8月29日
と〜と〜2832円も出しました!所謂、最低の水槽一式入手しました。悪名高いジェックス社製金魚のお部屋Mセット!35.6×22.0×26.2センチの水槽に使い物になんないロカボーイSと小さいエアポンプGX−100、カルキ抜きと金魚の餌まで入って1280円!これに伝統というか、最近日陰者のニッショー社製バイオフィルター45、45センチ水槽用で840円!更にニッショー社製二又分岐が208円、そして、砂にするか?最後まで迷いに迷って安い南国砂8キロは504円! 立ち上げなんて、何時もの通りで大差は無い。
まずは、南国砂を洗う。よく洗い、よくすすぐ。全部使う訳では無いが、本当は砂が欲しかったが、貧乏なので南国砂、小さな砂利だな。
そして、バイオフィルター45を組み立てる。水槽は浅いので、中のパイプを4センチばっかりぶった切っておく。で、何故か水槽にセットすると、ほぼ水槽の底面を占有する事になるから、面白い。
ポンプ容量が在ったら、バイオフィルター30(フィルター1枚)を2組セットしたかったが、1080円もかかってしまう。水槽セットが1280円なのに!というので自己規制だ。
ちょいと長過ぎるパイプをぶった切り、水槽にセットすると、あ〜ら不思議、きちんと収まってしまうのよ!実はバイオフィルター30を2個使用しようとしたけれど、1080円かかるから諦めたのだ。
これに上面濾過セットを組み合わせるのが、最近の本流らしいが、脱窒を勘案したら、二枚貝やサカマキ貝で何とかならないか?と思っていたりする。
まずは、水は水槽の七分目まで張ったら、エアブロー開始。あ、やっぱ、気泡が少ない!底面濾過ギリギリだな、これってヤバいかも!
投入金額 2832円
最初に戻る
8月30日
ま、ロカボ〜イの根性は無かった、と言うか毎分0.8リッターの吐出量では底面濾過との併用は無理みたい!だったんでエアストーンに交換するか!と決意した。 で、必需品の温度計が無かったから、ニッショーで揃えた水温計199円と、15センチロングストーン65円を買ってきた。バイオフィルターの交換ストーン?25mmのボール?と悩んだのに、やっぱエアー量が足りない。で、取りあえずは、エアーブローだけして、餌を放り込んで、バクテリアの発生待ちである。
実は、海水なのか?淡水なのか?ここんトコまんだ迷っていたりする。
案壱
海水水槽を立ち上げて、牡蠣・アサリを放り込み、イサザアミを育てる。(暗いかな?)
案弐
上記水槽で、パイロットフィッシュを育てる。
案参
淡水水槽を立ち上げて、マシジミを放り込み、めだかを育てる。
案四
淡水水槽を立ち上げて、マシジミ・サカマキを放り込み、グッピーを育てる。目指せグッピー200!
案五
淡水水槽を立ち上げて、ミナミヌマエビを放り込み、レッドシュリンプへの道を辿る!
どうも、グッピー200!になりそうな気がする。
投入金額累計 3096円
最初に戻る
9月6日
9月に入って危惧されていた水温30℃オーバー期間も、窓全開にしたら最高で32℃と言う事が判明した。さて、クーラーが必要か?9月に突入したから、来年だね。そして、後は、水槽の濾過能力を過剰くらいに上げるべく底面濾過と外掛けフィルターを組み合わせるか?テトラのOT−45が1500円くらいしますし、1020円の・・・を買い込んで、底面濾過と組み合わせるか?水槽は濾過能力有り過ぎて困る事は無いよな。そこで高くて良い物よりも、安くて怪しい物を指向する私が居ます。 ジェックス社製金魚のお部屋Mセットではサイズがサイズだけに、モスとミナミヌマエビの基本セットから開始したいと思うんです。本当はシジミを入れたいんですけれど、砂では無いといけないのでは?という疑念が拭えません。
で、今、南国砂で立ち上げしつつ、この上部にソイルを敷いて、無敵の濾過環境を作って無交換水槽をつくろうなんて、目論んでいる私が居ます。バクテリアのコロニーは石に密着しそうな感じがしますけれど、ソイルみたいな、焼成土は、素焼き状態ですから、非常に多孔質ですから、バクテリアの巣窟としても、非常に宜しいんではないか?園芸用のアクアプラント用各種焼成土、意外と使えそうなんです。鹿沼とか一杯あるんで、外掛けフィルターに放り込んで、とか、期待していた私が居る。消耗品のフィルターに依存しないぞ!底面底砂利全てが巨大・大容量フィルターなのだ!そんな無意味な広言って、大好きなんですよねぇ。意味が無いだけに、後が大変なのですが。
意外と、フィルターってのは容量なんですよね、目の細かさは勘案する必要は有りませんね。100メッシュや200メッシュでも、厚さがあれば、凄まじい濾過能力があります。ならば、底面濾過は流速を下げる為にも宜しいですし、幼生類にも優しいと思えます。そう、手抜き・自堕落・のんべんだらりを標榜する私は、訳の分からない手抜き水槽を目指して頑張るつもりです。お手本は、前橋工大梅津研のグッピー2000でしょう。手抜きの為には、何でもやります!それが、私です!
最初に戻る
9月29日
昨日大和沼海老のアンソニーが逝った。原因は水温?硝酸塩?そろそろ硝酸塩は凄い筈だったが、試験紙は高いし、ナイトレイトマイナスも無かったから、購入断念していたが、アンソニーの死を無駄にはできない。P2まで買いに行った。日曜に追い込みかけていたから、ちゃんと入れていた。入れて居たなら買わなければ。一応他で探すといっていたが、もしも入れていた場合には悪いので確認ついでに購入だ。でもナイトレイトマイナスは定価のままだぜ!二つで3150円、P2との付き合い方は考え直さねば。帰りに岩田屋地下のダイソーで200ml容量のビーカーもどきとパーライトも買ってきた。 測定したら、硝酸塩が50mg/l近辺である。こいつは亜硝酸濃度もかかってくるので、正確には25〜50mg/lとするべきだろうが、そろそろ限界かもしれない(かもね、かもよ!硝酸塩の限界は幾つと言うのは水槽の主さんによって変わるしね)。そこで、無換水を目指している私は、水草硝酸塩対策の限界をあっさり認め、次の硝酸塩対策に着手するのだ。
ナイトレイトマイナス・パーライト・ビーカー作戦である。ナイトレイトマイナスってのは、水素源になる生分解性樹脂の商品名。パーライトは黒曜石を高温で発泡させた軽量土壌改善材の一種で、フィルターとしても使用される事がある。純白のパーライト、硫化ガス発生したら真っ黒になるからすぐに分かるさ!という希望的観測も兼ねていたりする。
ビーカーの底にナイトレイトマイナスを容器の蓋に半分程度敷く。その上にビーカーの七分目位までパーライトを入れる。そして余っている南国砂を九分目まで入れて、水槽に仕込むのだ。貧酸素状況下を作り上げ、ここで脱窒するかなぁ?して欲しいなぁ。硝酸塩の測定は一回で67円もかかるから、一週間後、また計ろう。ビーカー内の気泡で脱膣の発生は分かると思ったが、結構気泡が抜けないから、、分からないかも、、もう9653円もかかっている。このままでは大変な金額になってしまいそうな、貧乏アクアリストとか言っていた青雲の志は、何処に行ってしまったのだろうか。
寿命じゃしょうがないけれど、もう一人も逝かせない!
投入金額累計 9653円
最初に戻る
10月2日
アンナが逝った、一番小さなグッピーのメスだ。イワンやエカテリーナの攻撃が時々あったので、、、、逃げ場を一杯作ったんで大丈夫かな?と思っていたが、、、硝酸塩は10〜25mg/lまで下がっているか?一番弱い子が逝ったという事か?PHショックらしい行動は無かったし、、、 ナイトレイトマイナス・パーライト・ビーカー作戦内の気泡は凄い量になっている。脱窒はうまく進行しているのかなぁ。本当は、安定するまで、あんまり、よ〜せん方がええかもしれんが、外掛けフィルターを125円で買ってきて一応交換した。藻・コケ等が凄く一週間でオーバーフローしている。もうちょっととも思ったけれど、、、
逝く子は弱い、それは事実なんだが、逝かせてナンボってトコがあるから、取り敢えずバクテリア等々が凄まじい勢いで生息している環境を作り上げるのが目的だ。ところで、必要な犠牲って嫌な言葉だ。
そして、大和沼海老の調子が良いので、ネオンテトラ10人を入手してきた。630円だが、何時もの病院そばの怪しい魚屋さんである。グッピーはブルー系が流行らしいが、タイガー(キングコブラ系統を私らこう呼びます)は見る影も無く衰退したな。次は、何が来るのだろう?ブームは業者の都合で決められるから、ブームを外した飼育が一番楽しいのかもしれない。
投入金額累計 10408円
最初に戻る
10月31日
会社の帰り、真っ暗になった夜道を飛ばして、サンコーで南国砂2.5k、ニッソーボーメ計を買ってきた。プラケースにバイオフィルター二枚をセットしたら、残っていたパーライトを敷き、ナイトレイトマイナスを蓋に一杯ばら撒き、その上から残っていた南国砂と追加の南国砂を敷きまくった。水は17.5リッター程度、テトラストーンを仕込んだ底面濾過の立ち上げパイプでエアー供給を開始する。 概算175グラムの塩が必要かな?ボーメ計1が、1‰(パーミル)だったけか?低比重で飼育しようと思っているから、その位にあわせておこう。
ジェックスの100(吐出量0.8リッター毎分)でも、分岐して、底面濾過に使用可能だ。塩を叩き込んで眺めていると、比重の重いのが上がってきて、そのまま落ちていくのが分かる。グッピー水槽でもエアレーションして、底面濾過フィルターの汲み上げしても行けるのか?凄いよなぁ、躍らせない程度の水流だったら、、これで十分なんだ。で水位のマーキングしましょ。後はここまで捕水して簡単管理!手抜きさせたら日本一かな?ニガリを買っておこうか?粗塩+ニガリで海水水槽維持するって、或る意味冒涜なんだろう。
って事は、金魚のお部屋M1280円に、バイオフィルター45が840円、別売り立ち上げパイプセット340円、二股分岐204円、テトラストーンSが207円、ラクラクフィルターS1090円に南国砂8k504円がを揃えれば、最強の初心者向け水槽が出来るんじゃないかなぁ?5000円在ったら、全部揃うでしょ?ま、安売りしているトコでしか出来ないだろうが?初心者向けにはLより、60センチ水槽のほうが良いか?あと65Wのヒーターが二つ在れば、十分だろう。60センチ水槽だったら、バイオフィルター60にOT−60で、底面直結にもう一方はエアーリフトで十分に酸素補給、海水でも行けるだろうな。ロカボーイのエアストーンがテトラストーンSを使えれば、無駄になる部品は、立ち上げパイプの一部だけですむか?ま、これは14センチ円形花瓶を利用した小型水槽に転用できるから、あとパーツが2000円くらい要るかのぉ?やっぱ、ネオンテトラ水槽は立ち上げたいのだ!ヒーターがあと二つ要る、トライアルに買いに行こう!夏以外はヒーター必須だろ?26度キープしたいモンなぁ。
投入金額累計 16188円
最初に戻る
11月26日
硫黄を探したが、結構無くなっている。ジャガイモの種芋も安くなったし、使わなくなったんだろうねぇ。阿蘇山の火山灰って事で酸性に振る必要性も少ないし、消石灰は一杯あるんだけれど、、、。 水換え&戸籍調査をした結果、グッピー第一世代三名、第二世代一陣九名、第二陣十四名、ヤマトヌマエビ二名、島根出身大和蜆四十八名!イシマキガイ一名、小さな水槽には過密状態だろうか?ヤマトシジミ四十八名ってのは、グッピー同数に匹敵する負荷だろう、硝酸塩は100mg/lを超えたのを見て、シジミの戸籍調査も必要だ!というのでやった今回のリセット、塩を叩き込みボーメで0.6に合わせ、みんな大丈夫だろうか?
で、怪しい魚屋、病院そばのトコが移転だそうで、広川で開店準備中だそうだ。こっちじゃあ、魚屋も器具は売れない、ホームセンターのサンコーが子達を揃えている。トライアルやルミエールじゃあ激安だ、加えてネットで綺麗な子を買ってくるかつての上客達ばっかじゃ食って行けないだろう?郊外型店舗で家賃下げて、固定費を下げないと経営的にはきついわな。国産グッピーとか利益が確保できて売れる子達は自家飼育育成でもしないときついだろう。私だってルミエールでニッソーのホースポンプ199円で買ってきた。
すぐに落ちていた熱帯魚とは言え、ネットで様々に情報が増えてきて、消費を再生産できなくなって来た魚屋は売上が低下せざるを得ない。ネットの集団が従来の商習慣や縄張りを無視して商売立ち上げたり、困ったちゃんが陸続と価格破壊!そろそろ、熱帯魚趣味って終わりそうだから、機材買い込んでおこうかな?自作すりゃあ良いか?
投入金額累計 20234円
最初に戻る
12月11日
グッピー水槽は元気だが、小分け連続餌投入の結果か?硝酸塩濃度は250mg/lという凄まじい領域に突入してしまっていた。それでもなんとか生きて居るが、そろそろ大幅水換えかなぁ?硝酸塩中毒はどこいらからだろうか?元気なんだよね。気温は一気に下がりそうなので、しばらく水換えは止めておいた方がええとは、思うんだが、、、 一方、円柱花瓶水槽とプラケース低比重海水水槽は、何とか水が出来あがったみたいなんで、トライアルでヒーター買ってくるか?状態まで来ている様だ。汽水グッピー&大和蜆水槽は全開ながら硝酸塩濃度が常軌を逸しているから、困ったもんである。
しかし苔がどの水槽にも見られるが、、、日光が強いので仕方が無ぇかなぁ?おっとろしい事に、今でも日中は水温が最高28度にまで上昇している。アルミ箔で裏打ちしたシートは必至だ。日光に起因する各種悪影響を排除したい。円柱水槽にはマシジミ&ミナミヌマエビ、低比重海水水槽には牡蠣とキャメルシュリンプ、そしてカクレウマノミかデバスズメという計画中だ。はほぼ半分が濾過砂利という凄まじい状況なので、自作の底面濾過フィルターの効果は凄まじいと思う、、思うだけだよ。後はマシジミを10名程投入し、アベニーパファーか、ネオンテトラか、う〜ん、アベニーパファーは結構餌がねぇ、見た目はネオンだし、、、困ってしまうんだよ。
で、バルーングッピー化しているエカテリーナ2世とエリザベータ、そろそろ産む頃だと思うが、アレキサンドルが妙な行動をしていて、食仔していないか?あいつ、肉の味を覚えたみたいで、、、、ちょっと考えないといかんなぁ。
投入金額累計 21492円
最初に戻る
12月13日
グッピー水槽は元気だが、硝酸塩濃度は250mg/lというのは、何処が問題なんだろうか?硝酸塩はPHを変動させるという。では、今どの位のペーハーなんだろうか?そしてペーハーが、、、硫黄脱窒という手法で硝酸カルシウムを多量に作ろうか?アルカリのブツと化合させて様々な硝酸態窒素を作れば硝酸態窒素は消費されるんだろ? 消石灰、、、アルカリに傾き過ぎるか?消石灰で、カルクワッサーと何処が違うんだろうか?
そうなると、消石灰ではなく生石灰を利用するか?発熱するジャン!で、、
硫黄を放り込み、石灰を放り込み、硫黄脱膣しつつ硫酸カルシウムを生成させて、中性へ、、、貧乏な無換水水槽には手軽な脱膣が欠かせない。硝酸塩は硝酸として存在し水を酸性に振るのか、では硝酸として存在する窒素をどう処理すれば良いのだろうか?硝酸態窒素はどう処理するのが一番簡単なんだろうか?
硝酸塩が云々、昔のアクアリストは水換えなんかしなかったよね!硝酸塩テスターの出現かなぁ?測定する、数字だけが一人歩きする。最近良くあるパターンだと思ったりするもんだ。で、バルーングッピー化しているエカテリーナ2世とエリザベータ、まだ産まない。
投入金額累計 21492円
最初に戻る
12月14日
エカテリーナ2世が出産で、、目の前で、、、食いやがった!で100均に走って吸盤付の籠を買ってきて沈めた。グッピーの仔達のサンクチュアリを確保しないと、、マツモだけでは、子供を食うな!と言っても聞きそうに無いバルーングッピー化したエカテリーナ2世とエリザベータ、、分かっている人は分かっているね。ロシア女帝繋がりだ! 歴史にのっとって、二人とも飛ばし過ぎている。食うなと言うても、、聞くような玉じゃ無い。史実と一緒か、、、。で、急遽サンクチュアリ設置した訳だ。これで、生存率が上昇するからグッピー2000は近づいているなぁ。サンクチュアリ内で確認したのは二十二名、バルーングッピーのエカテリーナ2世の仔らしく、産まれたばかりとは言え、エカテリーナ&エリザベータ以外のグッピーが食えるサイズではない!
そして、そろそろ脱窒システムを作らねば、こうなりゃあ、硫黄−石灰脱窒にはまって、急速濾過を併用したシステムを設計するか?
ここで取り扱っている急速濾過ってのは緩速濾過と比較しての急速濾過で、最近提唱され始めた細かい砂を使用するシステムだ。一日五メーターの濾過速度を十メートルに上げた手法で、ここいらでは福津市あたりのあの細かい砂で代用できるかな?実はグッピー汽水水槽の南国砂に一センチほど被せようか?と狙っている砂なのだ。北九州と福岡の間の砂は木目が細かい良い砂である。奈多当たりの志賀島に近い海の中道あたりの砂は鋳物砂に転用するから、その筋の方なら粒の大きさがお分かりになろうと思う。
軽石・珊瑚砂・南国砂・硫黄・砂で濾過層を形成すれば何とかなるとは思うのだけれど、、、硫黄脱膣+硫酸カルシウム生成で中和回収する計画で、脱窒を上手い事やってのけるか?それとも、、、ま、脱膣は必要なんで無酸素域を作って何とか無酸素呼吸させるか?悩んでしまう。
投入金額累計 21597円
最初に戻る
6月4日
国産グッピーは出産した、チャールズはカミラの仔を食ってしまって4名死亡、残りの5名は頑張って生き続けている。クハラの熱帯魚の餌にようやく餌付けされたチャールズはもう子供を狙っては居ないみたいだが、次の出産もまた狙うだろうなぁ。 そこで、第三の水槽立ち上げを決意した。えらい出費せにゃあならん。ねらいはカクレクマノミだから、金魚のお部屋セットSで良いだろう。トライアルまで出撃だ!25センチキューブが流行りだが、安さでは金魚のお部屋セットとかの、セット物に勝てる奴は無い。プラケースはヤバイからね。
バイオフィルター60のフィルターが1枚余っているから外掛けフィルターだけ買えば良いし、底面ろ過と外掛けフィルター直結は海水でも必須だろ?塩たれあんまり無いから、周囲は汚れないし、やっぱりこれ以外の手法を取る必要性をあんまり認めない私であった。後はどれだけ脱窒区画を設けられるかが、海水水槽の場合の評価を決定する急所になるだろうな。で、Sサイズを選択したのには理由がある。Mであればバイオフィルターが2枚きっちり敷ける。故に淡水飼育ではこちらを選択する。で、Sであれば1枚しか敷けない、両サイドに隙間があるから、ここらを還元脱窒区域にする訳だ。
ジェックスで金魚のお部屋S789円、ラクラクEフィルターS(新型のウォータールーバー付)899円、その前の前の奴はちょいとそのまま行けなかったが、この前のモデルチェンジでそのままニッソーのバイオフィルターに直結できるようになって、今回はウォータールーバーが付いてホースを切って水流調整する必要が無くなったから、良いかな。
ニッソーではカメ用保温セット799円、バイオフィルターパイプセット249円、ネットSが79円だ。
そして底砂は黒系の一番安い奴2.5キロが299円。えらい出費は3114円、こんなに一杯買った事は珍しいぞ!
とりあえず、バイオフィルターパイプセットを4センチばっか切断したら、底面ろ過直結外掛けフィルターを仮組し、温度計とヒーターをセットしてちょいと考える。さて、これでカクレクマノミ2名の新居なんだが、え、海水の素かぃ?キロ100円もしない天日塩(それも怪しくて危険な中国製)があるもんね。珊瑚砂も残っているし、海砂もあるし、ニトロナイトライドも一杯残っているし、後買い足す物は無いか、、、
投入金額累計 35517円
最初に戻る