| 連結器の話
プラレールの改造のページに連結器の改造の話を載せていますが、あれからさらに発展させたものを思いつきました。
現行品は、水平のものと、垂直のものを組み合わせます。水平のものの根元も水平で左右に動きます。垂直の方の根元は、垂直で上下に動くようになっています。
うさくま型改良連結器は、垂直の方の根元を水平にし左右に動くようにします。つまり車両側は両方とも水平の受け皿にしておきます。こうすれば、連結器を入れ替えることにより好きな方向に車両を組み合わせることができます。
トミーさん アイディア料は新製品数個でかまいませんので、変更してくれないでしょうか
これをさらに発展させた、自動連結、開放を可能とする連結器も考えています。 |
|
|
|
| カプセルプラレール 2
電車だけでなく情景品もユニークな物があります
サウンド信号所 パート5、7
スイッチを押すと列車の走行音、汽笛など4種類の音がします。電池込みで200円とよくできています。電池は使いきりですが、交換できるようです。
ライト信号 パート10
赤のLEDが光ります。電池込みで200円とよくできています。電池は使いきりですが、交換できるようです。
ゼンマイ巻き巻き運転台 パート10
カププラのゼンマイを手で巻くことは大変ですが、この運転台を使えば簡単に巻くことができます。非常に良くできています。
200円という価格なのに、電池込みで簡単な電子回路がはいっています。トミーさんもがんばって今年は電子化に取り組んで欲しいですね。たとえば、中間車の屋根を押せば、警笛や走行音がなるなど、実現可能なことと思いますが
|
|
|
|
| 情景品
列車の新規版もうれしいですが、ここらで情景品も見直して欲しいものです。トミーの今の主力は都会の電車と思いますが、販売されている情景品が地方路線のものが多く、マッチしていません。
個人的にほしいものは
街の駅の延長ホーム
長いホームにあこがれますが、街のホームをいくつも並べるのは見栄えと悪く、お金もかかります。シンプルな屋根付きのものと、屋根なしのものセット
街の駅を島式にするためのポイント
高架駅には専用のポイントがついていますが平面では使いにくいです。また従来のポイントではうまく使えません
橋上駅
最近駅舎を駅の上に設けるタイプも多く見られます。
高架用対抗式ホーム
文章で書くのは難しいですが、地下鉄の駅みたいで多少外に出っ張っても良いので、きちんとプラットホームを作って欲しいものです。
複線、3車線用車庫
このあたりも見直して新規に作って欲しいですね。
できれば、エレクトロ踏み切り、田舎の駅、ニュー転轍機を止めて複線踏み切り、高原の駅、4線転轍機を復活して欲しいです。 |
|
|
|
| デジタルカメラ
Webページを作ろうと決心したので思い切ってデジタルカメラ200万画素のFUJIA201を購入しました。単3電池で2本で液晶画面を表示しても、かなり電池が持つのはうれしいですが、いかんせん入門機なので、使用しているレンズが暗く、マクロ撮影では高速シャッターとならずいつも手ぶれしてしまいます。
普通に撮影するとフラッシュを使用しますが奥のほうが暗くなり、色合いも良くありません。今更ながら1ランク上を購入すればよかったと思っています。 |
|
|
|
| シーズントライ
秋の次は、冬を飛ばして桜になりました。暇なので次の予測をしてみました(単なる個人的願望です)
シーズントライ新緑
高原を走るイメージで小海線を思いつきます。客貨混合のC56が出ぴったりなんですが。C12にデフを貼り付けてそれらしくしてくれないでしょうか。情景品は、高原の駅と、高原の湖が最高ですが、田舎の駅を野辺山にしたのが付くのが良いところじゃないかな。
シーズントライ初夏
海辺を走るイメージがふさわしく、オーシャンアローを復活。情景品には、トンネル灯台?をつける。鉄分が少ないので海辺を走る電車は、あと思い浮かぶのはリゾート21くらいですが、もっとよい電車はあるのでしょうか。そういえば、房総ビューや踊り子もありませがこれらは遠慮しておきます。
シーズントライ冬
電車はフラノエクスプレス、月並みですが、雪景色の駅(富良野)、トンネル、木、踏み切りなど。電車はロータリー除雪車もありえますが、フラノあるいはANAがいいです。意外なところでは、トワイライトの雪景色バージョンでもいいかも |
|
|
|
| カプセルプラレール
パート10のできが良かったので、少し集めています。パート6以降の電車は、コンプリしましたがそれ以上がんばって集める気はありません。
サンライズエクスプレスは、マークが印刷されているなど本家より良くできています。パート11では寝台車が販売されるのでとても楽しみにしています。
プラレールと比べて場所をとらないのでうれしいのですが、よく考えると3両集めると600円かかります。大きさとモータのことを考えると結構割高です。
ばら売りなので、中間車を集めて長編成も可能ですが、なにせ回してみなければ何が出るかわかりませんので、先頭車ばかりあつまって困った状況にもなります。
当然改造される方も何人かいらっしゃりビスタEX、ACE、伊勢志摩ライナー、アーバンライナー、団体戦用列車楽など精力的に製作されている方がいます。 |
|
|