このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


雑記帳  バックナンバーはこちら トップページへ戻る


16/11/19

ポケモンGOはもうやめました。レベル23でした。最近ポケモンGO使用中の事故が相次いでいて、こんなゲームは早くやめなきゃ、と思ったからです。
というのうは嘘で、単純に自宅近くのポケストップが今までは自宅から利用できたのですが、位置情報の精度が良くなったせいで自宅から利用できなくなったからです。
iPod touchでポケモンGOをやっていたのですが、iPod touchにはGPSが付いておらず、Wi-Fiの電波だけで位置を判定しているため、Wi-Fiの電波が少ないところだと精度が落ち、少し離れたところのポケストップも利用できます。ところが近所に新しくWi-Fiのアクセスポイントができたのか、精度が良くなり利用できなくなってしまいました。

最近のアップデートでは走行中の電車の中からもポケストップが利用できなくなったらしく、アイテムの確保がより面倒になったみたいなので復活は考えていません。一応アンインストールせず残していますが。
しかしポケモンGOは事故が起きるから規制しろ、なんていう人もいますが、規制をポケモンGOに限るのは変な話だと思います。確かにポケモンGOが出た当初は歩きながらポケモンGOをやっている人がたくさん居て危ないな、と思ったのですが、今はポケモンGOよりLINEしながら歩いている人が多いですし、事故はそれ以外のアプリ使用中にも起こるでしょ…

なお、iPod touchでポケモンGOをやる場合、かなり制約がありますのであまりおすすめはしません。最新の第6世代でのみ可能です。第5世代でもインストールし起動させることは可能ですが、すぐにアプリが落ちます。自宅以外でやるにはモバイルWi-Fi必須ですし、モバイルWi-Fi以外のWi-Fiの電波が全く飛んでいない場所では「GPSの信号をさがしています」のメッセージが消えないためプレイできません。また、そうでなくても頻繁に「GPSの信号をさがしています」のメッセージが出ます(メッセージはWi-Fiの電波のある場所であれば特定の操作で消えます。画面下から出すアレ、何て呼ぶのか分からないけど機内モードやWi-Fiの接続などのアイコンがあるやつを画面下からちょっと出してすぐしまうと消えます)。

さて、最近の話題といえば、次期大統領がトランプ氏になっちゃいましたね… マスコミもずっとクリントン氏のほうが優勢だって言ってたし、トランプ大統領は無いな、と安心しきっていたらあの結果ですよ。やっぱりみんな変化を求めているのでしょう。彼が大統領になれば変わる、とみんな思ったのでしょう。それが良い方向か、悪い方向なんてのは案外どうでも良かったりするんでしょうね。今までの彼の言動からすると悪い方向に変わりそうだな、と自分は思っていましたが、投票結果が出た後は静かなので、今までのは単なるパフォーマンスで、大統領になった後は案外うまいことやってくれるんじゃないかなと期待したり。写真のビルは「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」というのですが、高さ(上についている棒は含まない)はあべのハルカスよりも高い356.6mもあります。彼はこんなビルも建てられるスゴいビジネスマンなんですから。でも今は彼がどう出るのか、まったく先が読めないです…

日常からの変化を求めるのであれば、旅に出ましょう。というわけで、今日は大阪から近いですが15日に一般開放されたばかりの福知山線 生瀬-武田尾の廃線跡に行ってきました。いやあ、日常からこんな近い場所にこんな良いところがあったのかと大変驚きました。

注意事項の看板
トンネル内(フラッシュ使用)
トンネル内退避坑より(フラッシュ使用) トンネル内退避坑(フラッシュ使用)
現役路線 武田尾駅(フラッシュ不使用)

鉄道は勾配が苦手なのは鉄道に詳しいみなさんならご存知かと思います。そのおかげで山の中にもかかわらず、廃線跡はしんどい登り坂がありません。体力に自信のない自分でも走破できました。
今回、安全に整備されたとはいえ、事故は自己責任です。足元は良くありませんし、トンネルの中は本当に真っ暗です。懐中電灯は必須アイテムです。ケータイのフラッシュライトでも何とかなりましたが、もっとちゃんとした懐中電灯があれば良かったかな。生瀬から武田尾駅までの所要時間は、写真を撮りながら行って2時間半程度です。普通の人からするとちょっと長いと思われますが、自分は長すぎるのがちょうど良いくらいなので大満足です。
長すぎると思った場合は武田尾駅側から入って適当なところで折り返すとよいでしょう(生瀬駅からですと廃線跡まで少し距離があります)。なお、生瀬、武田尾ともに昼間15分に1本も普通電車があるので便利です。

大阪近辺だと京都・嵐山のトロッコ列車が同じような景色を列車に乗って眺められます。一度乗ったのですが良かったですよ。でも、すぐに終わってしまいました。時間的に長さが全然足りない!!ここで自分は時間的に長く楽しめるところが好きだな、って気づきました。飯田線もそうですね。9月に飯田線に行く前に、実は和歌山へも出かけています。瀞峡ウォータージェット、っていうのがあるのですが、これは2時間弱かかります。最後のほうは周りの人は飽きてケータイいじったり寝てたりしてましたが自分はすごく満足しました。瀞峡ウォータージェットは日本一長い路線バス「八木・新宮線」の途中にあるので山と川の景色が好きで、とにかく長いのが好きな人にとっては併せてのご利用がかなりオススメ。
瀞峡ウォータージェット
以前、八木・新宮線に乗った時は2011年8月で、約1カ月後の台風で沿線に大きな被害が出ました。今回はそれ以来の訪問となり景色も大きく変わったように思います。今回は紀伊田辺まで列車で移動、紀伊田辺から瀞峡ウォータージェットの出る所まではバスで、その後川湯温泉で一泊して川湯温泉から八木・新宮線で五条まで行き、五条から和歌山線などを利用し帰ってきたため全区間での利用ではありませんが、八木新宮線も何度行ってもいいかな、と思っています。
非日常な旅ですごい残念だったこと:川湯温泉のホテルの部屋、自分の部屋と壁紙とエアコンがまったく一緒であまり非日常感がなかった…
(掃除が行き届いていないのも自分の部屋と同じだったのでここはもう絶対利用しない)

 


16/09/26

またまた更新間隔が開いてしまいました。今回は半年ぶりですね。

この半年の間、ポケモンGOなるものが流行りましたが、だいぶやっている人少なくなりましたね…最初のころは若い人もみんなやってたのに、今はオッサンしかやってない… ちなみに自分はただいまレベル19のオッサンです。まだ一応やっています。昨日アップデートしたところポケモンの捕まえた場所が出るようになったのが良いですね。ただ、場所がちょっとずれているのか、大阪市内の自宅で捕まえたポケモンが全部豊中市で捕まえたことになっているのはいただけない…

実はこの半年の間、海外への出張もなかったのですが、家族の看病のためしばらく週末は旅に出られない状態でした。
しかし、最近になって状況も落ち着き、1年以上ぶりに飯田線に行ってみました。

今回は近鉄で鳥羽まで行き、鳥羽からはフェリーで伊良湖(渥美半島の先)へ。伊良湖からはバスと豊橋鉄道を乗り継ぎ豊橋へ。
たまに鉄道以外の交通手段を使うのも良いものです。鳥羽から豊橋まではフェリー、バス、豊橋鉄道渥美線セットで2060円の豊橋鳥羽割引キップが便利です。

伊勢湾フェリー
↑伊勢湾フェリー
伊良湖岬灯台
↑伊良湖岬灯台
豊橋鉄道渥美線の車両
↑豊橋鉄道渥美線

豊橋鉄道の路面電車にも乗車。

最新の車両 路面電車の夜景

豊橋で1泊し2日目は飯田線で塩尻へ。

豊橋から世界中の主要都市への方向 豊橋駅の改札前の床は世界中の主要都市への方向を表している。ニューヨークの下に、「トリード」ってなんでこんなマイナーな都市が入ってるんだ、と思ったら豊橋と姉妹都市なんですね。
ちなみに、トリードと僕にはほんの少し縁がありまして、数年前僕のクレジットカードが勝手にコピーされ、トリード市内のスーパーで8万円ほど使われていました(汗) 全額補償されたので良かったですが。
今日は213系の5007番の編成とずっと一緒。 213系 クモハ213-5007
唐笠駅(2日目) 天気はあいにくの雨。
6年前に泊まったホテルのその後が気になり今回はそこのホテルに宿泊。
前回泊まった時はこちら
塩尻駅前のホテル
リフォーム後の部屋の中 32インチのテレビが

すごい良くなっています。前回泊まった時は汚い部屋でしたが、リフォームされてきれいになっています。
32インチのテレビはなかなか他では無いんじゃないか?前回は3000円台で高いと思ったが、今回は5000円弱で安いと感じた。
(今回はたまたま他の部屋より少し広い部屋に当たったようです)

3日目。帰りも飯田線。

黄色く色付いた畑 今回は飯田線北部、この黄色がすごいきれいだった。
天気は昨日よりちょっとまし。 唐笠駅(3日目)

新しいカメラで飯田線の風景を動画撮影するときれいに撮れるかな、と試したところ…

平岡駅で撮影終了後、起動時に必ず「フォーカスエラー」と出て撮影不能になりました。保証期間内とは言え、1台前、2台前の機種とも7年以上正常に使えたため今回もFUJIFILMのデジカメを買ったわけですが、見事に裏切られる形に。買ってから7カ月、そのうち4カ月ほどは1度も使っていないので実質3カ月ほどしか使用していないのに故障。今日修理に出しましたが、修理に3週間かかるので10月の3連休には間に合いません…

東上から野田城の畑 故障発生後一度だけ撮影できた。東上から野田城の、よく撮り鉄さんが集まっている所。平地の畑はまだ黄色くない。

いやあ、飯田線はいつ行ってもいいですね。


16/03/27

さて、約1年ぶりの更新です。仕事の方がいったん落ち着いて時間が出来たので更新してみました。
もう誰も見ていないと思いますが…(最近、自宅サーバーのアクセスログがほぼ検索エンジンのロボットで人間はほとんどアクセスしていない…)

昨年末は5日間かけて九州西部を回っていたのですが、どうもその途中で2009年3月から使用していた2代目デジカメ(FUJIFILM A100)の中にゴミが入ったらしく、ズームするとゴミが映ってしまうようになってしまいました。


↑ズームしないとあまり問題ない
  四隅が暗いのはずっと前から
  (熊本電鉄 北熊本駅)

↑唐津城にズーム。
  川の上に本来は無いはずの変な黒い物体が
  (筑肥線 和多田-東唐津)

という訳で、先月2代目のデジカメは引退、3代目デジカメを導入しました。
1代目のデジカメは画素数が240万画素で、2代目のデジカメを買う時期には画素数がどれも1000万画素以上あったのでどれを買ってもグレードUPだ、なら電源に単3電池が使えるこいつがいいや、という事でFUJIFILM A100を16800円で購入。( 2代目を買った時の記事 )

時は流れ2016年。さあ、次はどんなデジカメを買おうか。せっかくなら画質の良いのがいいな、と思っていたのだが画質が良いやつはみんなレンズ交換式のでっかいのばっかり。これじゃあ持ち歩くのしんどいし、スッとポケットから出してパッと撮影と言った事もできない。小さくて、そこそこ画質が良いのを探して、1年前に発売されたFUJIFILM XQ2に決定しました。近所のお店で42000円くらいで売られているのを見て、これだったら2代目よりだいぶ大きいけど、何とかギリギリ許せる範囲だし、値段も5万円以内だからいいかな、と思い改めてネットで調べると有名店で26780円で売っていたため購入。単3電池は使えないけど、USBで充電できる=モバイルバッテリーが使えるのでOKですね。

2月26日、3代目デジカメが到着。それから毎週末のように出かけては外で色々撮っているのですが、なんでもっと早く買い替えていなかったのかと大変後悔しています。前のカメラに比べてピントが合うのも早いし正確だし、シャッターボタン押したらすぐにシャッターが切れる。そして、全然ブレない。四隅も暗くならない。失敗写真がすごい減った。本当に思った通りの写真が撮れる。以下の写真は全て新しい3代目カメラで撮影。クリックで低圧縮の画像を表示します。


↑尾道の風景
  もう少し空気がきれいだと良かったのですが…
 

↑広島・福山市 鞆の浦の近く。
  もう四隅が暗い画像にはならない。
 

↑自分の乗った列車を発車後に撮ることも多いが、前の
  カメラじゃシャッター押してから切れるまでのスピードが
  一定でないから運任せだった(山陽本線 上郡駅)

↑なんか個人的に今までで一番きれいに撮れた気がする
  1枚(松江・宍道湖)
 

↑夜の発車直後の新幹線もあまりブレない(姫路駅)
 
 

↑暗くて悪天候の中、結構適当に撮ってもブレない
  前のカメラじゃ静止して5枚くらい撮らないとダメだった
  (大分駅)

今までデジカメの良さの全ては画素数が表しているもんだと思っていましたが、全然そんな事は無かったのですね。
手ブレに関しては1代目より2代目の方が格段にブレやすく、縮小した時の画質もなんとなく1代目より2代目の方が悪い気がしたんだよね…

性能比較

 1代目(40i)2代目(A100)3代目(XQ2)
使用メディアスマートメディアSDカードSDカード
電源単三電池単三電池専用電池(USB充電)
画素数240万画素1000万画素1200万画素
光学ズームなし3倍4倍
液晶サイズ1.8インチ2.7インチ3.0インチ
最高感度ISO200ISO1600ISO12800
イメージセンサー0.59インチCCD0.43インチCCD0.67インチCMOS
音楽再生MP3なしなし
購入価格49800円?16800円26780円

こうなると出かけて写真撮るのも楽しくなりますね。今週末はどこへも行きませんが、また仕事が忙しくなるまで、来週から隔週くらいのペースでどこか遠くへ行きたいな、と思っています。


戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください