このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
蓬田岳(岩登りコース) (2) |
さあ、上級コース(岩登りコース)の入口、”モスラの鼻ぬけ”だ。 ザックを降ろして引きずりながら、ほふく前進。 最初、この岩間を突き抜けてみた(4〜5m?)。 そこからは、頂上側の尾根が見えるだけで、ルートは続いていなかった。 ? 実は、途中、入って 1m強の所:光の射し込んでいる所で右に出るのだった。 手前外を回り込む事もできなくはない。 | ||||
岩の割れ目から出て、振り返る(→)。 写真左上の明るい所が入口だ。 | ||||
まっすぐ少し行くと、”モスラの頭”だ。 (写真は、岩の下部から振り返って撮影。) | ||||
モスラの頭からの南〜西の眺望は、遮るものが無く、気持が良い。 南〜西〜の眺望(↓)。 写真右1/4が、宇津峰だ。 | ||||
〜北西、 肉眼では、薄っすらと安達太良連峰が 見えていたが、写真には写らない。 | ||||
モスラの頭の下で、ルートの続きを探したが、無い。 右手、崖下に踏跡が有る様だが・・・ モスラの頭の上の方に、(頂上〜岩の割目から見て)右手に踏跡があった。 どうやら、そこが、ルートの様だ。 | ||||
少し下ると、昨年、初心者コース(一般向コース)から見えた 上級コース(岩登りコース)との連絡路があった。 昨年度、ここを見上げているので、 今日予定の上級コースは真っ直ぐ(赤ペンキのある岩方)だと分かる。 少し行って振り返る。10m程下に、連絡路を示す? 道標が見える(←写真左上、昨年は道標は無かった)。 | ||||
ルートの踏跡は しっかり付いているが、狭い。 ストックが邪魔に感じる程 狭い。 土の上を歩いているつもりだったが・・写真を良く見ると、右縁は絶壁だ。 ここを下り切って、絶壁分より少し東へ進む。 後は、ほぼ北(真っ直ぐ谷へ)下りる。 | ||||
最後、少し右(北東)よりに行くと
尾ヒレのアップ(→)。 | ||||
少し下ると沢の頂点になる(もう少し上へ沢は続いているが、谷の開き方が全然違う。 下から来たらのなら、谷の幅が変った所で、右の山腹を登る。道標あり。) 最初は沢の(上から見て)左岸を下る。 | ||||
水場の下で、沢を渡り、(上から見て)右岸を下る。 (私の予想より少し長かったが)やがて、初級(一般向コース)と合流し、 田母神登山口に至る。 |
”蓬田岳(岩登りC) (3)”に進む?
”蓬田岳(岩登りC) (1)”に戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |