このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
蒲生岳 (3) |
すぐに、鼻毛通しルート(写真右下)と西側岩壁ルート (”険しい”と案内板にコメントあり、写真左下隅)の分岐になる。 一般には、鼻毛通し経由が、お勧めらしいが、西側岩壁から登って、 下りで鼻毛通し寄ろう。左へ進んだ 頂上は、左正面ではなく、右奥のピークの様だ。 |
西側岩壁の入りは、(←)斜めの岩盤の トラバースだ。万一、滑っても、下は木だ から、何とか止まるだろう・・・。 頂上下の岩場は厳しいと聞いていたので、 ストックは、車に置いて来た。 潅木等につかまりながら進んだ。 |
どひゃ〜ん \(゜O゜)/ 殆ど垂直な(実際は65゜程か?) 岩場の登りだ。 可憐なイワカガミが、岩の上から、 私を誘い、はげます。 は〜い、頑ん張りま〜すっ! |
ぜいぜい、はぁはぁっ。 やっと、山頂到着。 |
山頂からは、北西方向に矢筈岳、 (御神楽岳は、浅草岳のほぼ反対方向だし、もう残雪は無い。 そちらは、樹木等で視界が悪かった。) |
南西方向では、残雪の浅草岳が大迫力で迫る。。 |
南方向には、稜線付近にたっぷりの残雪を 抱いた会津朝日岳が見える。 少し先に、山頂に着いていた御夫婦は、「早朝、 朝日岳に向かったが、最初の丸太橋が雪溶け水で 流されていて、朝日岳は数分で断念した。せっかく、 アイゼンを用意していたのに・・・」と言っていた。 |
南東の足元。雑木が邪魔だ。 只見川は、さっきの岩場の方が 良く見えた(その余裕はないが・・・)。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |