このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

山歩き(遊歩道~中級登山)(6)


 
雪の山・春スキー、道無き山(沢・ヤブ)


(これからの目標~計画中の未踏域も多いです。)

c.f.”○○名山”の略称については、 ”各欄の説明” を参照して下さい。

 

残雪期(~厳冬期)の山、春スキー

難易度▲:一人でも楽しい、▲▲:素人単独行はちょっと恐い?
:つぼ足~アイゼン、シュ:スノーシュー、:ワカン(輪かんじき)
山ス:山スキー、短ス:ショートスキー(150cm)、短2(162cm)Fat:ファットスキー    :山スキーだがゲレンデ用として使用。
                       ** それらの写真を表示する **
お勧め度
難易度
地名
最高海抜
登山口(登りh)
月日/天候
寸評
 福島県 
(日本 百~三百 名山 クラス)
 
GPSデビュー H18.02.12、雪山ス猪苗代リゾートスキー場で、山スキー&GPSデビュー!
風景写真は無し!
(吾妻連峰)
★★★

★★,▲▲
西吾妻山
 2,035m
若女平コース
天元台、1.5h
  4/06、晴。
下り 3.3h 
山ス広く緩やかな白銀の稜線は期待通り。(時ならぬ)樹氷も見れた。
雲の上に浮かぶ 若女平の白樺林。
★★゜
▲△
西大嶺 グランデコ1.7h、2/11、晴山ス展望◎。樹氷若干。緩やかな滑走や色々な林・自然との触れ合いが楽しい。
★★゜
▲▲
二十日平
コース
デコ、全4.7h、3/30、曇&晴山ス樹氷の稜線・山頂が美的。上部の林は要技術。広く緩やかなブナ林。コース取り注意!
★★゜
▲▲
大沢下り  天元台全4.6h、3/08、曇山ス樹氷に被われた広大な稜線。滑走距離も長い。が、今回 雪質やや不良。
★☆
▲△
高湯~追分~
 吾妻スキー場
高湯、3.5h
 2/27、晴
山スルートは一般に狭く、時に広い。
旧・吾妻スキー場を自由に滑る。
★☆・・
前大嶺方向
   1,928m
浄土平、1.7h
 4/12、濃霧
山ススキー滑降は楽しめる。
 が、・・・ 濃霧で何も見えず。
★★☆
一切経~前大嶺~東吾妻山 浄土平、全4.9h
 4/10、晴

お目覚め前の五色沼・薄水色の鎌沼・裏磐梯の眺望。緩やかな雪稜散歩。
(磐梯山エリア)
★★☆゜
残雪期磐梯山Ⅱ
 
猪苗代口、3.5h
4/20、晴後曇り
(鞍部まで)北アルプスを思わせる岩壁と残雪。大雪原に広がる岳樺の森。
★★★
雄国山
(福) 1,271m
雄子沢、2.0h
 3/05、
山ス雪原の雄国沼、雪嶺の雄国山等の
眺望が絶品。所要時間も お手頃。
★☆゜
猫魔ヶ岳
 1,404m
猫魔ski場、0.6h
2/09、晴後曇
山ス水墨画の様な山々。雪原に浮かぶ裏磐梯の湖沼群・雄国沼・猪苗代湖。
★★・・
▲△
猫魔ski
 雄国山
猫魔ski場、2.5h
 3/15、曇
山ス樹間の広い緩やか斜面で、中級スキーヤーでも楽しめる。曇天で視界不良。
★★☆
 ▲
Yellow Fall
(磐梯山)
裏磐梯スキー場
1.0h、2/19、晴
シュFall も良いが、広い雪原と雪の磐梯山が二重丸。磐梯山に同index有り。
★☆゜
アルツ・猫魔
連結計画
アルツ、全5.1h
4/03、曇時に晴
山ススキー場が やらないから、オイラがやってしまおう!
★★
(猫魔ヶ岳経由)
古城ヶ峰
1288m
アルツ、(0.6)2h、3/21、晴靴ワ
短ス
白銀の鋭峰・台形峰、雪原の木立、白い雄国沼、表裏磐梯等々・美景満載。
★゜
厩岳山
(福、会) 1,261m
アルツ、0.4h
 3/23、晴
お手軽時間で 大パノラマ(猪苗代湖、磐梯山・猫魔ヶ岳・雄国沼・・)ゲット!
★゜
▲△
赤埴山
 1,430m
ミネロ、1.0h
3/06、曇&強風
短ス北西風の無い 南東斜面に、短いが滑降向けのブナ林。登り厳しく 短スは×?
★★
五色沼自然探勝路スノーハイク  東口、1.3h
 3/13、小雪
白銀の世界に点在する、青緑・濃淡様々の小沼群。
(安達太良)
★★☆
 ▲
箕輪山~
 鉄山小屋
箕輪ski場、3.1h
 3/16、晴
山ス変化に富む雪稜の眺望が逸品。
バーンは緩やか(スキー初級でもOK)。
★★゜・・
▲▲
迷沢コース
 
箕輪ski場、2.9h
 2/21、曇
山ス広いバーン、展望良い樹氷帯、新深雪の樹林帯、青い氷瀑。稜線は霧でした・・
★☆゜
▲▲
  箕輪山~僧悟台 箕輪ski場、
 3/04、晴
山ス箕輪山頂や東鴉川源頭からの雪の岩稜の眺望は絶品。僧悟台から一人ラッセル。
★★
五葉松平~
本山~勢至平
ゴンドラ上、1.3h
 2/22、晴
山ス緩やかな登りで白銀の世界へ。良さそうな雪原だが、雪質に恵まれず・・・
(南会津・尾瀬界隈 含・群馬県
★★゜゜
会津駒ヶ岳
入山者多も,一部注意!
会駒口、4.5h
 5/04、晴
靴・
山ス
頂での展望、滑走長も◎だが、この時期、残雪に薄茶色が入って、少し不満。
 ★★゜
中門岳
 2,094m
会駒口、2日
4/29~30、曇 
靴・
山ス
越後・日光・尾瀬の山並みを眺めながら
緩やかな雪稜散歩。
★☆
大戸沢岳
 2,089m
会駒口、5.7h
 4/29、晴
靴・
山ス
緩やかな雪稜散歩が楽しい。鞍部からの中門岳眺望は質感・量感が逸品。
★★★×
▲△
会駒~三岩岳
 ~窓明山
会駒口、全2日、5/1~2、概ね
短ス
緩やかな白銀の稜線散歩。尾瀬・越後・会越の山並。スキー滑降も楽しい。
★★
▲△
坪入山
(会) 1,774m
保太橋口、6.4h
5/15、晴
三岩岳・窓明山~頂手前の緩やか鞍部 等の雪稜の眺望が秀逸。
★★☆
燧ヶ岳
入山者が多いのでO.K.
御池口、3.7h
 5/08、晴
残雪の尾瀬沼・尾瀬ヶ原の俯瞰。
 雪渓登りと尻スキー。
★★☆
▲△
燧ヶ岳
 春スキー
御池口、全5.3h
 5/11、晴
短2登り不適用具だったが・・上記展望◎。緩いザラメで快適滑走。
★★×
至仏山
 ここも超人気 
鳩待峠、3.1h
 4/29、晴

山ス
ほぼ全山スキー場、コース取りは自由だ! が、・・・。
★★
七ヶ岳
 1,636m
高杖ski場、全1.5h、3/17,晴山ス東の絶壁斜面の風景良。短いが スキー向け斜面多い。
     
(他・会津百名山 クラス
      入山者が少ないので、返って難しいです。
(会津北西部)
★☆
▲△
(西会津)大倉山
(会)  950m
関根、3.2h
3/22、晴&小雪
短ス(低山なのに!) 楽しい山スキーが できる山。
★☆゜
▲△
龍ノ山(858m)
氷筍見学
ー、1.2h
 2/10、晴
透明な氷筍が キラキラ輝く。飯豊連峰の眺望も良。

甚九郎山
 1,181m
狐鷹森、 1.4h
 4/06、曇
スノーハイク向き。アプローチでの湖沼が良い。ブナ林もあり。
★☆・・
▲△
高曽根山
(会) 1,443m
蘭峠、2.2h?
 3/18、小
シュ急斜面は少なく 登り易い。山頂360゜の展望は、雪で見えず・・・。
鉢伏山
(会津中部)
★☆
▲△
背炙り山
(福) 863m
羽黒山石段2.7h
3/19、晴後曇
緩やか雪原の山頂&コバルトブルーの猪苗代湖の眺望が秀逸。
★゜゜
▲△
青木山徘徊
(会)  723m 
小田山、全5.6h
3/27、雪&
若松市街の展望ベスト。登山道は緩やかだが、my 自由コースは急斜面あり。

若松市麓山神社
   515m?
子供の森、0.8h
 4/01、晴

雪渓を登り、明るい白銀の斜面を登って、森の中に たたずむ神社へ。

小田山の東谷間
 
子供の森、全1.3h、2/16、雪後晴山ス期間限定、近場の積雪期の練習ジム?
★☆
▲△
神籠ヶ岳
(会) 1,376m
鉄塔、4.3h
 3/08、小雪
山ス”かろう”1:山頂直下のブナ林雪原新深雪&急坂のski登は辛い!踏跡は±?
★☆゜
▲△
観音山
(会) 1,640m
鳥居、3.1h
 2/28、晴
白銀の裏那須・他の展望。繊細な樹氷のプロムナード。雪庇の尾根。
(南会津)
★・・
▲▲
家老岳 (田島)
(会) 1,414m
羽塩川林道4.2h、2/28、小”かろう2”:深雪の急登。独立空間の小雪原、雪庇の稜線。雪降りで展望なし・・。
★☆
▲△ 
男鹿岳
三会)1,777m
大川林道、4.6h、5/05、薄曇新芽の林道歩き、残雪の峠・稜線、那須連邦や七ッ岳の展望良。
     
(中通り)
★☆゜
▲△
栗子山(1217m)
 北稜線
米沢砕石5.3h、4/30、晴後曇2千mクラスかと見紛う 緩やかな雪稜。吾妻連峰や七ツ森の眺望も絶品。
途中撤退~!した山★★箕輪山北西肩、)

(福島県 
東北地方    
★★★゜
▲~▲▲
八甲田山
 春スキー
ropeway,全1.5~3.5h、5/3,4、晴山ス天空の回廊を彩る雪原・火口壁、湿原・ブナ林等風景多彩。雪中行軍銅像。
★★゜゜
▲△
八甲田山・頂
 1,585m
ropeway,全3.5h
 4/26、晴
山ス白銀を纏った広大な台地と秀峰群。滑走は、山頂南斜面は○、硫黄岳Rは△。
★★゜・・
蔵王御釜&刈田岳 1,758m 坊平、0.9h
 4/07、晴
シュ
山ス
視界に溢れる広~い雪原、雪の御釜。暖冬の今年にしては、登山日遅すぎだった。
★★★
月山
 1,984m
ski場、2.3h
 4/29、晴・強風
シュ
山ス
全山スキー場で 滑走コースは思いのまま。広々眺望で 気分も爽快。
新潟・北関東・長野    
★★゜゜
▲△
浅草岳・ヤヂマナ・・尾根 大自然館、5.0h
 4/04、晴
山ス長いコンスタントな下りの滑走。
雪の鬼ヶ面山の絶壁。
守門岳
★★★
▲△
神楽みつまた
三俣S、全2.7h
 4/08、晴
山ス広々斜面に 春の嵐の新雪。傾斜もお手頃。雪の苗場山や谷川連峰の眺望も◎。
 ★★
▲▲
かぐら (Ⅱ)
  
三俣S、全4.7h
 3/23,24、晴
山ス霧ノ塔経由。雪原・広い樹間は良。
ヤセ尾根処理は要戦略のプチ冒険。
     
 
★☆゜
▲△
白馬コルチナ
 BCスキー
ー、全3.3h
 2/15、雪
山ス(過ぎ)~い雪。南岸低気圧で重め~雪。私の板と技術では、歯が立ちませんでした。
     
 ★★
▲△
武尊BC オグナ、全6.1h
 2/23、
山ス白銀と青空に浮かぶ日光白根山が印象的。
軽粉雪もボーダー向け固締まり雪もあり。
     

スキー場+α 
★☆゜
箕輪スキー場
 オフピステ
ー、全1.0h
 3/09、晴
雨の後で雪質はX。緩やか斜面で樹間も広く、気持ち良い。
★★゜
奥只見・丸山
 スキー場
ー、−
 4/14、晴
ほぼ全山スキー場。会越の名峰に囲まれた秘境。緩やかブナ林も急斜面もあり。
     
     



 

”沢” (or“岩稜”) がメインの山行

難易度▲:一人でも楽しい、▲▲:素人単独行はちょっと恐い
AB・・一筋の川を、侵入経路 or 所要3時間程度で分割し、上流から順に採番。
主催
団体
栂桜:喜多方市熱塩加納地区&つがざくら山岳会 福高:福島登高会
モベ:モンベル          深瀬:深瀬信夫のアウトドア教室
長岡国際山岳ガイド長岡健一 氏  神奈:神奈川県山岳連盟
むげ:PC& outdoorスクール“むげん”(小笠原 氏)
Mt.F:マウント・ファーム登山学校(後藤真一 氏
渓友:渓友塾(宗像兵一 氏)    山岳ガイド佐藤賢(まもる)氏
ポパイ:渓のポパイ(豊野則夫 氏
(c.f. 白字:一般募集  青字お願して臨時会員で参加
1級:初級 2級:中級 直登にロープ要 高巻き技術要 (巻道の状況
次第) 3級:中級 ゴルジュ通過に技術要(素人は無理) 4級:上級  
難易度▲△~▲▲が2級?
(但し 本HPでは藪こぎの難易度を含む。)

行ってみたい所を羅列したが、素人の単独行は厳しいかも・・・。
お勧め度
難易度
地名
最高海抜
登山口(登りh)
月日/天候
寸評主催
団体
* 福島県 内&隣接*
(会津北西~中部)
★★
▲▲
大桧沢
   ~1,595m
大峠トンネル、7h
 7/30,31、曇
my 沢登り デビュー。
(会津北西部の日中飯森山と同じ。)
栂桜
    
(吾妻連峰)
★★
火焔滝・明道滝 鑑賞 天元台、全6.3h
 7/20、曇
(天元台から見える)火焔滝(26m)・明道滝(16m)を直下から鑑賞してきた。
★★☆゜
▲▲
大滝沢B下半
1,160~1,330m
姥湯温泉、2.2h
 8/03、雲後晴
クリーム色に広がるナメ、シャワー クライミング。巨岩帯・・

   
大滝沢B下半
滑川温泉、2.1h
 8/02、晴後曇
シャワーをビデオ撮影してみました。 
★★★
▲▲
大滝沢 C
 815~1,160m
滑川温泉、5.3h
 7/06、晴後雨
幅広く心地良い滑・滝が豊富。
空をも隠す扇状の滑川大滝。
福高
ホラガイ沢
★★
▲▲
金山沢・右俣
 
早稲沢口、4.4h
 7/19、晴
一枚岩・(総計30mの大滝。中小の滝も、数・種類がテンコ盛り。
☆゜
中津川 A
1,620~1,880m
天元台、全5.4h
 6/24、曇
それなりの風景の変化は有る。入門者練習用に良いかも。(入渓はヤブこぎ) 

中津川 B上半
1,520~1,620m
天元台、全5.7h
 9/02、晴後曇
河原のみだが、絶壁・滑・釜・水蒸気煙等 風景の変化あり。(入渓はヤブこぎ) 
★★★
▲▲▲
中津川bC
デコ平、全8/13~14,晴&曇全コースゴルジュで、最大60mの朱滝を始め大小の滝や大高巻き・ヘツリ満喫。長岡
★★゜゜
▲▲
中津川 E1st
    800m~
Lake line、2.8h
 8/11、晴
白滑八丁。優しく美しいU字谷のナメだが、素人には激辛ポイントが点在。 
★★゜
▲△
中津川 F1st
    ~800m
Lake line、0.9h
 8/19、曇
黒滑八丁。廊下(ゴルジュ帯)も有り。
 
 
★★゜
▲△
中津川F comp
(完踏)
Lake line、1.9h
 8/16、晴
黒滑のゴルジュと深緑透明な水流の組み合わせが美的。棚状部だけで踏破できる。

大倉深沢
 
浄土平~谷地平
3.1h、8/25、晴
95%の区間は平凡。最後に斜漠帯あり。ご褒美の五色沼が嬉しい。 
★★
大倉川
 小滝
浄土平、全7h
8/08、曇時に晴
両翼に絶壁を従えた 端正な 50m直漠は
神を感じさせる。荘厳な音響も良!
★☆゜
▲△
姥滝沢
 
微温湯、4.0h
 6/23、曇
姥滝15m以外は5~7mだが、巨岩帯の急登や つめの大平原等の魅力満載。巻きも怖い。
★★
▲▲
塩ノ川 中部
 560~1,001m
女沼、全10.5h
 8/22、曇
水量多く各要素が大迫力。燕滝はどっち?(30m?峡谷の10m?) 下3/4は初級でも・・福高
 
(磐梯山)
★゜
小屋川左俣
 
幻滝P、全2.7h
 5/23、
(ゴールドラインから見える)とび滝(14m、巻き
 だけではなかった。  
 
★☆゜
▲△
小屋川右俣
 
18曲橋全3.3h
 5/24、曇
(ゴールドラインから見える)滑滝(27m、直登だけではなかった。直登できて うれピー! 
★☆゜
▲△
琵琶沢A
 
ばんだい2、全5. 7h、7/10、曇突き上げる斜瀑、巨大な崖、(梅雨で?)水量豊富。お手頃滝多数。私・初心者も楽しい。
☆゜
琵琶沢 C
 
ばんだい2、2.6h、7/5、曇メインメニューは砂防ダム&ヤブ。
滝も少しあるよ。崖は 土の崖。
(安達太良)
★★☆
湯川 B
 830~1,180m
塩沢、全4.5h
 7/01、曇後
お手頃時間に 渓谷/ナメ/絶壁/霧降の滝美景満載だ。・・が甘くは ない
★☆゜
▲▲
杉田川
 
遠藤ヶ滝、3.9h
 7/13、晴
10m未満の小滝が 20数個 連なる。
やや危険な へつり登り あり。
 
★☆゜
仏沢
 
箕輪ski場、2.3h
 7/19、曇後
国道から すぐ!長さも手頃。最後の滑滝(素人にはやや難)は 輝く華の様だ。 
★★゜
烏川左俣
 
遊歩道、4.6h
 6/27、晴
遊歩道部の滑・小滝も、大滝(35x70、幅広/階段状斜瀑)も良い。最後の藪が凄い。
★★☆
▲△
東鴉川
 
ー、全7.1h
 9/17、曇
迫力の大滝F1。ナメ&無数の小滝の小粒ながら多彩な状景に陶酔。F1巻きなら容易。Mt.F
★★
▲△
石筵川
 
銚子滝、全11.5h
 9/21、晴
ナメ、オンパレード。
 
Mt.F
     
(会津中央)  
★★
▲▲
闇川・小荒俣沢 (中&下流)闇川口、全6.2h
 7/09、晴後
4~7mが多数&多彩。2段14m上段は登りも巻きも怖い。飽きない。徐々に楽しい。 
     
(那須・甲子)
★★
▲△
南沢(上部&)
  大滝
甲子峠、全 5h
 6/26、晴
迫力・美観○の南沢大滝(30m)。上からロープを垂らして降昇してみた。
★★☆
▲▲
南沢
 comp
甲子♨、全 8h
 9/16、晴れ
大滝、ナメ、ゴルジュ。楽しい初級卒業試験。Mt.F
 ★★゜゜
▲▲
白水沢
左俣左沢
 
甲子♨、全5.7h
 10/06、晴
共通部は宝石の様なナメが続く。登れる滝多く、初級でも楽しい。渓友
★☆゜
▲▲
白水沢 左俣
 左/右沢
甲子峠、全5.6h
 7/24、晴
(上部のみ)右沢は多段30m2コ。登りは中級? 左沢のコース選択失敗?
 
★★☆
▲▲▲
大沢(右俣)
  
大沢林道,全10h
 9/20、晴
明るい沢に、形状・高さ・難度が多彩な滝多数。滝だけで高度を稼ぐ(若干誇張)Mt.F
 ★゜
▲△
井戸沢
1,087~1822m
大峠、4.0h全8.8
 7/28、晴後曇
初~中級 練習用の滝が無限に続く。手がかり足がかりも豊富。2級 2.5km 
     
(奥会津 一部:新潟県) 
☆゜
▲△
見通川
 
ー、全2日
 7/25~26、曇
(夏合宿:地図を読んで稜線を超える練習
各沢の滝は1~3個。
福高
★☆゜
▲△
見通川
 倉ノ沢
ー、4.1h
 8/21、薄曇
ゴルジュの中の 5段20m&4m直瀑、
でも傾斜 or ホールド良で初級向け!

▲▲
西根川
 
木賊、7.5h
 7/27、晴後曇
中小の多彩な滝・滑が多数。つめのガレ場・ヤブこぎコミで奥会津の沢の典型。福高
★★
▲▲△
(白戸川)
メルガ股沢
奥只見湖8.5h
 8/9~11、晴
丸山岳への最短(最易ではない)経路。
滝は平均的期待値か?
 
★★゜゜
布沢川
 
大滝沢
ー、2.2h
 11/09、薄曇
ゴム長靴で ハイキング気分で、ナメづくし。紅葉も雰囲気は残っていた。
     
大幽西ノ沢B1st
    
(栗子山塊 含:山形県
☆゜
林檎淀沢
&稲子沢上流
鳩峰峠、全6.5h
 6/14、曇
摺上川源流と考え、平凡(4m滝2コ)だが訪れた。稜線の一部 展望良。藪キツイ。
★゜
焼枯沢
 
ひかば口、全8.0h、9/05、曇横走りのトイ状滝から溢れるスダレ状滝が良いかも。原始の森でも癒される。

▲△
砂川 本沢
 左俣左沢
camp場、2.3h
6/07、曇&小雨
5~7mの滝 4個。全体的には初級で楽しめるが、F1の巻きは危険+。
★☆゜
▲▲
砂川 本沢
 左俣右沢
ひかば口、3.1h
 6/12、晴
マイナー沢にしては、滝の 数も 内容も た~っぷり。巻きも恐い。
★☆゜
▲△
砂川 本沢
 
ひかば口、2.7h
6/20、曇&晴間
無数の小滝に中滝をちりばめ、秘境探検気分を盛り上げる。ヌル苔部多い。
 ★゜・・
▲▲△?
中津川・
 秋道沢下部
名号、2.6h
 6/01、晴
栗子山塊の最深部を訪れてみた。序盤で撤退したが、色々なお楽しみ有りそう。 
★★
▲△
観音堂沢
(叶道沢)
下半
茂庭梨平、2.6h
 5/30、曇
幅広く長~いナメ、多彩な滑滝。新緑のトンネルも爽やか。核心部は私有地。
★☆゜
▲△
茂庭沢
 
蓮華滝、2.7h
 6/09、晴
初級者に達成感のある滝。幽谷・ゴルジュ様の雰囲気。ナメもある。 
★★
小川・大滝川
不動沢 右沢
滝P、2.6h
11/25、曇時晴
信仰の不動滝、広がり空間の大滝42m?
ず~っと ヌル苔つきナメがお友達。
     
(八溝山塊 含: 
★゜
▲△
宮川・南沢
 二ノ沢
山本不動尊2.2h、5/23、曇10m前後滝4コ、5m数コ。山本不動尊も美的。/おまけ:幅広迫力の江竜田の滝。
★'
▲△
宮川・
 四ノ沢
 
山本不動尊1.5h、6/04、晴4m以上滝 6コ以上で、一応楽しめた。F4の登りor巻きは怖い。 
★゜/▲▲
★☆
宮川/四の沢下部&
山本不動渓流 北沢入口
山本不動尊
、全4.6h、
5/26、
四の沢はF4で撤退。山本不動渓流は緑のトンネルの緩やか清流で美的。北沢入口のミニ・ゴルジュは歩ける。初級へつり練習場。 
★☆
▲△
宮川・北沢
ヘの沢&ニ沢大滝
山本不動尊、全6.6h、5/18、曇13~15m滝 2本を懸垂下降。 
他の中通り、浜通り)
*福島県外 *
(北 東北)
★☆
(白神山地)
大川 B
ー、全4.6h
8/02、曇時に晴
家族(>小5)で参加可。広く緩やかな河原と透き通る清流。ゴルジュも歩ける!モベ
★★
▲▲▲
白神岳(1,231)
追良瀬川
ー、全4日、9/
19~/22、ほぼ
ブナ原生林の清流を、ゆっくり・まったり と 遡上。高難度のゴルジュも あり。深瀬
★★゜゜
▲△
桃洞沢~
  赤水沢
ー、全6.6h
 7/3、曇
桃肌?ナメの桃洞滝。全コースがナメ!
傾斜や模様も様々に美しい。
むげ
★★゜゜
▲▲
葛根田川
  
ー、全2日
9/08(晴)~/09
多彩なナメ。枝沢・本沢に落差・量感のあるスラブ滝。ゴルジュも美的。むげ
★★☆
▲△
産女川
 
須川♨、全6.4h
 10/14、晴
震災後も 明るい癒し系美渓の上半は健在。紅葉の緩やか稜線が絶品。むげ
(南 東北)
★★
▲▲
小松原沢
 
ー、全6.7h
 10/01、曇
多彩なナメ&滝、ミニゴルジュ、銚子大滝・・変化に富んだ渓相の沢旅満喫。むげ
(新潟県)
★★★
▲▲
恋の岐川
 
ー、全3泊
7/12~15、雨
広く美的ナメ、数えきれない滝、ミニゴルジュ等多彩。釣り。増水で難度アップ。深瀬
 ★★★
▲▲△
米子沢
 
ー、全8.8h
 10/13、曇
ほぼ全区間が長大ナメで、そこに滝&ゴルジュが散りばめられ、最後は広大な草紅葉。渓友
★★★
▲▲▲
万太郎谷
 
ー、全3日、
10/2~4、晴&曇
白く長大な滑沢、難度・大きさ多彩な滝、狭いゴルジュ、谷間からの山頂遠望等良!深瀬
(北 関東)
★★★
▲▲△
湯桧曽川本谷
 
新道口、全2日
8/11~12、~雨
明るいナメ沢。赤銅色の男性的な岩を 稲妻のように水が走る大滝。深瀬
 ★★☆
▲▲
湯檜曽川/
 白樺沢
新道口、全8h
8/23、雲時々
青空ドームに懸る30m大滝。初級向け 4~5m滝30数個&ゴルジュ。釜もキレイ。
★★☆
▲▲▲
宝川・ナルミズ沢(俣) ー、全2日、
10/3~4、ほぼ
滝・ナメ・廊下等多彩。終盤に長~い階段状ナメ。稜線の草紅葉◎。ツメが急で難。深瀬
★★
▲△
小淵沢
 
ー、4.1h
7/07、曇後雨
登れる滝・ナメ滝。ナメも豊富。ご褒美は尾瀬沼界隈の風景。渓友
(南 関東)
★☆
▲▲
勘七ノ沢
 
ー、全7.6h
4/25、晴&曇
初級の評価だが・・・直登は結構恐い。
ロープワーク等の練習等も行った。
深瀬
★★゜
▲▲
小川谷廊下
 
ー、全7.6h
5/27、晴
ゴルジュの中に5~10mの滝多数。悪い滑登り・へつり・泳ぎ・・楽しみ満載。深瀬
 ★☆゜
▲△
水無川本谷
 
山岳sc、全11.7h、6/12初級者には恐怖と楽しみがいっぱい。
巻きなら、多分 容易。
神奈
 ★☆゜
▲△
背戸ノ沢・
 左俣
山岳sc全7h、9/11、曇(初級者には)手頃な滝が適当量あり。適度に満足だが、凄くはない。岩脆い。神奈
 ★★
▲▲△
背戸の沢・
 右俣
山岳sc全10.6h、7/22、霧雨右俣F4(35m)は、圧巻。難度も高い。神奈
(中部地方)   
  (日本アルプス)  
★★☆
▲▲
赤木沢
 
折立、全3日、
9/13~15,晴&
初級向け斜瀑・ナメ・美しい釜が休みなく続く。大滝も良い。最後は草原に出る。ポパイ
     

岩稜
(登山道は難寄り、バリエーションは易寄りに評価しています)   
 
★★★
▲▲△
ジャンダルム縦走 (登山道)新穂高♨,全日,9/17~19,晴最初から最期まで、ナイフリッジのような岩稜。つらくて恐いけど、楽しい。長岡
★★☆
▲▲
表妙義完全縦走
(登山道)
妙義神社、全7.7h、11/23、晴後曇鋸歯状にピークが連続する 板状の岩稜。
鎖場も展望も、恐怖と歓喜が満載。
ミキ
     
★★★
▲▲▲
小川山・烏帽子岩・左稜線 ー、全7.8h
8/31、晴
眼前に迫る板状・柱状の岩稜。そこから眺める谷間も空も広い。初級者のみは危険。ミキ
 ★★゜
▲▲
稲子岳南壁
 
稲子湯、全6.4h
11/03,晴後薄曇
アプローチの唐松紅葉・池も良。初級コースだが、見た目は怖く楽しい。展望も爽快。ミキ
     
講習会の記録 (深瀬信夫のアウトドア教室、Alpine guide office長岡、ミキヤツ登山教室 等)



 

道無き(& に近い) (”ヤブこぎ”等がメインの山)

難易度▲:一人でも楽しい、▲▲:素人単独行はちょっと恐い?
お勧め度
難易度
地名、(○名山)
最高海抜
登山口(登りh)
月日/天候
寸評
会津圏
(北塩原村)
★★
▲△
(高曽根山
 ブナ太郎
?林道、0.8h
 5/05、晴
巨大なブナの古木。東北一?日本一?
雄雄しくも優しい父の様。(=曽根太郎)
★゜
桧原・金山
 1,129m
南尾根、1.1h
 10/11、小雨
ブナ原生林が美的。窪は砂金採掘跡か?空堀か? /踏跡弱い。

△△
戸山城
 1,037m
ー、0.5h
 10/17、曇
会津・穴沢氏の山城。空堀跡等。一部笹薮強。踏跡弱い。おまけ:桧原湖面の鳥居、桧原金山。
(会津若松市)
★゜
▲△
吹矢山
  820m
南御山、1.5h
 5/18、晴
会津若松市街と東山温泉ダム湖を境する稜線。道あるが 荒れ気味。麓の沼が静かに良い。

高嬴山
(会)
、 933m
ー、1.0h
 9/13、曇
(途中で)大戸岳や猪苗代湖の展望良。
行程短すぎ? / 踏跡弱い。

▲△
思案岳
(会)
、 874m
闇川、1.5h
3/28、
滑り易い急坂や 岩のヤセ尾根で、「山を登っているな~」の充実感+。/ 踏跡有るかも・・
(猪苗代町)

鴛沢~駕篭山頂 &白鳳寺跡浄土平,往復1.8h,7/21,曇鴛沢~駕篭山:原始の道(笹薮・木の根・・)
白鳳寺跡:吾妻修験遺跡、宿坊なら建つ。
★☆
▲△
蒲谷地~鴛沢
 
駕篭山口,全3.8h,7/13,小踏跡強いが、激笹薮漕ぎや沢登りあり。
 バリエーションとしては楽しみあり?

天狗角力取山
(会)、1,360m
林道峠、0.4h
 10/17、曇
天狗が相撲をとった?山の上の砂場。
猪苗代湖の展望も良い。/道あるが笹繁茂。
(会津美里町)

▲△
高尾嶺
(会)、 869m
市野、1.4h
 10/18、曇
踏跡は無いに等しいが、ルート・ファインディングが楽しいかな?林道部の紅葉ベスト。
(下郷町)

水抜高倉山
(会)、1,308m
中山峠、2.2h
 10/24、曇
、/所々に極弱い踏跡あり。東西方向の1本尾根なので大丈夫。時々は周囲の展望あり。

▲△
見明山
(会)、1,161m
志源行、2.3h
 10/16、曇
那須の展望良。紅葉やや良。沢沿い登り、尾根下り。踏跡は有るが・・・。
(昭和村)

舟鼻山
(会)
、1,234m
舟鼻峠全1.5h
 9/30、晴
遠景が気に入り、行ってみた。
 my 藪こぎ 初陣。
 ☆゜
▲▲
大仏山
(会)、 994m
喰丸峠、2.0h
 11/06、晴
峠までの路は、ケヤキ等の林良い。山頂までの緩やかな尾根はヤブこぎ。
     
(西会津町)
★★
▲△
木地夜鷹山
(会)
 859m
大滝、1.7h
 11/03、
(面白い山名篇 三方に伸びる険峻な稜線
・・特に”狐戻し”の岩稜が圧巻。すり鉢の
底の百戸沼、島の如き竜ヶ岳・・/踏跡有り
★☆
目指岳
  650m
上安座、1.4h
 11/29、晴
雪化粧した御神楽岳・飯豊連峰・・の眺望が爽快。スラブや尾根の林も良。/踏跡有り
(柳津町)

▲△
銀山峠
(会)、 652m
銀山、0.6h
 11/07、晴
精錬所煙突遺構が美的! 街道跡は、崩落・ヤブもあるが、紅葉良さそう。
登り口は三島町)
★☆
▲△
黒男山
(会)、 980m
美坂高原、2.3h
 5/09、晴
美坂高原◎。急登・冒険気分が楽しい。飯豊・志津倉山・・の展望/登り口以外の踏跡強い。
(金山町)
★☆゜
貉ヶ森山
(会)
、1,315m
塩ノ倉峠、0.8h
、10/28、晴 
(面白い山名篇) 広々視界に広がる 会越の山々・谷。/道は有るが 藪こぎも多い。
かくんば山(面白い山名篇
地図では、道が有りそうだが、どうだか・・・?
(只見町/桧枝岐村))
★★
▲▲△
丸山岳
(会)、1,820m
奥只見湖、全3日、8/9~11、晴奥会津の盟主。沢をつめると、天上の楽園が・・・。(南西会津に同indexあり)
★☆゜
▲▲
(塩沢)笠倉山
(会)
、 994m
塩沢、2.1h
 10/31、晴
浅草岳、蒲生岳・・スラブ&紅葉の綿々たる稜線・・爽快な展望に浸る。/ 踏跡不明多い。
★☆
▲△
長須ヶ玉山
(会)、1,914m
佐惣沢、3.9h
 9/05、晴
左惣沢の渓流散策は良。ヤブを越えた頂上は展望開けず×

▲▲
大中子山
(会)、1843m
東山支線、4.3h
 9/11、晴
見通川林道・東山支線~倉の沢上流~激笹薮の稜線を越えて山頂へ。GPS必須。
(南会津町)
★☆
▲△
権現岩
(会)、 1,036m
赤土峠、2.6h
 10/23、晴
木漏れ日が爽やかな緩やか稜線。山頂で 開放感溢れる空間に浸る。/一部踏跡弱い。
中通り・浜通り
(福島市)
★☆
▲△
栗子山
 1,217m
瀧岩上橋、3.1h
 4/18、晴
うららかな山頂の陽だまりで くつろぐ。吾妻・蔵王の展望良!隋道には氷筍。/踏跡弱い
(二本松市)

七本松(羽山)
  330m
ー、0.2h
  12/07、晴
福島県で2番目に低い一等三角点。
阿武隈山地を一望。/踏跡あり
(郡山市)

▲△
石筵~母成峠
 街道跡?
峠口、1.3h
 6/08、
道型・踏跡はあるが、ヤブで不明部もあり。
レンゲツツジが励ましてくれた。
    
    




”インデックス・ページ 7” に進む?
”インデックス・ページ 5” に戻る?



1

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください