このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
桧山 with半氷結 袋田の滝 (1) |
H17.02.11(晴)。
10数年前の春?、 茨城県太子(だいご)町の”袋田の滝”という大瀑布を見て、
感動した。
冬期間も、(冬山でない)山を歩いて見たいと思う時・・・・、
ふと思い出したのは、
”袋田の滝”観瀑台への洞門で見た’氷結した大瀑布の写真’だった。
そうだ!
午前中に、茨城県太子町の”氷結・袋田の滝”を見て、 .
正午〜午後の最も暖かい時に、福島県矢祭町の桧山(檜山、ひやま、510m)に登るのも、
なかなか良いメニューかも。
そんな訳で、出掛けてみた。
鮎吊橋、1.3h 2/11、晴 | 低山の割りに展望良。 おまけ:半氷結・袋田の滝 |
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:東館 |
ルート 図 |
”半氷結・袋田の滝”はこちらへ! |
車は、矢祭駅の駐車場(10数台?)に停めた。 (そのすぐ南にも、20台?程の駐車場がある。) (少し北の、夢想橋近くにも、駐車場が有るようだ。) | ||
駐車場から西を見ると、矢祭駅のホーム(下写真下)の向こうに、 夢想滝と登山口の入口”あゆのつり橋”という赤い吊橋が見える。 道は、駅の左(北)を巻いて行く。 | ||
あゆのつり橋を渡ってから、振り返る。 滝&登山口は、真っ直ぐ山の中に入る。 | ||
渓流沿いに少し行くと、 渓流に懸かる小さな(幅70cm、長さ3m?)鉄の橋がある。 橋の入口には、ロープが張ってあり、通行止と書いてある。 渓流は浅く、楽に、濡れずに岩の上を渡れる。 橋の向こうはT字路で、やはり、通行止と書いてあった(↓)。 T字路左の道は、同じ様な橋が続いている。 滝への道だろう。まずは、左へ行ってみる。 | ||
すぐに、夢想滝だ。駅駐車場からは、10分弱だ。 高さは10数m程か?期待値より大分迫力が無い。 | ||
すぐに、東屋がある。 矢祭山公園が良く見える。 ・・・私、勘違いしていました。 矢祭山公園は、写真左〜写真左外 付近でした。 | ||
東屋から小山の尾根筋を少し登る。小山の頂上手前で、道は左に曲がる。 右へ分かれる道が二本ほどあるが、”この先行き止まり”と書いてある。 道は、一旦、(夢想滝の上の?)谷へ降りてから、つづら折れを少し登る。 | ||
程なく、緩やかな登りとなる。 あれっ、林道になってしまった。 谷側からの道1〜2本と合流するが、直線やや登り目に進む。 あれ〜っ、コンクリート舗装になってしまった。 | ||
程なく、左手に、友情の森への 分岐(本日の下山予定路)が ある。 桧山山頂へは、もう少し林道を 進む様だ。 | ||
林道が砂利舗装に戻った頃、桧山山頂への 登山口がある(小さな案内板有り)。 お〜、雪があるぞ! | ||
道は北斜面に切ってある。ルートの大半に雪があった。 2月中旬とは言え、太平洋寄りの、海抜500mそこそこの山、 (少し寒いのは覚悟していたが) まさか雪があるとは・・・予想外であった。 (そう言えば、2月初旬、中通り地方にも、やや大雪が降ったのだった。) 雪は一部凍っていて滑り易いが、道の傾斜が緩いので、 アイゼン(持ってこなかった!)は不要だ。 |
”桧山(2)”に進む?
トレッキング・トップに戻る?
データサイト・トップに戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |