このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

常設展示−485系列のアルバム(2)

485系列の画像を集めた常設展示のアルバムです。
画像をクリックしてすると大きな画像(750×500ピクセル)が表示されます。
大きな画像から画像一覧に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンを使用してください。
なお、大きな画像にはEXIFデータを残してありますので、撮影データが気になる方はEXIF READERなどのソフトを使用するとEXIF情報がご覧いただけます。

485系列・画像020〜011

020
望遠好き丸出しでも敢えて挑む300*1.4*1.6の世界
細呂木駅近くの空き地から撮影した夕方の北陸本線を上る雷鳥です。
別に100-300mmだけでも全然かまわなかったのですが、どうせなら同時に購入した*1.4テレコンも試してやろうと超望遠の世界に挑戦してみました ・・・ってところで終わればカッコいいんでしょうけど、結果は成功率10%程度とほぼ惨敗orz
なんかねぇ〜、この組合せだと全然フォーカスが合う気がしないんですよねぇ・・・
2005-05-02 北陸本線 細呂木駅付近
EOS-10D + APO 100-300mm F4 HSM
019
倶利伽羅のお立ち台にて何度目かの正直
北陸線の定番、倶利伽羅のお立ち台で撮影した臨時ボンはくたか
過去に同じ被写体を何度か撮影しているのですが、真冬の雨に泣かされたり腕が伴って無かったりで、 まともに撮影できたのは実はこれが初めてだったりします(苦笑)
踏み切りの所に同業者の姿が写ってしまいましたが、これはまあご愛嬌。この程度ならなんも問題無しですしね。
2005-05-01 JR西日本 北陸本線 津幡−倶利伽羅間
EOS-10D + APO 100-300mm F4 HSM
018
シュプール回送を狙う合間に撮影の雷鳥
南今庄駅の上りホーム敦賀方で撮影した雷鳥
この場所は駅撮りとしてはロケーションも良く、北陸トンネル付近と並んで自分のお気に入りの場所&定番の撮影地です。
朝方の北陸トンネル付近(下の画像)は午前中逆光なので、順光を期待してこの場所に移動してきたんですが、 やはりこの時期は防雪林と山が影を落としていました。
夏場の午前はとてもよい状況なんですけどねぇ〜
2005-01-03 JR西日本 北陸本線 南今庄駅
EOS-10D + EF70-200mmF4L
017
雪煙を巻き上げる雷鳥
自分的定番ポイントの一つ、南今庄で撮影した非貫通先頭の雷鳥
何度も出向いている場所なんですが、この時はこれまでで一番積雪がありました。まあ、元々冬季は雪深い地域なんで、これが当たり前なんですが・・・
早朝の上り列車ということもあって、晴れていれば完全に逆光なんですが、この時はうまい具合に曇ってくれたのでなんとか形になりました。
2005-01-03 JR西日本 北陸本線 敦賀−南今庄間
EOS-10D + EF70-200mmF4L
016
ちょっと微妙な立山バック...
毎年恒例の青森詣の後運用、北陸遠征時に撮影した臨時のボンたか
午前中は呉羽にいたんですが、どうも天候が回復して「立山見えるかなぁ〜」という状態になり、急遽東富山−水橋間の定番ポイントに向かいました。
などといいつつ、実はアクセス等全く調べていなかったので、なんとなく近くを通りそうなバスにとりあえず飛び乗り、現地を目指すことに。
ところがこれが大失敗で、結局寝ぼけて飛び降りた今は亡き富山港線の途中駅から歩くこと4時間でやっと現地に到着・・・
確か富山を出るときは午前中だったのですが、既に日没間近ですごく焦りました(爆)
2005-01-02 JR西日本 北陸本線 東富山−水橋間
EOS-10D + EF70-200mmF4L
015
初呉羽でのボンネットはくたか
北陸本線富山口の定番撮影地・呉羽−富山間で撮影したボンネットはくたか
下画像の翌日なんですが、打って変わって積雪ゼロ。実際はすごく寒かったんですが、天気が良すぎて全部解けてしまいました。
これはこれで撮影結果に満足してるんですが、後から聞いた話だとこの時倶利伽羅界隈には積雪があったそうで、そちらに行っても良かったかなぁと思ったりなんかして(苦笑)
2005-01-02 JR西日本 北陸本線 呉羽−富山間
EOS-10D + EF70-200mmF4L
014
久しぶりに雪景色の青森
毎年恒例のお正月青森詣中に東青森駅で撮影した白鳥
前年・前々年は暖冬による雪不足でちょっとガッカリの感があった青森詣、2005年はご覧の通りの大雪でした。
「この景色を撮影しに北上してきたんだぁ!」とばかりに気合を入れていたのですが、 この雪では線路に近づける筈もなく、やむなく東青森の駅撮りで済まることに。
それでも雪煙を巻き上げて疾走する白鳥の姿は、ロケーションの不利を補って余りあるほど豪快に感じられました。
2005-01-01 JR東日本 東北本線 東青森駅
EOS-10D + EF70-200mmF4L
013
意外と赤一色もいいかも?
デジタル一眼購入後初の九州遠征時に撮影したREのにちりん
年末年始ということもあり、多数の小倉行き485系にちりんが設定されていたので、気合入れて遠征してきました。
ただ、この日は日本全国津々浦々で雪模様だったようで、この画像を撮影した立石−中山香間も例外ではありませんでした。 そんなわけで、かなりブルりながらの撮影だったのですが、貴重な485系7連を記録できたので少しは報われた思いがしますね。
2004-12-29 JR九州 日豊本線 立石−中山香間
EOS-10D + EF70-200mmF4L
トリミング済み
012
超が付くほどのお手軽撮影@新疋田
新疋田駅の待合室付近で撮影した雷鳥
この構図だと本当は順光になる正午までがいいのですが、帰りの時間が迫っていたので、撮ってすぐ上りホームに行けるこの場所にしました。
まあ、ぶっちゃけ「帰りがけの駄賃」てやつなんですが、それなりにちゃんと写っていた物で・・・
2004-08-15 JR西日本 北陸本線 新疋田駅
EOS-10D + EF70-200mmF4L
011
上越国際スキー場前付近のカーブを行くボンネットはくたか
自分的には定番の大沢-上越国際スキー場前のカーブで撮影した臨時のはくたか
ご覧の通り日陰の場所なんですが、「全体的に」暗くなるなら曇り条件と大して変わらないと勝手に納得して撮影してきました(笑)
ちなみにDJ誌2005年3月号で表紙を飾った写真は、この画像で言う先頭車の脇にある高台から撮影されたものです。 この場所だとそっちが定番のようなんですが、夕方は逆光・・・という以前に、捻くれ者なもんで(笑)
2004-08-11 JR東日本 上越線 大沢−上越国際スキー場前間
EOS-10D + EF70-200mmF4L

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください