このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

WH入門
WH1年間
WH一般教養
MONEY
WH終了
WH BBS
WH LINK
WH TOP
放浪LIFE
-HOME-

友達-1-


4月は、Easter Holidayというものがあるらしい。13日金曜日は「Good Friday」という祝日、16日月曜日は 「Easter Monday」という祝日があるらしい。そのため、13日から16日までは4連休だ。そもそもイースターホリデーとは・・・。 と語りたいところだが、残念ながらその点は不明である。なんかよく分からないけど、とにかく連休で、ラッキーというわけである。 ホームページのバイトは会社事体が休みになるため、休日。日本食レストランは、連休中も経営するのではないか?と疑ったが、 さすがオーストラリア。休む時は休む。日本食レストランもお休みだ。

ご存知の通りお金が無いため、ホームページのバイトが休みである土日は日本食レストランで1日中働いていたので両方のバイトが休みという日は無く、毎日毎日「なんだよ、なんやねん、ふざけんなよ、なめんなよ、うおー。」という感じだったため、 4連休は、心待ちにしていた休息の時間だ。

この期間にオリンピックパークで「ロイヤルイースターショー」というイベントがあるらしいが入場料が20ドルもするため、行くことを戸惑ったが、 テレビでその様子が放送されていて楽しそうだったので、ボロ屋敷友達レイカちゃんと、サチコさん、こずえちゃん、アヤコちゃんと行くことになった。 羊、馬、牛、鳥などがいっぱいいて、はじめは感動してたけど、しばらくすると「なんでこんな動物とかを見るためだけにこんなに人が集まるんや?」と人ゴミの中疑問を抱く。 きっと他に娯楽施設がないからだろう。そう思った。
そしてホットドック、アイス、肉、ケーキ、ポテトなど出店で買って食べまくり、楽しかった。結局食べ物かよ!

オーストラリア史のショー?
馬に乗った人がいっぱい。

夜は花火があるというので楽しみにしつつ、それまでの間ロデオを見て興奮して寒さを忘れようとしたら入った会場はロデオの会場ではなかったようで、 車のショーやオーストラリア史のショーをするところのようだ。

ここもすごい人ゴミで座ることができない。人ゴミを掻き分けて立ち見しながら席へ案内してもらえる場所で順番を待っていたら、 私達より後で来た人が次々と係の兄ちゃんに案内されて座って行くのでレイカちゃん、サチコさんが怒り出した。レイカちゃんがキレて、「なんで私らより後で来た人が座れて、私らが座れへんねん! なめてんなよ、このクソガキが!」とは言ってないけど、しかもレイカちゃんは関西人じゃないけど、それぐらいの感じで、係の兄ちゃんに対して強く言った。もちろん英語で。すると、席には座れないけど 見やすい場所に入れてもらえた。

私は、ムカツク!とは思ったものの、係の兄ちゃんに詰め寄ることなどできず、ただムカツいてるだけだったので、 自分の意見を言葉にして強く出たレイカちゃんが眩しく見えた。怒れよ、日本人。怒れ、私。という事を学んだ出来事だった。

そしていよいよ花火。ショーの流れの中から花火になり、はじめは小さかったものが音楽もかかって、だんだん大きく綺麗な花火が次々と上がった。 オーストラリアに来て見る花火は、年越しの時、マルティグラ、そして今回で3回目。

Royal Easter Showに集まるたくさんの人々

オーストラリアへ来る前に、友達と一緒に地元のお祭りの花火を見ながら「オーストラリアに行くぞ!」と願った事を思い出し、オーストラリアに来る事が叶ったから次の願いを言おう!と思い立った。 隣にいたサチコさんに「花火に願いを言うと叶うで!」と言い、私は「ラウンドするぞ!そしてアジアの旅をするぞ!」と叫んだ。サチコさんは「ビジネスビザを取るぞ!」と叫んだ。「ラウンドする!」と言い続けて来たものの、いつ出発するのか、 働かないとお金が持つはずがないのにどうするのか、そんな事は決めかねていたが、花火に向かって叫んだ事で本当にそうなるような気がした。そうなるように動くキッカケとなる気がした。

これは私が勝手に作ったジンクスだ。「花火に目標を願うと叶う」。

サチコさんは、初詣で「オーストラリアで楽しめますように」と願ったと言い、「叶ったのかな?!」と言っていた。 なるほど、楽しむことは大事やな。そう思い、大小の花火を見ながら「ラウンドとアジアの旅を楽しむぞ!楽しみたい。」と願った。

この頃、夜の寒さが厳しいものとなってきていた。日本の10月ぐらいの寒さで辛い。風があまりにも冷たく、今の生活にも嫌気が差して4月末でバイトを両方辞めて 暖かい北の方へ移動したいと考えるようになった。

19ドル-3- シドニーの生活TOPへ戻る 友達-2-へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください