このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
当時、日豊本線の宮崎〜鹿児島間と山陰線に残ってたDF50 二枚目は古そうな客車を牽いてます。 判りにくいけど四枚目はブルートレインを牽いてます。 富士か彗星か どっちか不明やけど、鹿児島駅っぽいから富士かな? 彗星は確か都城止まりやったよーな... DFって駆動輪が6コってことやから それなりの牽引力が あったのかな? | |
有名なDD51です。 何処の駅か不明やけど 多分、福岡県の筑豊地方をはしるローカル線でしょう。 当時では新しめやった赤い普通客車を牽いてます。 デッキ付きのクロスシート(急行型?)だったような・・・ | |
DD16とDF50 DD16って DD51の片側を短くした感じです。 どっちが前か判り易い^^ | |
これはEH10 高校の夏休みに関東まで撮影旅行に行った途中の静岡辺りかな? 九州に住んでた私には珍しい機関車でした。 2両で1編成の機関車でした。 | |
これまた時代を感じる古い機関車です。 青梅線をはしるED16! | |
これは門司〜下関 間の関門トンネル区間限定のEF30 海水で錆びないようにステンレス製のボディになってます。 つーことは関門トンネルって海水がにじみ出るトンネルなのか?w 三枚目はモノクロ撮影みたいやけど シルバーやから あまり変わりませんw | |
九州にはED7○シリーズの電気機関車が たくさんあったけど、みんな色も形もよく似てました。 このED72の特徴は他の仲間より前面が若干くのじになってたよーな・・・ | |
ED7○シリーズの中で前面に扉があったのは このED75だけなので ちょっと珍しかったです。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |