このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ムーンライトえちご
基本データ
(2004年8月@新宿)
運転区間 | 新宿〜新潟 |
運転日 | 毎日運行 |
自由席の有無 | 全車指定( 指定席券の取り方はこちらへ ) |
車両 | 485系 |
車両数 | 6両 |
車両設備 | リクライニングシート+テーブル |
日付変更の駅 | (下り) 高崎 |
(上り) 新津 |
昔はムーンライトという名前で運転されていましたが、ムーンライトながらの運転開始で、現在の名前になりました。
2002年12月のダイヤ改正により、下りが新潟止まりになりました。また上り下りとも赤羽通過になりました。
また、2004年3月のダイヤ改正によって上りも新潟始発になりました。
詳しい停車時間は時刻表等でご確認下さい。
新宿・池袋・大宮・高崎⇔長岡・見附・東三条・加茂・新津・新潟
一部停車駅でのコメント(私がわかる範囲で書いています。)
下り | 上り | ||
新宿 | 発車は7番線ホームです。 普段は中央本線の快速の東京方面のホームです。ホーム内の売店は確認できていませんが、南口のコンコース(進行方向後ろ側)の売店や山手線のホームは営業していたと思います。 コンビニは中央西口(ただの西口とは異なる。一見すると京王への改札口にしか見えない)の改札を出て、そのまま道なりに地下街に進み、さらに直進し、明治安田生命第二ビルの地下2階に「ミニストップ」があります。ただ、大変分かりにくく、迷いやすいので別な場所で買われた方がいいと思います。 | ||
池袋 | 湘南新宿ラインの高崎線・宇都宮線のホームからの発車です。埼京線の川越方面と同じホームです。 | ||
大宮〜高崎までの間に大体検札が行われます。また検札が終了した車両から順次電気が暗くなります。 | |||
高崎 | この駅で30分弱停車します。 この先、長岡まで停車しませんので買い物があればこの駅で済ませたほうがいいでしょう。ホーム上には飲み物の自販があります。また、駅降りたら駅前にコンビニがあったと思います。(営業しているかは未確認。また改札外に出られるかも未確認) | ||
高崎〜長岡間は新前橋・水上・越後湯沢などに列車は止まりますが、ホームに降りることが出来ません。当然改札の外に出ることも出来ません。 | |||
長岡 | 高崎の次に停車できる駅が長岡です。長岡から先、信越線で直江津方面に行く場合にはこの駅で下車することになりますが、乗り換え時間が長くなってしまいますので、一端ムーンライトえちごで新潟まで行かれて再び長岡行きに長岡に戻っても同じ直江津行きに乗ることができます。(夏は冷房、冬は暖房が効いた車内で過ごす時間が長いので、体への負担が少ないと思います。)[ただし、これが出来るのは青春18きっぷ、北海道&東日本パスなどのフリーパスの切符をお持ちの方です。普通乗車券で乗る場合には長岡で降りてください。] | ||
長岡〜新潟間はいくつかの駅に停車していきます。ですが、新津を除いて(といっても新津でも多くは下車しませんが)ほとんど降りる人がいません | |||
新潟 | 新潟の到着ホームは4番線です。 村上方面へは こちらに 説明しています |
運転日 | |
新宿発 | 毎日運行 |
新潟発 | 毎日運行 |
2003年4月1日からは6両編成になりました。
2003年4月1日から車輌が変わりました。
1号車(禁煙) | 2号車(禁煙) | 3号車 | 4号車(禁煙) | 5号車 | 6号車(禁煙) |
全車指定席 | |||||
グリーン車 リクライニングシート 普通車 | リクライニングシート | リクライニングシート | リクライニングシート | リクライニングシート | リクライニングシート (女性専用席) |
新宿←→新潟
1号車の一部はグリーン車です。 グリーン席には青春18きっぷでは乗ることが出来ません。(グリーン券があったとしても)
乗車する場合にはグリーン券+指定席券+乗車区間の乗車券も必要となりますので注意してください。
2004年12月から「青春18きっぷ」+「グリーン券」でグリーン車自由席は乗ることが出来るようになりましたが、グリーン車指定席に乗車する場合には、従来どおり「グリーン券」+乗車する区間の「乗車券」が必要になりますので注意してください。
6号車は女性専用席があります。 男性の方は乗車できません。間違って発券された場合には、至急変えてもらってください。
ムーンライトえちご新潟到着から酒田・秋田方面へ
ムーンライトえちごが新潟に到着するホームに快速の村上行きが停車しています。すぐ乗り換えることができます。座席はロングシートの車両が6輌です。早朝ということもあって、ムーンライトえちごの乗り換え客を除いてほとんど乗客が乗っていません。よほどのことがない限り、座れると思います。この列車に乗る際には進行方向を前の車両に乗ることをオススメします。
なぜかといいますと、村上での乗り換えが同じホームになるからです。新潟からの村上行きと同じ線路の前のほうに酒田行きが止まっています。そのため、乗り換えは進行方向前の車両で乗ると乗り換えが比較的スムーズに行えますし、座席確保も楽に行えます。
村上行きに乗った人の多くは、村上で酒田行きに乗り換えます。酒田行きは4輌のディーゼルカーです。多分座席は確保できると思います。最初は新潟からの乗り換え客ぐらいしか乗っていないのですが、途中の駅が通学の為の高校生が大量に乗ってきます。なるべく多くの人が着席できるように荷物は網棚にのせておいてください。(ちなみにあまり休み期間中でも混雑具合は変わらないみたいです。)
(新潟−村上間の快速列車)(村上酒田間のディーゼルカー)
(ディーゼルカーの車内)(酒田までほとんど海沿いを走る)
酒田・秋田方面からムーンライトえちごへ
酒田からの村上行きが翌朝ムーンライトえちごから接続となる酒田行きとなる車両です。この列車は時間帯からしてムーンライトえちごに乗り換える客がほとんどあまり混雑することがないと思います。村上からの乗り換えで新潟駅には1番線に到着します。ムーンライトえちごは2番線からの発車なので、近くの橋やトンネルなどを使ってとなりのホームに移動してください。
(村上駅の様子)
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |