだ、鉄はみぃんな知っている。機関車がねぇ、とか、色々あるんだ。鉄にとっては、悲劇的印象が強い下関、普通じゃないって事だろうか。
で、先帝祭には目もくれず、怪しい橋を目指すべぇ!と、冷水有料を越えて北九州を目指すのだ。しかし出撃時間が遅かったんで、まずは桂川の大助うどんで、昼食だ。
最近うどんを食う度に、実感するのだが、本当に九州のうどんが変貌を遂げつつある。フランスパンの小麦粉で有名な鳥越製粉の地元である福岡県、鳥越製粉が讃岐で飛ばしているのは伝え聞いていたが、、こりゃあ、オーストラリア・スタンダード・ホワイトのうどんかぁ?的なうどんが増加の一途を辿っているし、ひやひやで食うと、硬くて食えん!と激怒する知り合いも増えた。久留米ラーメン、長浜ラーメンの伝播は一つの潮流として、ラーメン界を変貌させた事は間違い無いだろう。所詮、長浜ラーメン・久留米ラーメンにおけるカタメン・バリカタ・ハリガネ等々麺の茹で加減を理解せずに、形骸のみをコピーした博多ラーメンなる紛い物が陸続と出現している、同様に紛い物の讃岐うどんも少なくない。
高松系のうどんを範としているのか、そんなうどんが、価格はおか泉、中身は、、、で増殖しているのが、こちらの状況だ。変らぬという事は、確実に取り残される。人間の味覚が鈍化し刺激に慣らされていく事を勘案すれば、変らぬという事は緩慢な自殺に他ならない。でもね、でもね、、、、まんま讃岐うどんのコピーじゃんか!ってのは行き過ぎだと言いたいんだ!
ウェストのうどんは、讃岐の業者がタピオカでんぷん叩き込みまくった冷凍麺になって久しい。そして、味覚の全国統一が進行中で、各地のうまかっちゃんの差異が小さくなってきたとは、各地に散った九州出身者の言からも推察できる。名古屋のうまかっちゃんは、うまかっちゃんじゃ無ぇっ!って言った人間も向こうの味に慣れた結果、そうは言わなくなってきている。味覚の全国統一は確実に進んでいるのだろうなぁ。それは、作り手の方にも要因があって、、、あのなぁ、パック入り白湯スープとか、地元生産調味料の使用廃止が、確実に進んでいるんだ。あと何年、地元の味が存続できるかなぁ?
で、何時ものざるうどんを満喫して(近くの某店舗消滅以降、他に昼食認定店舗は無くなって久しい筑豊南部一帯であった)さらに国道200号線を飛ばす。そして、金剛インターから都市高速に乱入し、馬場山で料金を払ったら、、、門司へ向かって、、、そう、一番長く走る訳ね。門司で降りたら、関門トンネルに入るんだが、上り車線に落下物在りで一時閉鎖されていて、えらく時間を食いました。そして下関に入ったら川棚方向の表示に従って進む。途中じゃ沖に三本マストの帆船か?ここらには風光明媚なトコも少なくないしね。途中も愉しめると思う。そしてずぅーっと行くと、、、何故か、、、車が多いんだ!多くなったらちょうど左折ポイントに達しているはずだ!(同乗者は車が少ないと言っていたが、、)そう、目的地は角島大橋だ!
無料の橋としては、一時期日本一長かった。某社のCMでも使用されている。でも、国道191号から曲がっていかねばならない。一番のビューポイントは某ホテル?或いはサーフィンポイントだろうか?ホテルで昼食ってのも悪くないかもしんない。ココを訪れる際には、天候はぴ〜カンを必須とする。忘れないでね、ぴ〜カンの冬場の角島の風景なんか、最高だよ。
このアングルを見たら、一発で分かりますよね、あのCFの光景で、左手の島がCGで消されていますが、名古屋の車が走っている光景そのものでしょ?渋滞です。理由は右折するのに時間がかかるのと、横断歩道を渡る人間ですいすい流れないのが原因ですね。GWはお勧めしませんよ。私だったら、冬場のぴ〜カンの昼下がり、そして夕陽の灯台を眺めるのが最高でしょうか?四日間の奇跡のセットも残っています。角島ゆ〜たら、最近じゃあ、新種の鯨の命名にこの名が冠されていた。角島の石造りの灯台も知られている。四日間の奇跡ではメインのロケ地でもあった。今も新種の鯨が?と驚きの貴方、分析が進んだ結果、同種と目されてきた品種も別とされる様にもなったし、、でも市町村合併で下関市なんだよね。ココ、、、、
帰りは、下関に入ると渋滞の嵐が吹き荒れ(先帝祭にGWじゃ仕方ないか)、関門トンネルは渋滞だ!仕方ないから200円プラスして、下関から門司港まで一区間のみ高速道路を使用して、後は3号線を辿り、200号線に入って、冷水有料通って帰ってきました。
筑紫野から下関が100キロ圏内なんですが、、3000円をどこまで削るかって、意外と知的ゲーム的側面を有しています。いかに安く、いかに早く、どこでバランスを取って自己満足に浸れるか?これも悪くないですね。
九州の怪しい駅って御存知ですか?九州には怪しい駅が少なくありません。脳味噌腐っとる!としか思えない設計もありますし、怪しい場所の秘境駅もありますし、怪しい構造の駅もあります。本土最南端、本土最西端の駅もあったりするんです。九州には凄い駅が一杯あるんです!
本日の走行距離は332.4キロ、オドメーターは58924キロ
最初に戻る
5月4日
昨日は目一杯走ったんで、ちょいと一休み。ガソリンを補給したら、587.7キロ走って47.9リッター!リッター当り12.27キロま12.3キロでしょうかね。半分は四人乗りってのと、半分は近場の往復ってのを勘案したら、良い数字だと思っておきましょ。燃費なんて、コース取りでほとんど決まります。アイドリングストップで止めを刺します。あとは普段の走り方、裸足アクセル操作、定速走行、それで十分です。 ところで、wikipediaって御存知でしょうか?ここで、最近面白いのが、ヤバイ事を書かれた面々、及び関係者の各種作業である。有名なのは創価学会かなぁ?民主党の参議院議員の項目なんかは、何故か参議院内部から書き換えされたりとかも有名だ。某自動車評論家なんかは、一行記述で全削除を繰り返して有名になってしまった。佐賀在住の某マンガ家の項目も九州在住の人物によって富士コーヒー事件に関する項目を全削除を繰り返されて有名になった。探せば探すだけ、面白い行為が炙り出されてくる。wikiの面白いトコロは履歴、ノートで過去を調べる事が出来るし、ログインせずに書きこむ場合はIPポイント(ちょいと意味があるので、これに国沢でぐぐると面白かったりする)で表示されるからここから、プロバイダーが検索出来たりする。そこで、いろいろバレたのも少なくない。wikipediaは或る意味魔窟に近い性格も有しているぞ。注意してな記述の判断はあんたの責任!ってのを肝に銘じておいてね。
枕崎の駅って御存知ですか?九州本土最南端は枕崎線の西大山駅ですが、その枕崎線の終着駅は枕崎駅です。廃線オタクは知っている南薩線の終着駅であった枕崎駅は枕崎線が後から連結しているので南薩線の駅でした。駅舎は岩崎グループの所有でしたから、金に困った岩崎グループが勝手にうっぱらい、店子のJRが切れて揉めに揉め、結局枕崎市が金を出して、ケリを付けています。そして、駅舎は消滅し、新築されたホーム以外何も無くなったそうです。駅舎が消滅したのが3月、100メーター枕崎線が短縮されて移設稼動を開始したのが5月、鉄を封印している私は、最終日にも始発日も出撃しませんでした。悲しかったです。
本日の走行距離は36.2キロ、オドメーターは58961キロ
最初に戻る
5月5日
GWの最終日って事は、有田の陶器市の最終日です。そしてそれは、有田の隣町である波佐見の陶器市の最終日でもあります。例年100万人以上の人出を誇る有田の陶器市は渋滞の嵐です。だから、裏道経由で波佐見に出撃するんです。だって、有田は高いし人大杉なんですもん!波佐見の陶器市に行くぞ! 鳥栖から怪しいルートを経由して大回りし、何故か444号とかを経由したら、たまねぎで有名な白石を抜けていた。ここから武雄北方の井出ちゃんぽんに到着したのが、何故だろう?ちょうど12時だったのだ。規則正しい食生活は健康の第一歩でしょう。
井出ちゃんぽんでは人の群れで行列であった。仕方が無い、並ぶしか無いか。15分ばっか並んでやっとオーダー、私だけ麺大盛り、他はちゃんぽんであった。最初にやってきた人間は、ここで麺大盛り、野菜大盛り、麺野菜大盛りを選ばない方が良い。一回食ってから、そうせんと危ない。
井出ちゃんぽんの食い方は、まずは野菜を狂った様に食して麺を露出させる。ここまでの時間が短ければ短いほど、麺が伸びない!リンガーハットの茹で過ぎても伸びない麺はありゃあ、何なの?状態で異常なんだ。麺は伸びる、だから、死力を尽くして野菜の山を食い尽くす!他人がどう思おうが良いじゃないか!で、普通の人間にはそ〜ゆ〜の期待できないから、野菜だけを先に移して、麺を先に食う手法もあったりする。でも、デブは王道を行くべきだろう!
死ぬ気で食ったら、34号線を西進し、武雄から直進せずに34号線を走る。で、怪しい坂で右折するとあ〜ら不思議、何時の間にやら波佐見に入っているのだ。
波佐見はこの前、枝垂れ桜を見に来たが、すぐ近くだ。集落手前で直進するか左折するか?になるけれど、左折してバイパスではなく、旧道を走る。波佐見陶器市のメイン会場に到着するが、ワタシ等完璧無視して、直進する。駐車場の看板を上げているおじさん達は居るけれど、それを無視して直進すると、茶色いビルが右手に、左手には西海云々と大書された倉庫が現れる。ここが目的地である。だって、ここだったら駐車料金300円払わなくて良いし、、玉数も陶器市に配慮してはいるが結構揃っているんだ。
ここは西海陶器株式会社って言う問屋なんだが、近くの百貨店でも見かける商品を供給しているのがここだったりするんで、倉庫の方で一客欠けた分の補給をして、西窯でちょいと良い奴を半額で、、、窯蔵や西の原工房もあるから、少なくとも3箇所は選択肢が或るって事だ。探している奴は、結構落ち(カタログから落ちている)ているから、探すのも大変なんだが、それもまた面白いって事さ。聞いてみたら西窯内に響く落ちてま〜す!落ちてま〜す!の連呼の声、ワタシの趣味は確実に時代からずれているんだろうなぁ。
かごに山盛りして、、西窯でも、、、買いまくったら、34号線に抜けて、武雄市内に入らず右折して宇宙博物館の脇を抜けて、わら屋根街道を抜けて、おんなじコースで帰りました。普通のルートじゃ行かない男だなぁ、本日の戦利品は、酢の物用の小鉢、二個60円くらいかな?
九州の最西端の駅って御存知ですか?九州には最西端の称号を冠される駅が二つあります。本土最西端の駅、たびら平戸口。JR最西端の駅、佐世保。松浦鉄道の誕生で、最西端の駅たびら平戸口とJR最西端の駅佐世保が誕生しました。沖縄で復活した鉄道ゆいまーるに最南端・最西端の座を奪われた為に、本土最西端の駅たびら平戸口、JR最西端の駅佐世保となった訳です。平戸口として田平町に誕生したこの駅も第三セクター化でたびら平戸口に改名されましたが、田平町も合併で平戸市になってしまいました。たびら平戸口駅は、今度どう改名されるんでしょうか?ちょっと興味津々です。たびら平戸口駅には鉄道博物館も在って、営業時間内は無料で観覧できます。鉄には堪らないトコが少なくない松浦鉄道とたびら平戸口駅です!
本日の走行距離は204.6キロ、オドメーターは59166キロ
最初に戻る
5月6日
あ〜、疲れた
そろそろ雨が降りそうなんで、まずは洗濯物をコインランドリーで乾燥させて、日用品の買い物だ。ついでに、国産グッピー用の水槽作るべ!と不足品を買いこむ。実は、地元で水槽関連グッズの価格が一番安いのは、例外があるもののトライアルである。根こそぎブッコ抜く独特の商法があって、掃除なんかするもんかぃ!的開き直りで安く売りまくっている。加えて、ロヂャース改めルミエールとの意地の張り合いで、消費者にとってはオッケーなんだが、地元商店を根こそぎ叩き潰している。 で、昼飯食おうと、羽犬塚できの屋に入った。きの屋ってのはこちら限定のとんかつ屋で、いろいろあるが、入るのどのくらいぶりだろ?私にとってきの屋の昼飯はロースカツ丼ってのが定番なんだが、筑後は少し味が違うのな。ちょっと違うような気がしました。
で、計画偽装倒産して福銀の角刈り親父と、その他金融機関の怒りを買って、自滅中のオサダ。オサダの店舗を転用しているトライアル筑後店で、ニッソーのカメ用保温4点セットを799円で、バイオフィルター60を699円で買い込んだ。
九州で一番怪しい駅って御存知ですか?九州には脳味噌が腐ったのかぁ?的駅舎があります。浮羽工業高校の生徒のデザインスケッチをそのまま造形するという暴挙に出たJR九州久大本線田主丸駅の駅舎がそれです。田主丸駅には特急ゆふは停車しますが、久大本線花形の由布院の森は停車しません。でも、この駅は悪評高いふるさと創生資金で作られ、観光協会が入居して、河童の資料館もあります。久留米市田主丸町は、河童の町です。ワタシが何度か記述している若竹屋の伝兵衛さんは田主丸河童族のトップだったし、でも、ここまでやる事ぁ無かったんじゃねぇかと、思ったりするんです。だって、悪い意味で目立ち過ぎですもん。ジウジアーロっていうイタリアのカーデザイナーが居りまして、そのデザインのままに生産したのが唯一スバルのSVXだったという位なんです。デザインスケッチのまま作るなぁっ!って言うんだよ!
本日の走行距離は43.2キロ、オドメーターは59209キロ
最初に戻る
5月14日
社員旅行である
社員旅行のルートは、自爆・爆裂必須と言う、危険なルートであった。幹事の馬鹿め、で、有田−伊万里−平戸ルートだ。有田はポーセリン・パークで昼飯かぃ?有田・有田とは言っているが、有田で高い奴、買うの?って言う時は、深川製磁・香蘭社位しか買わない。辻精磁を買う財力は無いぞ!欠けた奴を買い足すには、深川製磁が何時でも手に入るんで、欠かせないが、その他の有田を、高い金出して買うなんざ、ねぇ、、、無いでしょ? ゴールデンウィークは、有田の陶器市、、、有田に行かずに、波佐見に行くのは、で、大手の問屋に行くのは、そんな事に起因する。深川製磁・香蘭社のコピーをする奴は居ないが、、小さな窯の奴なんかコピーしまくり!有田に著作権なんかの概念は存在しないのだ。パクったらトンでもない事になるトコのはパクらないが、その他は目いっぱいパクります!のがデフォルトなんだよねぇ。だから、安い奴で十分でしょ?型押しとか、機械で大量生産、ロクロの目まできちんと出して大量生産、印判手とか、有田はくらわんかの碗の大量生産地であった過去から、今もトンでもない魔宮って事を知らない人が増えました。
目安は、やっぱ、定価の1割かなぁ、、
宿泊は平戸で、ガイドさんよか平戸の町は詳しい私だったが、天満屋が取り壊されていた。悲しかった。取り壊しの真っ最中じゃないか、、、見たくなかったぜ。
帰りは新西海橋を回って直帰で、西海橋の1億円のトイレのトコで飯を食って帰ってきた。困ったちゃんだなぁ。牡蠣を探したが、とと屋には無かった。イセエビが一杯居た。水槽に入れたかった、でも、無理だった。
帰ってきてから、ヤナセに行った。13・14日は、ヤナセの久留米支店25周年だそうで、オペルオーナーはオイル半額(工賃その他はそのまま)だそうでもある。ヤナセの久留米の工事はそのまま中断して今に至っているし、怖くて行けない!状態だったんだ。
もう、終わり近くに到着したら、ヤナセの久留米はオペル・GMも止めてベンツ専売になっていた。Aはホイールベースが短過ぎてきついし、BはAまんまのドライビングポジションが嫌いだ。Cはモデルチェンジが近いからお値打ちモデル連荘で在庫一掃の準備だが、、、Eは命が惜しいし、、、Rはデカ過ぎだよなぁ。
ついでに、オイル交換してもらった。タイヤがそろそろ(きれ〜に摩滅!しきっております。はっきり言って限界です)なんで、アドバイザーの方からタイヤ交換如何ですか?とお得なお値段提示されたんですけれど、、コンチネンタルだったんですから、丁重にお断りしました。ダンロップで良いからさぁ、まともにグリップするタイヤをお願いします。ミシェランもコンチネンタルも、グリップしないが持ちは凄いぞ!だから、常時ドリフト(アンダー出っ放し)なんですもん!
オイル交換して、リフトで上げたらついでにチェックしました。やっぱマフラーの溶接部分が錆びております、後処理良く無いなぁ。表面皮膜落ちるもんねぇ。
オイルは2年使い切った、ほぼ3万キロ走りきった事になる。流石に色調が変わり始めているか?でも、通産燃費はリッターあたり10.6キロのままなんですよ。燃費が落ちたら交換しようと思っていたが、、、落ちないんだ。通産燃費も算出すると、低下しなかったから、3万キロまで引っ張ったんだが、、、減りも無いし、、オイルフィルターも交換しましたし、あと3万キロは行けるかな?これで1キロあたり0.2円程度のアップにとどまった訳です。
6万キロ、そろそろ、手を入れなければならない走行距離です。手を入れるか?買い換えるか?非常に悩んでいます。
すえたちばな駅って御存知ですか?MRと呼ばれる松浦鉄道には、桜の駅と化した某駅とか、ダッシュで遊べる佐世保中央駅−佐世保中駅間とか、知られていますが、すえたちばな駅という秘境駅があったりします。この駅は、ホームへの道路が無いという秘境駅の基本は満たしています。細い坂道を上ると現れるんですが、、、利用客は多いという、秘境駅らしからぬ駅です。江迎の国道からすぐ上がったトコなんですが、、普通の人は絶対に見逃します。国道にはちゃんと看板もあるんですけれどね。ちゃんと駅ノートがあって、ちょっと考えさせられます。
本日の走行距離は78.2キロ、オドメーターは59287キロ
最初に戻る
5月17日
不動産業界、建築業界の暗黒面を日本中に周知徹底させた耐震偽装問題、その中から離脱できたのが福岡のシノケンです。しかし、日本の不動産屋が瑕疵担保責任なんて法律を無視しきっている事も分かりました。誰もが知っていたのに、誰も語らなかった事実を周知徹底させた結果、それでもヤバイ物件を買う人が一杯居ます。変動金利で余裕返済、破綻者続出の予感がムンムンです。 ところで、妻は海猿を見に行ったそうです。昔は角川商法と呼ばれた宣伝で映画の動員を掛ける独特の映画公開方法がありました。最近は宮崎アニメと日テレが組んで、これをやっています。そしてこれに、フジが乱入しました。自分トコの番組を映画化してフジTVが総力を挙げて宣伝しまくり!後発組だけに容赦がありませんし、徹底的にやっています。そのまま、角川商法が再生産されつづけています。次に展開される映画のビジネスモデルは何なんでしょうかねぇ?いえ、男達の大和の焼酎見かけたもんで、ふと考えてしまったんです。
九州で最南端の駅って御存知ですか?ほとんど指宿より先は超赤字としか思えない枕崎線でもっとも有名な駅が西大山駅です。当然のごとく無人駅ですが、駅ノートがあって、いろんな人がここを訪れている事が分かります。西大山は開聞岳をバックに撮影するのがデフォルトだったりします。本当に秘境駅です。
本日の走行距離は62.0キロ、オドメーターは59349キロ
最初に戻る
5月20日
福岡県糟屋郡粕屋町駕与中(かよいちょう)には公園があって、バラ園があります。鹿屋のバラ園、阿蘇市の花阿蘇美、いろいろあるんですけれど、入場料要りますしね。駕与中(かよいちょう)のバラ園はちょっと普通じゃない公園の中にあるバラ園で、去年の2005年にバラサミットを粕屋町でやったモンですから、結構綺麗で見ごたえがありますし、池の周囲がそのまんま公園なんで、冬は寒いけれど、夏場は涼しかったりします。本当は先週行く筈だったんですけれど、晴れを確信して出撃しました。 大宰府の裏、国立博物館をかすめて、県道古賀筑紫野線を直進して、粕屋の表示が出たら、左折、須恵の駅を掠めていくと、目標はかすやドームか、粕屋町役場、駕与中(かよいちょう)の踏切を渡ると右手が駕与中(かよいちょう)のため池、ここらが駕与中(かよいちょう)公園ですわ。
立地的には福岡ICのすぐ側、インターとダイヤモンドシティと志免鉱業所の竪坑櫓の中心みたいなトコからなぁ。東の駐車場に車をとめて、池を半周して橋を渡って、バラ園に乱入ですわ。バラ園側の駐車場は狭いからまず停められん!けんが、、、、散歩もかねるバラ園襲撃!ホントは町役場の方に車をとめて、往復ってのが一番でしょ?けど、そこまで元気も無いし、池の側は涼しいから歩くの苦にならないし。
目標は風車に見えるモニュメント、その下一帯がバラ園ですからね。ズンダレのADはNHKかなぁ?中継準備もしていました。ずんだれ=NHK、小デブ=RKBというイメージが私の中にあったりするんで、そうしときましょ。
帰りにはダイヤモンドシティで、丸亀製麺のぶっかけを食ってきました。国産粉にでんぷん追加したうどんかなぁ、ぶっかえの出汁多過ぎ!で、硬過ぎって評価された筈の麺が、福岡という都市圏で存在している。この一点からも分かるように、うどんの讃岐化は進行中ですね。どこでも、地元の業者がバイト使ってやっているのが、普通ですから、そして一般消費者に受け入れられねば、岡田家のやっているジャスコから退店させられますから、この店がこの麺の固さのまま、いければ、さぬきうどんの福岡土着化が確定したといえるのではないでしょうか?
そこを見据えて、鳥越製粉もあちこちの自家製麺のうどん屋に指導しているようです。丸亀製麺の出汁はこちら風ですけれど、どちらもいりこ出汁の文化圏ですから、土着化は麺の固さだけが問題点になるでしょう。高松のうどんをそのまま持ってくれば、行けるんではないでしょうか?讃岐のうどんは腰?的イメージが先行しました。とんこつラーメンの曲解が各地で悲劇を生み出しました。讃岐うどんの曲解が福岡で悲劇を生み出さない為に、もう少し、食べに行けよ!食べてから、自分でパクれよ。あの固さのうどんは讃岐じゃ無いよなぁ?ありゃあ、讃岐風ふくおかうどんだろ?山越かよ?さ、今年はうどん食いに行こう。評価軸を固定・修正しなければ!
九州で最高位置の駅って御存知ですか?九州で最も標高が高い駅は、豊肥線の波野駅です。標高754mの駅は町村合併で阿蘇市になってしまいました。多くの駅と同様に古い木造駅舎は取り壊され、ホームしか残らぬ無人駅です。昔、国鉄時代に無人駅は珍しかったですね。今は有人駅のほうが珍しくなってきました。
本日の走行距離は118.0キロ、オドメーターは59467キロ
最初に戻る
5月21日
大和證券SMBCの専務取締役を退任して顧問を務めている炭谷太郎という人物が居ます。ハイ。 ところで、どっちの料理ショーでアナウンサーしていた使えない男が、消えました。何でも日本テレビには現在26歳で女子高生を盗撮して起訴猶予されたアナウンサーが居られるとか?起訴猶予であれば、やっぱり、個人のプライバシーを保護なさっているんだと、この一件で、日本の犯罪被害者実名報道廃止が大きく前進すると思います。
九州で最も怪しいホーム構造の駅って御存知ですか?九州で最も怪しい構造を誇るのは、やはり筑豊本線と鹿児島本線の駅であり、駅弁立ち売りでも知られる折尾の駅でしょう。1階の筑豊本線の駅が1・2番ホームです。2階の鹿児島本線の駅が3・4・5番ホームです。で鹿児島本線から筑豊本線に乗り入れるトコにはホーム無かったんですけれど、離れたトコに鹿児島本線から筑豊本線に乗り入れる6・7番ホームが立派に出来てしまって、、、乗り換えの特例とか、乗り換えの場合は途中下車してホームを出る事ができる特例とか、いろいろある日本最古の立体交差駅だったりするんです。あと10年もすれば、ここいら全部作り直しされるんで、今のうちに乗っておくように!
本日の走行距離は27.4キロ、オドメーターは59494キロ
最初に戻る
5月25日
若竹屋の十三代目の御母堂様がやっておられる紅乙女、こちらの焼酎が国際味覚品質協会(iTQi)主催の国際食品コンクールにて三ツ星を獲得されたそうです。焼酎の中では一二を争う程にうまい焼酎ですが、、、私は、こう言う奴をあんまり信頼してはいません。でも紅乙女は私の中で、焼酎のトップランクに入っている奴です。 しかし、私は日本酒も好きです。そして、私の基本的な購入方法は、新しい奴を、確認して買います。だから、奥から出してもらうスタイルのお店で買うのは、辛い物があります。時々あるんです、え〜?って奴を出される店も少なく無いんです。必ず瓶詰め日付を確認せずには居られない私だったりします。
ところで、ちょいと前に取り上げたボルボの告発サイト&ブログ、、おっさん、きっちり、型にハメよりますなぁ、、、どこまできっちり追い込むのやら、、、弁護士どこまで追い込まれるのやら?弁護士も高い職業倫理求められているって事を忘れると、悲惨ですなぁ。
九州無敵の秘境線肥薩線って御存知ですか?九州で最も秘境駅が多いのは、瀬戸口−海路-吉尾、真幸-矢岳-大畑という秘境駅三重連ニ連荘を誇る肥薩線でしょう。昔はここが鹿児島本線だったんです。熊本−宮崎−鹿児島という三県にまたがる路線ですが、人吉−吉松間はホンマに怪しい路線で、悲劇の真幸、瀬戸口、両駅は、、凄まじい歴史を秘めています。
最初に戻る
5月26日
本日、ヤナセから詫び状が届きました。GMのアジア・パシフィック・ジャパンの社長とヤナセのオペル事業部長の、2枚が入っていました。これで、オペルは終わりました。そして我々オペルオーナーは、ある意味、絶版車のオーナーになった訳です。 ところで、奥さんがガソリン入れてくれました。611.6キロ走って59.14リッター補給、ちょいと途中で7リッターばっか補給されたそうで、リッター当たり10.3キロ走っていた。そういう事ですが、自動車の燃費は走行経路の選定と、加減速時のアクセル操作でほとんど決定されます。我が家の場合、通常の使用でリッター10キロ、長距離走行が入ってリッター12キロ、気合の入ったエコランでリッター14キロという事でしょう。完璧に街中走行の場合リッター8キロになります。
つまり、走り方で燃費は変わりますし、走る経路で燃費が変わるのです。この点が、燃費グッズ業者の詐術に利用されています。きっちり計測できる技術と、詐欺は行わないという会社の経営方針が確立している石油会社や自動車会社は、厳密な測定を行いますから、凄い技術でもせいぜい5%程度の燃費向上しかうたいません。
低レベルの比較実験であれば、2割、3割当たり前!故に条件・環境は重要です。だからここいらを総称してそんな技術があったら自動車会社が使っとるわ!っていう一言でまとめてしまう訳です。偽科学・偽技術って奴等ですね。まともな人は、口にするのも馬鹿らしい、って言う態度で接します。波動のおっさん、その程度の実証試験で、議論しようだなんて、人を馬鹿にしているのか?と学会で袋叩きになりました。まじめに数字を出している人にとって、詐欺師と同レベルの存在だったんです。この手の有名人に、活性水素を提唱した農学部栄誉教授が居ます。九大のみんながあんな奴と思わないで下さい。あのじいさんは農学部です、物理学とか、そんな事をしていないんですから!と強弁した知り合いも居ます。詐欺師の手法は、みなさん、ご存知ですか?もっともらしい嘘、別の表現、そんな事をやっているのは、まず間違い無くそ〜ゆ〜奴と思っておけば、安寧に暮らせますよ。
詐欺って立件が難しい上に手間がかかるから、警察も動かないんですよね。だから、詐欺商法で食っている奴は、自爆覚悟で繰り返すんです。福岡の公務員退職者相手にやっていた奴なんか出所してすぐに繰り返していました。集めた銭はそのまま隠しておけば大丈夫ですから、詐欺って世間の指弾を気にしなければ、良い商売なんです。
九州無敵の秘境線だった高千穂鉄道って御存知ですか?九州で最も秘境駅が多かったのは、先年の台風過で橋梁を失い、路盤を傷つけられ、廃業した高千穂鉄道でした。もはや、常軌を逸している駅に事欠かなかった高千穂鉄道は、水害が止めを刺してきた先例に従い、修復・復旧できませんでした。国鉄であれば問題ありませんでした。JRでも何とかなりました。しかし第三セクターでは、修復する余裕なぞありゃあしません。毎年7000万の赤字を出していた路線に、修復費用を何処まで出せますか?そして高千穂鉄道を利用して高校へ通学していた学生達も消え、高千穂の終わりの始まりです。
本日の走行距離は109.1キロ、オドメーターは59603キロ
最初に戻る
5月27日
ちょいと六角堂スクェアで行われているアルファの展示試乗会に雨の中行ってきました。ブレラが来ていました。いちころもありました。159もありました。147はもう古い車ですから、156があんまり売れていないから、次は何にするのか?困っているでしょうね。現時のアルファは新車導入、旧型車もたぁっぷりあるでよぉ!的見こみ違いに悩んでいるヨウナ気がします。2002年の馬鹿売れ年を記録したものの、前年比減の毎年ですから、ここで方針転換を期するべきであったのに、右肩上がりの強気方針を変えていない様ですね。雨の中、お出かけが無くなるので、良かったかもしれません。久留米アルファに幸多かれと願って、六角堂スクェアを後にしました。 ところで、六角堂スクェアは、地上げと放火、そして焼死者を出して、やっと完成した施設です。お上の言う事に逆らうと放火される久留米の伝統を作った施設でもあります。反対すると何故か放火事件が起きるのが、久留米の六角堂再開発、花畑再開発に見て取れます。久留米は、結構ヤバイとこですから、皆さんご注意下さいね。
雨ですから、大変です。だから、タイヤ交換に行ってきました。福岡の栄太郎という怪しいタイヤ屋さんです。正直言って悩んでいました。オペルの終焉は予想より5ヶ月遅くなりましたが、ヤナセ久留米の先が見えませんから、今回の買い換えは中止ですわ。ヨコハマのエコス、195/65−15のノーマルタイプ、流石に6万キロ近く走破していたんで、綺麗に摩滅させていましたが、そろそろ限界でした。摩滅と同時にタイヤ全体をオゾンクラックが進行して、こちらの方でも限界だったと思えます。入梅寸前のタイヤ交換、ギリギリだったかもしれません。
ノーマルタイヤは新車から常時弱いスキール音がしていましたが、国産の激安でもスキール音がしません。妻も驚いていました。4本で38040円でしたから、激安の部類でしょうが、それでもスキール音が激減しましたから、設計哲学・思想の違いでしょうね。
日本最強の路線密集地だった筑豊って御存知ですか?筑豊では凄まじい程の路線が密集していました。故に今も数々の特例が存在しますし、大都市近郊区間の特例もあったりしますし、鉄ちゃんには堪えられない、途中下車特例もあったりしますから、廃線マニアもやってきます。怪しいというか、、、凄い駅も少なくありませんから、筑豊はある意味鉄の迷宮でもあります。路面電車オタクには西鉄がありますし、、、引込み線も、
本日の走行距離は89.6キロ、オドメーターは59693キロ
最初に戻る
次へ進む
親分さんの迷宮・目次に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|