このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

【尖沙咀】

プロムナード

尖沙咀(チムサーチョイ)の海岸沿いにあるプロムナード、略してチムプロです。
ここはヤシの木なんか植わってて南国ムード。対岸の香港島も見渡せる絶好の場所です。夜景も素敵ですよ。ほとんど180度が夜景です。昼間見えるゴチャゴチャしたビルやマンションが嘘のようにきらめいて見える私のお気に入り。ビクトリアピークよりこちらをお薦めしますね。ただ看板が多いせいか多少品がないような気もしますが。

チムプロに来ていた新婚さんです。香港の人達は式のあと何故かここで記念撮影をしたがります。雨の日でも傘さして来ますからね。

ところで話は変わりますが、香港の人達の結婚費用ってどれぐらいだと思います?もちろんピンからキリまであるんですが、平均的なところでは10〜20万ドル、日本円で150〜300万ぐらいだそうです。日本とそんなにかわりませんね。式や新婚旅行の費用がかかりすぎたら披露宴は飲茶で済ませてしまうそうですよ。なんと安上がりな披露宴、10万円もかかりません。
旅行先もちょっと変わってて ”南アフリカ共和国” だったりします。 なんで?でも何故か南アは人気があります。何が嬉しくてそんな南の果てまで行くのでしょうか。

チムプロの新婚さん
  
チムプロ時計塔チムプロの時計塔。昔はここが九広鉄道の起点だったそうで、その後古い駅は取り壊され時計塔だけが残りました。もちろんしっかり動いてます。
その昔ここから出発して乗り換えを続ければヨーロッパまで行けたそうです。(そりゃまあ地続きですから)

(注意!)
ここには親しげに話しかけてきて金をせびろうとするインド人やパキスタン人がいます。手口は笑顔で近づき占いや手品をしてみせて、後になって100ドルくださいとかって言ってきます。これがもうしつこいしつこい。話しかけてきても取り合わないように。

  
遅れ馳せながらの尖沙咀ネイザンロード。雑多な人々が集まるこのあたりは海外の雰囲気が濃い場所です。オシャレなブティックのそばにイスラム教のモスクがあったりするところがミスマッチしてておもしろいです。
ところでこの界隈には 「ニセモノニセモノ」 と言いながら寄ってくる外国人がいます。知ってるとは思いますがニセモノの類は日本に持ち込めません。取り合わないように。それと有名な重慶マンションは香港内でも治安の点で評判が悪いです。男性ならともかく、女性は極力避けるようにしてください。
尖沙咀・ネイザンロード
  
ペニンシュラホテル威風堂々ペニンシュラホテル。
香港で一番古く、一番格式の高いホテルだそうです。1階には有名ブランドがズラリ。私なんぞまるでおよびじゃありませんな。
それでも最近は宿泊客が減ったらしく経営も苦しいようです。宿泊費を下げて客寄せしたりしてますからね。いつだったか届いたパンフには週末1泊3万円ぐらいになってました。武士は食わねど高楊枝ってわけにはいかないようです。

チムプロへは地下鉄尖沙咀駅のC出口から出て海べりまで歩いていけばわかります。スターフェリー乗り場と時計塔はチムプロの西の端です

   
尖沙咀     油麻地    旺角      
黄大仙   

九龍マップに戻る

香港マップに戻る

HOMEに戻る

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください