このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
奥の近道②
同じ石段を今度は下って行く。駅に戻り改めて駅舎を見る。山寺にちなんで寺院造りである。こうした駅は他にもか
なりあるが、周囲と調和している点でこの駅はいい。時間があれば、山寺芭蕉記念館(山寺駅から徒歩8分)にも
行こうとしたが時間と気力がなくて断念してしまった。山寺の待合室には芭蕉がいた!!「お〜い旅人さんや
どこまで行かれるのかねぇ」と3110に話しかけているみたいだった。
山寺 11:54 3838M → 仙台 12:40 JR仙山線 快速仙山10号 仙台ゆき 455系3両
次の面白山高原を通過すると長いトンネルに入り、山形県から宮城県に入る。
快速仙山号 455系仙山色
列車は、右に左にカーブを繰り返す。山あり谷ありの山岳路線だ。作並温泉のある作並を発車して、次の停車駅は
「愛子」。「あいこ」と読んではいけません!「あやし」と言います。この辺りから住宅地を走る。そして杜の都「仙台」
に到着!
仙台 13:01 3321S → 松島海岸 13:25 JR仙石線 快速うみかぜ11号 石巻ゆき 103系4両
仙石線は3月のダイヤ改正で、仙台〜苦竹間が地下化された。さらに仙台〜あおば通間0.5㎞が開通し、仙台市営
地下鉄との乗換が便利になった。もともとJR仙石線は、宮城電鉄という私鉄だった。だから旧仙台駅(地上駅)は、
その私鉄時代の名残りをとどめていたのだが、地下化によってその面影は完全に過去のものとなってしまった。
地下化されたJR仙石線
車窓には、松島湾が見えた。
松島やああ松島や松島や
松島海岸に着いたら土砂降りの雨。松島は、宮島(広島県)、天橋立(京都府)と並ぶ日本三景の一つ。それにも
関わらず芭蕉は一句も詠んでいない!あまりにも松島が美しすぎて俳句を作るのを忘れたのかも?それとも沈黙
は金なり?摩訶不思議!すぐに折り返す。
松島海岸 13:32 3224S → あおば通 13:57 JR仙石線 快速うみかぜ10号 あおば通ゆき 103系4両
JR仙石線の車両(103系)は、主に首都圏で活躍していた車両を改造の上使用しているのだ。終点の新駅「あおば
通」で下車。すぐに地下鉄に乗り換えができる。
仙台 14:07 → 勾当台公園 14:10 仙台市営地下鉄南北線 泉中央ゆき 1000系4両 200円
宮城県庁・宮城県警察本部・仙台市役所がある仙台から2つ目の駅「勾当台公園」で下車。外は雨。寒くて腹が
減った。これじゃ旅は続けられない。そこで、行ったところは?
旨味 太助
牛たん発祥の地「旨味 太助」である。以前、所さんのテレビ「1億人の大質問!笑ってコラえて」内のコーナー
「日本列島 夜の県庁所在地」で「宮城県仙台市」が登場!「仙台市国分町」が紹介された。番組スタッフが町中
のお店の人に「どこの牛たん屋が一番お勧めなのか?」の問いに皆さんは口を揃えて「太助」と答える。現に、
2月に実施した「
牡蠣食えば 喉が鳴るなり みちのく路
」のサイトでも紹介したように本当にうまいのだ!
今日のように寒くて腹が減っていればなおさらだ。3110はカウンター席でお食事を頼む。まずはテールスープの
登場!うまいんだなぁこれが!牛たんは炭火で目の前で焼いてくれるので、出来立てアツアツを食べることが
できる。健康にいい麦飯とともに頂く。うますぎる!皆さんも仙台にお越しのようがあれば是非、この美味を堪能
して下さいませ!「うまさは 人を 黙らせる」by 3110。
勾当台公園 14:54 → 仙台 14:57 仙台市営地下鉄南北線 富沢ゆき 1000系4両
1000系の車体には、「がんばれ!!ベガルタ仙台」のペイントがある。ところで、全国に地下鉄を走る都市は全部
でいくつあると思いますか?札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡の計9都市です。3110は全
ての地下鉄に乗車済みです。
仙台 16:00 3586M → 福島 17:04 JR東北本線 快速仙台シティラビット 福島ゆき 719系2+2両
さあ、帰ろう!ゆっくりと。数少ない快速で。
快速 仙台シティラビット
福島 17:23 2150M → 黒磯 19:18 JR東北本線 黒磯ゆき 719系2+2両
快速仙台シティラビットが福島に到着すると、列車はそのまま黒磯ゆきになるのでそのまま乗車する。時間が
あれば飯坂温泉へ行って、芭蕉も入った「鯖湖湯」にも入りたかったのだが・・・。
黒磯 19:49 3550M → 大宮 21:44 JR東北本線(宇都宮線) 通勤快速 上野ゆき 211系5+5両
オールロングシート車の211系3000番台車に乗車。餃子とワインの街「宇都宮」をすぎる。ここでは、餃子味「おっと
っと」を発売している。大宮で下車。次の駅は4月1日に開業したばかりの「さいたま新都心」。旧国鉄大宮操車場
跡地に作られた新オフィス街だ。すでに郵政省関東郵政局や建設省東京工事事務所などの国の行政機関が移転
して業務を開始している。また「さいたまスーパーアリーナ」も今年完成する。しかし民間企業の進出がいまいちで
ある。やはり不況の影響が大きい。幕張新都心やみなとみらい21地区のような二の舞にならなけらばいいのだが・
・・・・。
大宮 21:54 3947M → 深谷 22:34 JR高崎線 通勤快速 高崎ゆき 211系5+5両
帰宅のサラリーマンで混んでいる。深谷で下車。マイカーで20分。23:00帰宅。JR乗車距離985.3㎞。
1日でめぐる「奥の近道」。いかがでしたか?結構楽しめますよ!では、また。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |