このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください




ゲストブック 兼 掲示板

おきらく研究室:レイアウトと列車のページ by はいで のゲストブック 兼 掲示板です.
何でも結構です.ご感想,ご意見・反論などお気軽に書き込んでくださいね.


904よく見るとでは - 2005/02/16 18:19 -
行きつけの模型屋さんのスタンプカード、いっぱいになりました!
2000円でスタンプ一個で、25個ためなきゃいけないのを、
4ヶ月でいっぱいにしました!(お小遣い全消滅!)お年玉も消滅!
で、いっぱいにしたのが1月3日(スタンプ3倍セールの日)で、
今日までのうのうと過ごしてきましたが、スタンプカードをよく見ると
<いっぱいになったら1000円分のお買い物券として使えます。
 3ヶ月以内に>と書いてありました。
今まで無期限だと思っていたのにぃぃぃ!
と、いうことでキハ120が手に入るかどうかはこの3ヶ月(実質2ヶ月)にかかっています!
購入かどうか最終決定するので、キハ120(トミックス)情報を!

903前向きですねはいで - 2005/02/12 11:43 -
( ∩_∩)ノ慎 さん

良い製品が発売されましたしそちらに乗り換え なさいとの神の御告げなのかもしれませんよ(笑

そうですね.前向きに考えることは大事ですね.
いい言葉を頂きました.ありがとうございます.


902悲劇は新しい出発へ( ∩_∩)ノ慎 - 2005/02/11 23:54 -
それは大事件でしたね・・・
しかし、KATOから良い製品が発売されましたしそちらに乗り換え
なさいとの神の御告げなのかもしれませんよ(笑
僕なんかはキングスのアホほど高いオハ61に目がくらみ催眠術が掛か
った様にレジに持っていき購入する暴挙に出てしまいました。値段から
すればGM製品を手直しして余りある値段なのに・・・しかし床下分解
ができるし、窓枠改造で半開きにしたりと持てる技術を駆使して製作
中です。お互い頑張りましょう。

http://www.sk2.aitai.ne.jp/~c5866/

901大きな誤解では - 2005/02/10 16:49 -
友人(先輩)と、KATOのキハ82について話していたら、
横にいた先輩の友達の女子が、「うわ〜ぁ、変態だぁ(笑)」と
言っていました。先輩は訳分からんようでしたが、おそらく、
「キハ82は車高が高いから、『スカートの下がスケスケで、
 足もとが丸見えだからねぇ。』・・・」という話のところを、
誤解されたのでしょう(笑)
「アハハハ・・・そりゃ、誤解されるわな・・・」と、先輩も
理解はしましたが、たしかに、誤解されやすいことですね♪
<はいでさん
はい、残念です・・・
その夜、一人で泣きました。
2両持ってるうちの一両が大破したのですから・・・。
DE10の担当列車がなくなっちゃったよぅ(涙)

900残念でしたね・・・・はいで - 2005/02/05 14:26 -
では さん

床板の件,残念でしたね.
私はGMの車両が主体なので分解は簡単でした.
でも色紙を入れる前に,KATOのオハ31系を塗り替える
ための分解で苦労して,屋根にキズが入ってしまった
こともありました.このとき得た教訓は「度胸で分解」
だったんですが,それが裏目に出ることもあるんですね.

メカゴジラさん
キハ120は本当に高価ですね.
アドバイスできず申し訳ありません.

899訂正(涙)では - 2005/02/04 18:42 -
まっぷたつになったのは、屋根板ではなく
床板です・・・。
「こっぱみじん」といったほうがいいかも
しれません・・・。
<メカゴジラさん
私はキハ120を持っていないので、
お答えできません!あしからず。

898キハ120、導入決定!?メカゴジラ - 2005/02/02 11:34 -
地元の「キハ120 美祢線」を購入しようと思っておりますが、
このあたりには定価販売の模型店しかなく、価格がすごくネックです。
高いが故に、その模型の価格が、妥当かどうか調べまくりましたが
いい情報はありません。
キハ120の走行性能、ディティール、その他の仕様など、
ご存知でしたら、情報をいただけないでしょうか。

897ありがとうございました・・・では - 2005/02/02 11:18 -
オハ35の分解方法、ご伝授ありがとうございました!
みごと、屋根板がまっぷたつ・・・
どんなに素晴らしい分解の仕方を教えてもらっても、
腕がついていきませんでした・・・


896オハ35( ∩_∩)ノ慎 - 2005/01/31 19:37 -
トミックスのオハ35は確か屋根板と窓ガラスが一体でかなり強固
にはまり込んでいたように思います。中学生くらいの時に買って
分解した覚えがあります。台車を外して、床板を外し、その後に
窓ガラスの強固な爪を外すのだったと思います。
でも、分解しても割れたり歪んだり白化したりする可能性が大
かも・・・
そういえば室内が映えないのであればシートを明るい目の色で
塗る(GMのはシートを取り付ける)のも手では?旧客は背擦り
が青か緑と木枠の茶色ですがそのままの色で塗るのではなくて
明るめの色で塗れば室内が映えるから見栄えがよくなるのでは?
マイクロのオハ61系セットの青いシートがえらく目立った覚え
があるのを思い出しました。

http://www.sk2.aitai.ne.jp/~c5866/

895わからん・・・では - 2005/01/29 14:36 -
レイアウト映えしない車両には窓のところに色紙をいれる・・・
を、やってみようとしましたが、トミックスのオハ35が、分解
出来ません・・・(涙)
トミックスのカタログに書いてある分解法を一通り試しましたが、
わからん・・・
分解の難しさが横綱級といわれるオハ35ですが、
分解方法を教えてください!

894難問ですねはいで - 2005/01/25 00:28 -
 プレイリーさん

>トレーラー換算5輌、10輌の負荷用のトレーラーが実現できれば、
>通常の動力車の試験装置になるんですがねえ。

ウエイトを積んで車両質量を変えてみたらいかがでしょうか.
あとは,昔のTMSの記事にあった(らしい)プーリーでウエイトを引き上げる
方式も良いかもしれません.

893勾配登坂力のデータベースプレイリー - 2005/01/23 18:34 -
 当初はその予定でした。しかし、スタンダード(普通)の車輌では
重力に負けて滑り落ちてしまいますので、測定不能なのです。^^;
 次は負荷用のトレーラーでも開発し、それを牽引して何%の勾配を
登るから、レイアウト上の4%勾配では何輌牽ける、とかのデータを
集めたいところです。市販車輌を片っ端から測定したいところです。
そのため、レールは3つのメーカーのいずれでもテストできるような
設備を整えたのですが、負荷用トレーラーのアイデアが浮かばなくて
頓挫しています。^^;
 今回は急遽Bトレの整備を行うことになりましたので、Bトレなら
ということで、この設備が日の目を見ることになったのです。
 トレーラー換算5輌、10輌の負荷用のトレーラーが実現できれば、
通常の動力車の試験装置になるんですがねえ。なにか、良いアイデア
はありませんか?



892可変勾配型試験装置はいで - 2005/01/23 13:09 -
プレイリーさん

可変勾配型試験装置を拝見しました.
勾配の精度がしっかりしていそうですね.
できればデータベースを構築されると,
他の人の参考になりそうですね.

891勾配での登坂力プレイリー - 2005/01/19 14:40 -
 「可変勾配型試験装置」なるものを作りました。装置の大きさの
制約から、現段階ではBトレ専用です。^^; 勾配があるレイアウト
にBトレを入線させるために開発しました。

http://www.prairie.jp
       ↓
   「丹波鉄道建設JV事務局」
       ↓
   「丹波車輌工場便り」
       ↓
   「工場便り23号」

をご笑覧ください。<m(_ _)m>工場便り21、22号にBトレの補重
の実例もあります。できましたら、ご意見などもお聞かせください。


890カトーカプラー?shun - 2005/01/06 14:09 -
マイクロエースのED77をカトーカプラー化したいのですが
どうすれば良いのでしょうか?どなたか教えてくださいませ。

889カトーカプラー?shun - 2005/01/06 13:54 -
マイクロエースのED77をカトーカプラー化したいのですが
どうすれば良いのでしょうか?どなたか教えてくださいませ。

888あけおめ!2005!では - 2005/01/04 11:06 -
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!

887あけおめことよろ!(笑( ∩_∩)ノ慎 - 2005/01/04 09:59 -
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年はレイアウトにそれなりの目処を立て、車両の(多少の)充実と
本分である伊勢参宮蒸気機関車列車復活運動の本格化、5インチC58
購入計画推進などを考えて行きます。

三重県にて伊勢神宮参拝を目玉にした本物の蒸気機関車復活を目論み
活動を行って行きます。もしもよろしければ少しでも多くの方にご賛同
頂きたくお願いいたします。

http://www.sk2.aitai.ne.jp/~c5866/

886謹賀新年きゅう - 2005/01/04 08:44 -
新年の挨拶がまだでした。
あけましておめでとうございます!

私のレイアウトの「ぽくぽく線」も地道に作業が進んでいますので
機会を見て画像をお送りします。
今年もよろしくお願いします。

885迎春はいで - 2005/01/03 01:05 -
 WGさん,皆さん

明けましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いします.

884謹賀新年WG - 2005/01/02 18:01 -
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

883コンンデンサーもはいで - 2004/12/31 17:15 -
ギヤ系の細工(車輪側からモーターが回る),フライホイールの他に,コンデンサーに電荷をためこむ方法もあるようです.
電気的なフライホイール効果ですね.
もしかしたら,その方法かもしれません.

882新情報メカゴジラ - 2004/12/31 12:12 -
新情報です。やはり、Nゲージでした。その友人いわく、
『おじいちゃんがアメリカに行ったとき買ってきた」らしいです。
フリーランスらしいです。

881コースティングギア( ∩_∩)ノ慎 - 2004/12/31 12:09 -
コースティングギアは可逆性のギアらしいですね。
出力軸側からでも入力して動くギア。回転抵抗が少なく初動もスムーズ
ですよね。模型はどうしても進行方向に出力軸を向けざるを得ないから
車軸方向に90度角度変化させないといけない。そこでウォームギア
を使うのだけど摩擦が多く車軸側からの入力がウォームに伝わった時に
回転力にならない。ウォームの乗数(歯数、通常は1枚)を増やして
角度を付け回転方向への分力を作る事で可逆性を出すのがコースティ
ングギアの原理のようです。といっても機械系の分かる人にしか難しい
かな?傘歯歯車等でも同じ効果は得られそうですがね。

880どうやって止めるのだろう?プレイリー - 2004/12/31 08:28 -
 HOサイズ以上の模型ですかね?ウォームギアの角度が大きいもの
で、車体を手で動かすとモーターが廻るような特殊なギアがあるよう
な雑誌の記事を見た記憶があります。
 しかし、そのような惰性があると、実際に運転するとなると所定の
位置に止めることが難しいので、ブレーキ装置が必要になりそう。
そのような機関車で入れ替え操作をさせられませんねえ。^^;


879それはギア比の加減?( ∩_∩)ノ慎 - 2004/12/30 19:02 -
モーターの許容回転が高くてギア比が低いとフライホイールの回転も
高くて慣性力が付くと思います。慣性力は速度の二乗に比例するので
慣性エネルギーも同じ速度で当然多く蓄えられます。
蓄えられたエネルギーは低いギア比で出力低下も少なく発揮するので
そうなるのでは?アメリカ型の機関車の方が良いモーターを使ってる
のかなあ?少なくともギア比は違うでしょう。マイルトレインを牽引
するアメリカ型は最高速よりも牽引力でしょうしね。
しかしギア比を下げれば最高速も下がるはずですが・・・

878フライホイール?はいで - 2004/12/30 17:23 -
メカゴジラ さん

ご友人の機関車,凄いですね.
もしギヤ構造がKATOと同じなら15倍くらいの効き!
いくらアメリカ型とは言え,長さが15倍もあるはずがないので
長さがせいぜい2倍だとして,残り7.5倍を直径で
カバーしようとしても直径が2倍くらいいる計算です.
Nゲージでそんなに大きなフライホイールが入るとも思えません.
ギヤがコースティングギヤなのかな?
謎です・・・・・・・.

877フライホイール効きすぎ!?メカゴジラ - 2004/12/30 15:47 -
先日、友人にフライホイール付の機関車見せてもらったんですけど、
ありえないくらいフライホイールが効くのです。
と、いうのは、全長3mくらいのエンドレスを、最高速から
パワーパックのスイッチを切って、それから2周くらい走るのです。
うちのEF64−1000(カトー)も、40cmくらいはしれば
とまります。友人いわく、改造もなにもしていないらしいの
ですが・・・。 形式はアメリカ型なのでよく分からないそうです。

876Bトレ機関車に補重 プレイリー   - 2004/12/30 11:00 -
 BトレのEF66に補重をして牽引力の増強を図りました。
 動力はKATOのポケットラインのもので、補重は鉛玉を車体内の隙間
を埋めることで実現。コンテナ車(ショート)を5輌牽引して8%の
勾配を登るようになりました。更に、ラビットスタート気味だった物
が超スロー運転が可能になりました。↓をご笑覧ください。

 http://www.prairie.jp
     ↓
 「丹波鉄道建設JV事務局」
     ↓
 「丹波車輌工場便り」
     ↓
 「工場便り 21号」



875キヨスクはいで - 2004/12/30 09:54 -
皆さん

私はトミックスの木造駅舎を持ってないので話題に参加できません.残念!
御殿場線の某駅のキヨスクは,待合室に背を向けて駅前広場に向かって営業していました.
もう閉鎖されてしまったようですけど.

874キヨスクっぽいなあ( ∩_∩)ノ慎 - 2004/12/30 00:26 -
僕もまじまじと眺めてみましたがキヨスクでしょうねえ
でもあんな吹きっさらしじゃあ寒いだろうなあ、この季節。
でも普通、キヨスクって待合室にあるよね(笑

蒸機の迫力は目線を下げないとでませんね、それこそ強力な発煙装置
があれば別ですが・・・俯瞰写真は実物でも煙が無いと味気ないです
実物目線で見るがせいかいかな?(笑
あと、機関区は要所要所で発煙装置を組み込んで誇りっぽさや煙たさ
を表現できないかなあと考えていますが実際にやるとこまで行ってま
せん。(笑

873同感です!メカゴジラ - 2004/12/25 17:01 -
私も<<ではさんと同じことを思っておりました!
ちなみに、私はキヨスクにしてます…(小さい!)

872謎の建物・・・?では - 2004/12/25 11:48 -
トミックスの木造駅舎の入り口の右にある
あの小さい建物は何なのですか?
今私は、うどん屋にしておりますが、
本当の使い方、あるいはあの建物の正体って
何なんですか?

871沖の鳥島さんのレイアウトはいで - 2004/12/21 21:36 -
沖の鳥島さん

ご投稿ありがとうございます.
随分進捗されましたね!
もう完成の域に達したとお察しします.
おめでとうございます.
113系スカ色の角度は,なかなかの見せ場ですね.
ストラクチャーもばっちり決まっていて格好よく見えます.
ほんとうにおめでとうございます.

http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page031.html

870レイアウトの写真を送りました沖の鳥島 - 2004/12/21 17:57 -
皆様お久しぶりです。
ウエザリングは鉄道模型の雑誌を見ても詳しく書かれていないので、未だ試したことがありません。それにBトレをウエザリングしても・・・
はいでさんへ
レイアウトの写真を送りました。
ちなみに映っている113系スカ色ですが、片一方の先頭車は元阪和快速色です。なかなか出ないので、側面を塗り替えて、前面はヘッドライトの大きい方を取り付けました。というわけでこの編成の前と後ろではライトの大きさが異なっています。
334−8454さん
私もGMの旧国キットに手を染めてからだんだん増殖し続けています。そろそろ整理しないと。

869お久しぶりです334−8454 - 2004/12/16 17:07 -
こんにちわ、管理人様

貴殿の最小レイアウトを参考にキハ52が廻れるような配線
(175R)を制作。
ちなみに『KATO』はNGでしたが『学研』のキハ40は
奇麗に廻れました。
でもそのお陰でやたらと車両が増えてしまったのは言うまでも
ありません(笑)。

http://www3.coara.or.jp/~mutsuki

868いらっしゃいませはいで - 2004/12/01 08:34 -
慎 さん

いらっしゃいませ.
実に壮大な機関区ですね.
煙の匂いが漂ってきそうです.

蒸機のウエザリングのアドバイスありがとうございます.
「地味さも大事な要素」は私にとって新鮮なご意見です.
慎さんのセクションで蒸機が派手派手だったら変ですね.
どこを走らせるかも含めてウエザリングを考える必要があると思いました.

867はつです!!( ∩_∩)ノ慎 - 2004/12/01 00:39 -
こちらに書き込ませていただくのは初めてかと思います。
蒸気機関車参宮列車復活計画の慎ともうします。
参宮線伊勢市駅をベースにしたレイアウトを製作中です。
本格的レイアウトは初挑戦ですが七転八倒でここまで漕ぎ付け
ましたが僕の場合は見栄えなどを気にせず、実物の地味さも
大事な要素として考えています。
蒸機のウェザリングって目立たなくなるものですが、それが
蒸機というものではないでしょうか?それと、真っ黒ではなく
少し灰色気味の色にすれば良いのでは?実物の写真を見ると
真っ黒ではなく、灰色に見えますよ。それと、腰から下は薄茶
色の土色で汚れています。埃っぽさを出して白っぽく彩色すれ
ばレイアウトでも逆によく見えるのでは?

http://www.sk2.aitai.ne.jp/~c5866

866蒸気のウエザリングはいで - 2004/11/28 16:54 -
ではさん
蒸気のウエザリングは難しいですね.
艶消しにすると至近距離では実感的になりますが,
離れて眺めると地味な感じになります.

私は,艶を目立たせるピカピカ仕上げが良いかと思います.
空気作用管を銅色にしたり,ランボードに白線を入れたり
ナンバーを赤にするなどの方法もよろしいかと.

865復活!!では - 2004/11/25 17:06 -
壊れたC57、戻ってまいりました!
ホビセン、早いなぁ!
今は、シゴナナも元気に走り回っております!
帰ってきた記念(?)に、ウェザリングをしました。
ヤスリで粉にした鉛筆の芯を、筆ですりこむという
ごくごく簡単なものです。
しかし、鈍いつやは出たものの、今ひとつしっくり
きません。いい蒸機のウエザリング法、ありませんか?

864人形 WG   - 2004/11/25 14:17 -
気に入った人形があるとついつい買ってしまいます。
レイアウトを作り始めた頃は人形を貼っていましたが、
運転会の搬入・撤収の際、剥落し行方不明者がでるようになり、
人形はストックしたままになっています。
今ではレイアウトが大きくなりすぎ人口密度が低くなりすぎるので
画像をUPで撮影するポイントに集中して貼ろうかと思っています。

http://res9.7777.net/bbs/atamiwg/

863見えない人形はいで - 2004/11/22 22:58 -
沖の鳥島 さん
こんにちは.
当鉄道には6体の人形があります.
でもすべて待合室の中です.全く見えません・・・・・

862レイアウト独りぼっち沖の鳥島 - 2004/11/22 18:53 -
みなさんお久しぶりです
やはり人形を配置することによってレイアウトの密度が濃くなりますね。当レイアウトの現在の人口はたったの1人(駅のベンチに腰掛けているおじさんだけ・・・)
もうそろそろ増やさないと・・・

860あ、これいいかもでは - 2004/11/20 11:26 -
近くの模型屋にカトーの輸入品の
25体くらい入った無塗装フィギュア
が500円くらいであったので、購入
しました。まだ技術がないので顔以外
真っ黒に塗って、喪服にして
民家の前から道の両側に並べ、真ん中に
カトーのクラウン改造の霊柩車を置きました。
不謹慎ですね…?

859鏡・人形はいで - 2004/11/19 19:47 -
ねむ・るさん
鏡は着脱式なのですね.
掃除の対応の件,合点がいきました.

風芽さん
リンク先の人形達を拝見しました.
人形を配置することで活気が湧いてきますね.

858人形さん風芽 - 2004/11/16 01:35 -
こんばんは。ごぶさたしています。
人形の話題で盛り上がっていますね。私もちょっと参加させてください。
KATOやTOMIX製は私も高額だと思います。プライザー製は大変興味があったのですが、細かい塗装をする自信がなかったので諦めてしまいました。
そんな私の個人的なおススメは津川洋行製です。12体で1000くらいなのでこれなら納得かなと思っています。
他社に比べてバリエーションが少ないのが難点ですが・・・。

http://home3.highway.ne.jp/fuga/n/layout/inhabitant/index.html

857鏡よ鏡… ねむ・る   - 2004/11/15 01:47 -
皆様、こんばんは。
はいでさん、掲載ありがとうございます。

鏡ですが、まだ固定しておらず、写真は鏡の裏側を使って撮影しました。使っている鏡はプラスチックの薄いやつで、ハサミで切れるようなしろものです。表側にはうす緑色の保護シートがついていて、まだはがしていません。はがして固定する前にメンテのことを考えないといけませんね。
とりあえず、脱着可能なままにしておこうと思います。

ところでプライザーの無塗装人形ですが、4000円近くするのですか!
1人当たり30円ほどですから、KATOやTOMIXの人形(1人あたり200円近い)よりは安いのは分かりますが…。うん、購入はずっと先にしよう!

ねむ・るでした。

856釣り人と作業着はいで - 2004/11/14 22:48 -
きゅうさん

>作業着を着ている人形に、黒く塗った細い真鍮線を接着しましょう!
>その段階で、すでに釣り人です(そんな安直な)。

その手がありましたね.
作業着は沢登りに向いているんです.
乾きやすい素材(ナイロン100%が主流かな)でできていますし,安いですから.
おそらく渓流釣りにも好適なはずです.

855紙粘土で造形するのは至難の技かも?きゅう - 2004/11/14 21:57 -
>では さん
プライザーの無塗装人形はyahooオークションにも
ときどき出品されていますよ。
落札相場は3800〜4200円程度です。
店に行くまでの交通費を考えると、こちらのほうが徳かも知れません。

それでも自作にこだわるならば
爪楊枝を利用するのが簡単だと思います。
群集の中の頭だけしか見えない人形ならば
肩から上だけを真面目に作れば良いので、紙粘土よりはラクでしょ?


>>はいで さん
>渓谷に釣り師を配置したいのですが,なぜか売り切れのことが多いようです

作業着を着ている人形に、黒く塗った細い真鍮線を接着しましょう!
その段階で、すでに釣り人です(そんな安直な)。

854もう、手作り…では - 2004/11/14 11:06 -
コメントありがとうございます。
もう、紙粘土で作る事にしました…
しかし、どう見たってこれは
HOスケールだよなぁ…
今のところ15人作りましたが
全然…
人に…
見えない…
(色のついた塊が15個…)
120人が3600円ですか…
今思うと、
すごく3600円が安い気がします。
タムタムは行けませんが、
よ〜く考えます。
助言、ありがとうございました!



▲前のページ
次のページ▼


ホームページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください