このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


裏那須 その1 流石山・大倉山・三倉山 (2)



第三の肩(=大峠山,1,750m=主稜線の始まり)まで登ると、那須連峰の
全貌が良く見える。左から、三本槍岳、朝日岳、隠居倉、茶臼岳、日の出
平だ。写真左外には甲子旭岳、写真右外には南月山も見えている。




 少し進んで、峠(写真右縁中央)
 見下ろす。


主稜線とは言っても、緩やかな登りだ。
ここは、3年前 流石山に登った時、「成る程、流れ石だ!」と思った所だ。




 ←朝の茶臼は、
 いかがでしょうか?
 
 岩肌の茶臼岳が、
 青緑色に見えている。


緑の稜線の端が、流石山だ。その向こうに三倉山も見えてきた。



少し進んで、また、振り返る。



あれ〜、写真中央下の光っている物って、三斗小屋温泉か〜?


 (←)ちょっと、ズームアップして・・・

 やっぱり、三斗小屋温泉だ〜!


やがて、大倉山(稜線の最も高く見えている所)に連なる稜線が見えてくる。
この辺の稜線が、とても素晴らしい。 流石山山頂は写真右の凹んだ所だ。
山頂なのに凹んでいる? 気のせい 気のせい!見え方のせい!


流石山山頂。


ここからも、甲子旭岳の西斜面が、良く見える。



旭岳の写真は、HP掲載では2枚目だが、実際の撮影では6枚目だった。
大好きな甲子旭岳、何度も何度も撮影してしまった。


 その直ぐ左、
 二岐山(写真右上の双耳峰)
 大戸岳(写真中央やや右)
 小野岳(写真左)が見えている。



”流石山・大倉山・三倉山(3)”に進む?

”流石山・大倉山・三倉山(1)”に戻る?



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください