このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

小野川湖畔探勝路 (2)




 
 雄花と雌花が
 一緒?
 オンタデにしても
 背が大きすぎ。
 (気持見上げている)


この葉の形、
 マルバカエデ(ヒトツバカエデ)だろう。



 ウワミズザクラ ?

 一番巾広い所が柄寄り、先端の細い部分が
 長い。

 少なくとも桜系ではあろう。


ホオノキ(朴の木)   の葉

ホオノキも大きな木で、近くで葉を見れるのは希だ。
隣のストックと比べると、大きさが良く解る。デカイ!
長径 60cm は、有る。

+
 緩やかな傾斜を登り終えた頃、
 小野川湖の入江が見えた。
 (多分、駐車場左の道の端。)


トチノキ(栃の木)  の葉 

葉脈毎に波打っていないが。細かい鋸歯、
先端太く、掌状の5小葉。中央の葉の長径は. 10数cm。
(帰路に撮影)

 コシアブラは柄近くがもう少し太く、全体小さい。

 ナラガシワ(楢柏)
  この葉、長径30cm弱。ミズナラの葉の鋭さと、
  柏の葉の様な大きさ。
  (帰路に撮影)

(↓)森林鉄道の鉄橋の基礎部分だよね〜!




 ウリハダカエデ(瓜膚楓)

 瓜膚楓の葉は、切れ込み無し〜5裂まで、色々
 あって、花も見ないと同定しがたいが、
 この5裂は、瓜膚楓だろう。
 


崖崩れの所も有るが、不安なく通れる道幅は残っている。
(帰路に撮影)





”小野川湖畔探勝路(3)”に進む?

”小野川湖畔探勝路(1)”に戻る?

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください