このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

Happy Together 北海道 ’97夏

旅行日:97.7.27〜8.1

<ゆりかもめ、恐怖の北海道マラソン(!?)  3日目>

 5時頃、腕時計のアラームに起こされてすぐさま苫小牧で下車。外は小雨がぱらついている。詳しい概況は知らないが、冷夏のせいで梅雨前線がまだ北海道で留まっているのかも知れない。とりあえず時間も十分あることだし、窓口で「YOUNG GO GO CARD」に入っておく。17歳までなら500円、25歳まででも1000円の年会費で料金・運賃が最大45%オフという太っ腹なカードで、多分使わないが話の種には面白い。

 外へ出ようとしたものの雨がきつくなりやむなく車内で朝食とし、6:15分ようやくドアが閉まって、あくびをかみ殺しながら竚ゥ沢までの1時間半が始まる。車窓から家が余り見えない割には通勤・通学の利用が多く、追分や岩見沢近くではそこそこの乗車率で、「あんたらどっから出てきてん」と聞きたくなる。相当遠いのだろう、かわいそうに。

 車内でカードの割引条件「通算101km以上特急・急行を利用すること」を生かして、千歳までの特急券(急行券でいいのにあわてて間違えた)を余分に買えば、次の「ライラック」と明日の千歳までの「ミッドナイト」が割引になる事に気付き、めでたく1200円ほど得して、ホクホク顔で「ライラック」に。滝川で札幌回りで来た家族と合流して深川で降りる。どうも深川と聞くと、東京の深川しか思いつかないのは、東京慣れしすぎたせいだろうか。特急のわずか3分後に普通は発車し、15分遅れて旭川までやって来た。ここでも「棚ぼた」(棚からぼた餅の略)は続いて、駅内に郵便局を見つけた。 

たった2両の列車にこんなたくさんの人が。夏の富良野観光はすさまじい。  さて、ここからが今日の目玉・富良野線。ちょうどラベンダーが間に合うようなので、一面のラベンダー畑が期待できる。ところが発車間際に行ってみれば相当な混雑。客層は一見してそれと分かる観光客が9割で、さすがは美瑛・富良野だ。でも感心はしていられず、混んでて乗降に時間がかかる上に、運転手も「脱線してしまうぞ!」と教官に叫ばれるほどの見習いのためにどんどん遅れて、座れずに6分遅れのさんざんなままで富良野着。下車客もこれから乗る客も相当な数で、よく1両に詰め込めたものだ。

申し訳程度のラベンダー。沿線にはあともう1ヶ所ほどでしか咲いてなかった。  で、肝心のラベンダーはといえば、これまたひどいもの。中富良野など4カ所ほどでしか咲いていないのだ、それも一面とは決して言えない程の面積。これには完全にだまされてしまった。富良野はラベンダーの町、春来た時もこれから植えるんだなと信じていたのに、やはり田んぼのままだった。仕方なくきれいに咲くラベンダーのオレカを買い、釈然としないまま、ワンマンの単行で急行の面影が全く見あたらない快速「狩勝」で滝川へ戻る。

 さあここからが大変。いま時計を見ると12時17分。次乗る列車は新十津川を41分に出てしまうのだ。バスは出た後で、タクシーも贅沢すぎるから、4kmを24分で走らなければならない。さらに次は7時間ないぞ、とのプレッシャーも襲いかかる。かくしてペース配分に気をつけながら走り出した筆者。果たして間に合うのだろうか・・・・・。



 ただいま12時28分、石狩川に架かる橋を渡っている最中である。地図によれば確かあと2kmの地点、本当にあと13分で着けるのか、痛む胸を押さえながらひたすら走る。ところが30分頃、非情にも雨が降ってきた! 夕立くらいのひどい雨である。

タクシーを飛ばしてたどり着いた、記念すべき(?)駅・新十津川 でもこれくらいで負けては今までの苦労が水の泡、頑張らなくては。が、対向車線を見ればちょうどタクシー、はじめは乗らないと意地を張っていたのだが、そんなに疲れていたのか、反射的に手をあげる。運転手に「新十津川駅まで」と告げて、ホッとしたのは言うまでもない。何とか大雨の中、38分に着き、530円を払って下車した。タクシーを使っても3分前にしか着かないのだから、そのまま歩いていたら、確実に乗り遅れていただろう。何ちゅう無茶するんや!!

 さてさて、そんなこんなの大騒ぎの後、41分の石狩当別行きはわずか3人の客を乗せてトコトコと北海道の平坦地を走っていく。途中石狩月形のあたりでFM NORTH WAVE(82.5)に合わせてみれば、ドリカムの「晴れたらいいね」が流れていた。ああ、あの頃が懐かしい… そういえば中1の最初の遠足で、みんなでこの曲歌ったよなぁ。

 石狩当別で札幌行きに乗り換えれば、ここからは同じ札沼線とは思えないくらいの別世界。私のあこがれキハ201系がすれ違ったと思えば、あいの里公園では近畿で例えれば六甲アイランドのような新興住宅地が現れ、線路はいつの間にか複線。「北海道=どこへ行っても田舎」、というイメージが完全に失われた瞬間である。

ガイドブックには必ず載っているこの風景。小樽運河である。  札幌で乗り換えた快速「マリンライナー」で再び家族と合流し、次は運河の街小樽へ。産業会館内局で通帳を置き忘れて、慌てて取りに戻るという大事件を犯しながら、明治・大正のモダンな街並み、観光には絶対外せない運河、そして驚いたことにマイラバの“NOW AND THEN”まで揃っていた小樽オルゴール堂等を見て、17時半頃に駅へ戻る。2時間もいた割に紹介が短いが、滝川で走った疲れがここに来て現れ、印象が薄いのだ。

 18時の快速で小樽を離れ、ミニFMのFMおたる(76.5)を聞いたり、星置のJRダイエーに驚いたりしながら、たった29分で札幌に。北大の植物園近くのホテルにチェックインし、荷物を置いた後すすきのへ出て夕食とする。今晩は成吉思汗!(こう書いてジンギスカンと読むそうな)  ガイドブックで見た「だるま」という店へ入る。特に大好物とかではないが、北海道に来たからには食べておきたい一品ではないだろうか。

 食後は、夏祭りが開かれていて一面ビアホールと化した大通公園などをぶらぶらと歩いてホテルへ戻り、久方ぶりのお風呂に入って、すぐさま就寝。やっぱり広い部屋でゆったりと寝ることほど、幸せなことはないよね。おやすみ〜。

 ○写真1・・・たった2両の列車にこんなにたくさんの人が。夏の富良野観光はすさまじい。
 ○写真2・・・申し訳程度のラベンダー。沿線にはこの他1ヶ所ほどでしか咲いてなかった。がっかり。
 ○写真3・・・タクシーを飛ばしてやって来た、記念すべき(?)駅・新十津川。
 ○写真4・・・ガイドブックには必ず載っているこの風景。(小樽運河)


Happy Together 2日目へ 旅行記 index へ Happy Together 4日目へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください